異世界転生ものは好き?嫌い?
好き

嫌い

トピックも作成してみてください!
トピックを投稿するメルヘヴンとかゼロ使とか観てたから異世界転生・転移ものは好きだけど、
「転生先で赤ん坊の頃から無努力でチート状態」みたいに何の成長も感じられないものとか、
「異世界では歴史に載るレベルで長期の戦争中なのに兵法や剣術を誰も知らなかった」みたいに根幹的な部分が異常なほど低脳に設定されてたり、
「衣服・調理器具・家具・住居などが現代と大差無いくらい利便性も製造技術もある作りなのに、生活水準が中世ヨーロッパ」みたいに世界観がチグハグで不自然だったり、
最近多くなったそういう「都合主義では片付けられないレベル」の異世界転生ものは面白いとは思えない。
最近のは好きじゃない。
転生による無努力チートは需要の観点からも仕方ないとしても、名称や言語が英語統一なのに異世界人の必殺技が漢字だったり、異世界に存在しないはずの現代のモノを使ったことわざ・四字熟語・例え話をしゃべったり、危険物を封印している設定なのに門は開けっ放しで罠や警報も無かったり、論理的・設定的におかしいことが多すぎ。
原作者は小説や漫画書いてるときに気づかないものなのか。
このレベルのをアニメにする制作会社も制作会社で、戦闘シーンが小学生のパラパラ漫画以下のアニメーションだったり、夕方なのに影の向きがバラバラだったり、武器の持ち方が直後のカットで急に変わったり、日常シーンで鎧や武器を装備したままベッドに寝たり、ツッコミどころ満載なのにGOするし。
少ない費用で納期を遅らせないことも大切なのは分かるけど、そもそも基本的な技術・常識的な感度を持った絵を描けないのはどうにかしてほしいよ。