ローカル路線バス乗り継ぎの旅とローカル路線バス乗り継ぎの旅Zはどっちがおもしろい?
ローカル路線バス乗り継ぎの旅

ローカル路線バス乗り継ぎの旅Z

コメントしよう!
トピックも作成してみてください!
トピックを投稿する田中と羽田の方が面白い
旧シリーズはバス旅のコンセプトとしてはいいけど蛭子が役立たず
>>1
これは反論させてもらう。蛭子(ネタ枠)が役立たなくても、その分太川が聞き込みしたりメモをとったりしていて、街の人やバスセンターの人と仲が良いイメージが強い。それに比べ、田中と羽田のほうはビジネスのイメージが強く、その上どっちも真面目枠かつ芸人でもなんでもないので見ていて満足感にかける。自身のことをバスプロなどと語っているが、何度ゴールできなかったことか。マドンナの方がせっかく来てくださったのに不憫で仕方がない。
この2人の掛け合いで持っていた番組なんだから。新コンビは何回か見たけれど退屈。
太川さん、蛭子さんのやりとり、頑張ってゴールしたい気持ちが伝わってきて好きです。
そりゃそうでしょ。Zの方々は一生懸命だけど、エンタメ性は不足気味かな。この仕事→本人達は快く受けたのだろうか?
太川陽介のリーダーはカリカリしていて楽しめないし、イライラすると蛭子さんに当たり出す。揉めているのを見たくない。
その点、Zはメンバーが穏やかで和める。
再放送であっても、太川陽介、蛭子能収の方が面白い。
人間力も明らかに、ルイルイ蛭子の方が上。
元祖のほうがおもろいわ。余裕で。
zの人らはマドンナが生きてるとか言ってるけど、それはつまり田中と羽田が無能ということに気づかんかったんか?