【利用規約追加】ボイスチャットにて、大音量の音を流すことなどで利用を妨害する行為【警察に逮捕される可能性】

2024/07/08 20:16投稿 (2024/07/09 11:32更新)

要約

  1. 他人のボイスチャットで大音量を流して会話を妨害する行為をしているユーザーがいるとの報告を受けた。
  2. このような行為を禁止行為として利用規約に追加した
  3. このような行為は法律違反となる可能性がある。
  4. 逮捕される可能性と逮捕されたらどうなるかを記載。
  5. 警察の捜査が始まったら、あなたのことをかばえません。二度としないでください。

本編

他人のボイスチャットで大音量を流して会話を妨害する行為をしているユーザーがいるとの報告を受けまして、利用規約 5条 禁止行為 32を追加しました。

32. ボイス チャットにて、大音量の音を流すことなどで利用を妨害する行為

#今ボイチャ荒らしの試運転してるんでよかったら入ってください
#一気にボイチャ4っつぐらい荒らしてるから重いww

↑このように自ら「荒らしている」と投稿しています。意図して迷惑行為をしている証拠となります。

この行為は下手をすると犯罪とみなされる可能性があります。

電子計算機損壊等業務妨害罪

(電子計算機損壊等業務妨害)
第二百三十四条の二 人の業務に使用する電子計算機若しくはその用に供する電磁的記録を損壊し、若しくは人の業務に使用する電子計算機に虚偽の情報若しくは不正な指令を与え、又はその他の方法により、電子計算機に使用目的に沿うべき動作をさせず、又は使用目的に反する動作をさせて、人の業務を妨害した者は、五年以下の懲役又は百万円以下の罰金に処する。
2 前項の罪の未遂は、罰する。
引用元:刑法|第234条の2

電子計算機損壊等業務妨害罪の法定刑は「5年以下の懲役または100万円以下の罰金」です。

ボイスチャットで大音量を流して他のユーザーのチャットを妨害する行為は、「その他の方法により、電子計算機の使用目的に反する動作をさせて、人の業務を妨害」する行為に該当すると考えられます。

つまりは逮捕される可能性があるということです。二度としないでください。

この他にも私たちが知らない法律に違反している可能性があります。

その場合も「知らなかった」では済みません。法律を知っていようがいまいが違反をすれば逮捕されることになるはずです。よって、不正だと思われる行為はしないよう気をつけてください。

他人のボイスチャットを妨害してもあなたの人生に何のプラスにもならないでしょうけれど、それによって警察から捜査を受けることになれば、あなたの人生が大きく損なわれることになります。

逮捕で人生が損なわれる危険性

以前も書きましたが、警察に逮捕されると、学業や仕事、人生に多大な支障が生まれます。

  • 学業 → 停学・退学処分される。入試の合格が取り消される等。
  • 仕事 → 降格・解雇処分される。取引停止、内定が取り消される等。
  • 人生 → 懲役・罰金が課せられる。婚約が破棄される等。

逮捕に至らなくても、警察から捜査を受けることで、周囲の人(家族・友人・知人)からのあなたへの信頼が毀損されてしまいます。

  • 周囲からの監視が強まる
  • 周囲から避けられる
  • 周囲から犯罪者のレッテルを貼られて何かと疑われやすくなる

ですから、不正だと思われること、迷惑行為はせず、法律や利用規約に則った使用を心がけてください。これはあなたの人生を守るためです。

ほとんどの方は、健全にご利用いただいているので関係のない話だったかと思いますが、思い当たることがあった方、はっとするところがあった方はご自身の人生を守るためにも健全な利用をよろしくお願いします。

一線を超えたら誰も守ってくれない

こういうお知らせを書くのももう何度目でしょうか。逮捕者が出ないことを切に願っています。

これまでに何度も警察から捜査協力の依頼が来ています。「こんな些細なことでも取り締まるのかぁ」と驚いたものもありました。何が捜査対象となるかは私たちにはわかりません。

基本的に運営はユーザーの味方です。迷惑行為など、困った使い方をしているユーザーであっても、このサイトに興味を持って使ってくれているのですから、できれば逮捕なんてされてほしくありません。

ですが、警察の捜査対象となったユーザーをかばうことはできません。警察の捜査対象になるということは、法律違反をしている容疑が掛かっているということです。容疑者をかばうことはできません。捜査協力を依頼されれば、協力するしかありません。

つまり、犯罪の一線を超えてしまうと、誰もあなたを守れないということです。

どうか、あなたの人生を損なわないように、行動を改めていただきたいと願います。