アニメ『ホリミヤ』はおもしろい?つまらない?


まだ判断はできないが微妙につまらない。裏の顔を知って急接近する話なのだろうけど、子供がいることで恋愛なのかホームドラマなのか振り切れていない。
鼻血たらしたガキを家に送ったら美人のクラスメイトの家でそれから毎日御呼ばれして一緒に晩飯食ってます。
1話のはずなのにもうダイジェストを見せられてるかのように展開が早かった。来週から2期!て言われても誰も驚かないんじゃないか。
加えてまるで目の前を字幕が3倍速でスーッと流れて行くかのように内容が薄い。
ラブコメ?いやそれにしては主人公・ヒロインともに心情描写がほぼ皆無で恋愛ものとして成立していない。
日常物?いやそれなら身体にピアス穴開けまくりタトゥ入れまくりの主人公はいかがなものか。
作者の「暗い奴が身体にタトゥしてたら面白いんじゃね?」「美人で人気者のヒロインが家では違ったら面白いんじゃね?(ちなみにこの手のヒロインは掃いて捨てるほどおり物珍しさは全く無い)」という浅はかな発想で組み立てられたキャラクターしか存在せず、ストーリーに一本芯が入っておらず、何を見せたいのかがさっぱりわからないちゃらちゃらした話。円盤を売りたいのだろうが、少なくとももう一回見ようという気にはならない。
控えめに言ってもスーパーの安売りチラシの隅に載っているラクガキ程度の出来。
>>8
それはブーメランや
ラブコメだって男、主人公だけに都合の良い女しか出て来ない、こっちが女性の憧れだとしたら男のは願望だな。なら、どっちもどっちやろ
>>11
まあそうしないとよほど斬新な作品書かない限り売れないからそういう傾向があるのはしゃーなしじゃね?俺は男、女が妄想するシチュの方が面白いと思うけどな
>>6
だね。
少女漫画家が「これ私の理想のカレシ~♪見て見て〰みんなあ~どう?どう?かっこいいでしょ~❤」と言わんばかりだった。
>>64
だよなあ。
「こんなカレシ欲しいなあ。私のことだけ見てくれる私にだけ都合のいいイケメンなカレシ。学校じゃ目立たないのに身体にタトゥ入れてるとか最高ぢゃん?普段はピアスしてお洒落な格好して歩き回っててセンスあり過ぎてヤヴァイわ!私の為に私を責める奴に公衆の面前で頭突きかましてくれるようなカレシってマヂ格好良くね!?みんなもそう思うよねーねーねー!?」て頭のおかしな女のイカれた独り言が聞こえてくるみたいで最低だと、俺も思うわ。
こんなゴミみたいなアニメよく見ると思うよな?
おれはもう見てないから良いけど。
女性向けアニメのテンプレ的1話
設定からして女性作家志向のテンプレなので今後の展開もおおよその予想がつく
少女漫画が好きにな人にはツボだろうけどそうでなければ取り立てて見るべき所は無い
「陰キャと付きあうことができる陽キャのアテクシ」のようにただマウント取りたいだけの糞ビッチザコ女の話とは違うようです。
個人的にホリミヤめっちゃ面白い、笑
キャラが皆かわいいし作画も綺麗。
毎週のお楽しみができた感じ笑
>>10
拝見して、私も面白いと思いました。ギャツプがある所がいい。どちらかと言うと、弱キャラ友崎君がつまらなかつた。この作品は期待出来そうです!
自分が保護者だとしてピアス穴空けまくりの刺青野郎と子供を会わせたいと思う?
俺は無理。
普通あんな男家に入れる??
父や兄でも在宅ならまだしも
Jkの自分と幼児しか居ないんだよ?
ちょっとどうかしてるわ主人公…
普通ありがとうございましたで終わりだろ?
んで生徒手帳でも落としてってそこからストーリー広げろよ
男もピアスとか隠せるレベルの小さいタトゥーならまだしも
あの年で高校通ってんのにあのタトゥーとか
もう精神渉外としか思えないわ
>>14
でたリアルでなんも楽しいことないからいいアニメの世界にリアル求めるやつwたしかに現実味が必要なのも分かるがそれだと話進まねえからwもうちょい考えて発言したらどうだ?その脳みそがあるのかも疑問だが
>>25
コレが四頭身くらいのファンシーなキャラ達ならウケたでしょうが
常識を現実に寄せてる作品な分、刺青ネタやピアスネタのギャグが薄ら寒くなってしまっている所があるよ
例えば、1話目もピアスだらけの男が登場してインパクトある内にハイカラだねって軽く受け入れる様な隣人さんと親御さんを押してでも出すべきだったね、
この世界の設定を早めに出さなければ
「ピアスや刺青が不味い」とキャラが現実的な事を言い始めると解釈が大きく変わってくる
でないと整合性がつかないよケーキ屋の息子。
現実に起きたちょっとした非日常を描きたいんだろうなぁとは思うけれどー、出てくるキャラも身勝手な心情を爆発して言い返せない性格の相手にマウント取ろうとする女主人公ではこの先が思いやられる。
5コメの人も言ってるように、当然のように毎晩お呼ばれして、飯食ってることに理解が追いつかなかった
展開が不自然すぎるとここまで気持ち悪くなるんだな...
作者の都合で周りのキャラクターが動かされる典型的なタイプの作品。
メインの2人に感情移入出来る人は楽しめるんじゃないかな
男向けは総じてハーレムだからまぁキモいがこれはカップリング多すぎてもはやキャラがしっちゃかめっちゃかになるんだってな
メインを置きに箸休めとしてサブの恋愛模様を入れるのは分かるものだが…
2話は悪い意味で消化不良な謎が多すぎ
べつに堀が生徒会に弱み握られてるわけじゃないのに、仕事手伝わされているのは何故?
誰も生徒会長の彼女の丸投げ行為を咎めないのは何故?
生徒会長への頭突きシーン入れたかっただけなんじゃないかというか、なんつーかネタが切れてんのかな
>>19
昔生徒会長を虐めてたからそれをネタに脅されているらしい。「脅されている」というか、それが弱みになるのかよう解らんが・・・頭突きに関してはネタ切れじゃないと思う。あれみて「いやーん!宮村クン超カッコイイ~!こんな人がカレシだったらいいのにぃ~!!」て卒倒する女子が全国にいるんだよ、たぶん。
漫画なんかを読んでる層は何だかんだでこういった変身願望がある層もいるだろう。
何かそういう層向けに作られた最終的な読み味だけよくした作品って印象。
よくも悪くも進行速度が速すぎて視聴者がついていけない部分やご都合な部分が凄い。
特に2話の会計報告書の件とか捨てといていいやつだと思うからとか言われて持っておく位なら、その日のうちに生徒会に確認にいくんじゃ…とは思った。
そういうものを自宅に持っていくことが怖い。
あとは生徒会が謝ってほしいというのも理解不能かな?
常識的に考えて最終責任は一番上が取るもの、そして無報酬で外部の人間に仕事を押し付けて結果としてうまくいかなかった事で相手を非難しにいく、そしてそれに周りが同意し始める展開も視聴者のモヤっとした気持ちを主人公の頭突きでスッキリさせる為のご都合展開って感じに見えてどうにも…
毎日一緒に晩御飯を食べてて彼女は僕の事を友達だと思っている恋愛感情は無いって流石に鈍感過ぎて石川くんと付き合った方が良いと思いました
ラブコメとしては1話からもう順風満帆すぎて「ラブ」は何のヤキモキもないが、ツッコミが軽快でテンポが良いので「コメ」部分は楽しく観れる。
ピアスやタトゥーに関しては変身願望と1話で驚かせるためのツールとしての役割しか果たしてないから特に何も思わない。ハブられてた子(宮村)が高校では人脈に恵まれて良かったねっていう、君に届けの見せ方変えたバージョンだな。2話の生徒会書類がどうたらに無理があったという意見には同意。
花子くんが好きで、同じ雑誌だったので気になっていたから、アニメ化したと知って、こりゃ見るしかないでしょ!とみ始めました。
作画崩壊が見当たらなく、恋愛もベタベタしていなくてちょうど良かったです。
今のところ、堀と宮村がお互いの親睦を深めています(今3話くらい)
一緒に夜ご飯を食べるようになったという展開にもって言った時は、きっかけが無理矢理すぎかと思ったが、他の漫画もだいたいそういう感じでなんとも思わない。(死んで異世界に転生する、漫画あるあるパターンよりはマシ)
最近は無理矢理な展開のアニメが多く、テンションあげあげなので、たまにこういうアニメがあるといいと思いました
ギャグが普通に面白く、真面目な場面と面白い場面のメリハリがちゃんとしてる。
友情もちゃんとあってこれからどんなっ展開になるのか楽しみにしています。
>>37
死んで異世界に転生する、漫画あるあるパターンよりはマシ←
昭和じゃないんだからせめて同ジャンルの中から例えられないのかな?
恋愛物の話してるのに
ファンタジー物の話持ってくるとはね
話の挿げ替え好きだね、女の人って
まぁ、ハーレム系じゃないだけマシな恋愛物なのは分かるよ。
とりあえず生徒会のピンクツインテがムカつく。生徒会がクソ。冷房あるからって生徒会室行ったのに窓開いてる件w
落としたコーラもあんだけ時間経てば吹き出さない件w
ホリミヤ切ろっかな。既視感ある展開で寒いし、いきなり告白とかいくらなんでも妄想が先行しすぎてる。弱キャラはもうちょっと観ようかな
>>45
普通に展開や物語構成が少女漫画だからな… それでもって弱キャラは男向けのラノベかラブコメだもんよ どっちもつまらんが
>>46
刺青でピアスいくつもあけてるやつが、突然頭突きだものな。
やばさ爆発してる。ヤンキー恋愛ものにしたほうがよかったのでは。。
初見はうちやまこうき目当てでみた。静止画にして声だけ聴いていたが、つまらなさに耐えきれなくなって見れなくなった。
ホリミヤも弱キャラも五等分も全部結局同じ。ホリミヤ推しとけば、ちょっと自分、アニメ分かってます感出ると思ってる奴がおもしろい評価してるんだろうな。上3つどれも酷いけど、良くも悪くも展開読めない弱キャラにまだほんの少し望みはある。
最新話みたけどきちぃ...
なんか13話あるみたいだけど、これ無駄にイチャイチャ引き伸ばしてるだけで、これ見るなら徒然チルドレン見ればよくね?
もう1,2話目から弟、母親からラブコール受けてて大団円迎えてる。
そもそも主人公はなぜ学校で眼鏡かけて陰キャ、プライベートで刺青にピアスつけまくりなの。
刺青、ピアスは体育の時にばれるだろうし。
まあ面白い派は、美男、美女のカップルだからって理由が大半ではないかな。
萌えアニメで可愛いってだけで面白いって判定する層もいるしな。
なんつーかイチャイチャしてるだけで話に緩急がないんだよなー
昼ドラみたいにドロドロしてくれた方がまだ楽しめる
徒然チルドレン見ればいいって意見には同意だわ
あっちは話も短いしサクサクいろんなキャラ見れる
唐突な口移しキスは気色悪くて萎えた。え?あれみてドキドキするの?視聴者がナメられてるとしか思えない。
OPの曲&映像と宮村のルックスだけ好きで見てきたんだが…ストーリーがだいぶキツくなってきた。
あの父親、ナニ? 母親にはリアリティあるけど、父親って「もしかして堀の元カレかなんか??」と一瞬誤解させるためだけの出オチキャラですよね。
なのに6話になってもそこそこ出番あって、宮村をなぜか気に入ったらしいのに、宮村が髪切ったら「きみ誰?」と見誤る。
初回からじわじわ“堀には気持ちよい世界”を展開されてて、切り時がはっきりないまま中盤まで見てしまったが、
これ、ハズレだったわ。
髪切った宮村もなんかフツーになっちゃったし、実写版の宮村がキモ男子だし、なんかもうどうでもよくなってきたかなぁ…残念です。
漫画も途中まで読みましたが、陰キャの妄想する青春って感じで気持ち悪くなってきて切りました。
1話目で宮村が『 堀さんは(陰キャの)自分とは釣り合わない』と思ってることを堀が知ったときに号泣するところとか、ださいタトゥーとか、安全ピンでピアスの穴開けたとか、見てるこっちが恥ずかしくなる感じがキツい。
>>59
とか言ってるあなたも深夜アニメの感想をこんなとこでネチネチ語ってる時点で陰キャなんだから単純に合わないだけでしょ。インキャの妄想とか関係なく
>>63
面白いと思う要素を言えよ
言えないなら「詰まらないと言う感性」のほうが正しいってことになるじゃねーか
つまらない要素は散々言われてる
アニメ1クールしかないからって、展開早すぎだし、宮村良い奴なのかタトゥーとか暴言とかキャラ崩壊が激しすぎる。たまに面白いと思う時もあるけど、汲み取れないことが多すぎて正直言ってつまらない
Ti〇To〇で男の子がフェンス飛び越えるシーンがあってカッコイイと思ってアニメ1話観たけど…全然面白くない。もう、途中から10秒の早送りしながら観たや笑笑
あくまで、個人の意見だけどね。
でも、絵は綺麗でした。