どの教科が苦手?
1位 | 美術 | 45票(34%) | |
2位 | 数学 | 24票(18%) | |
3位 | 英語 | 19票(14%) | |
4位 | 家庭科 | 14票(10%) | |
5位 | 体育 | 9票(6%) | |
6位 | 社会 | 8票(6%) | |
7位 | 技術 | 4票(3%) | |
8位 | 国語 | 3票(2%) | |
8位 | 理科 | 3票(2%) | |
10位 | 音楽 | 2票(1%) |
>>76
計算は好きだけど、図形描いたり、「辺アに垂直な辺を全て選びなさい」みたいな問題は嫌いww
>>63
こっちも税金の作文をやってた覚えがある。
お休みなさい。
良い夢を見てね。
ゆっくり休んでね。
>>38
難しいのか
ちなみに全然顧問の先生来ないからいろいろし放題だよ←
もう全然来ないから(中1の時)倒立やってる人がいた←
>>40
面白いよねw
んで、倒立やってる人を見て誰かが『もう美術部じゃなくて倒立部じゃん』って言ってたよ
>>43
笑笑
倒立やってる人で思い出したけど((思い出さなくていい
美術部仲間(友達)が美術室にあった色鉛筆を私の目の前で半分にバキッて折った事があったなぁ~←
>>45
手と足を使って私の前で折りやがったのよ美術室の色鉛筆を
しかも机を色鉛筆でラグガキしてるし←
>>56
仲が良いとは言えないのは理由がある
イタズラしてくるんだよ こっちは普通に絵を描いていたいのに私と(もう一人の)友達の間に割って入ってきて邪魔してきてゆっくり描けない 友達の文房具勝手に使ったり
イラストに使うホワイトペン(インク少ない)を使ったりして
友達も嫌がってるよもう
>>60
小学校で話し相手になってくれてたからね
だから何かね許しちゃうね
友達はこんな事されてもあの友達と普通に接してるし 仲は悪くならない
>>62
友情なのかな?
小学校時とかは友達0人って言えるほど少なかったからってかいなかったから
>>75
私は書く方が得意。リスニングは早すぎてなんて言ってるかわからんから、適当に書くか、空欄ww
>>82
よし、覚えれるものだけでも覚えないとね...やってみるよ
ガメ?笑
ゲームをやってるガメ(かめ)←
>>90
テストはなんか好き笑。いい点取れるなんか、スカっとするというか、、、笑
だけど、テスト前の提出物がマジでだるすぎる!!
てか私中間テスト今月なんだけど。
>>102
英語の先生って個性的な方が多くないですかね(?)
英語に罪はないとわかってはいるのですが…、
やはり先生が嫌いだと教科も嫌いになってしまいます…。なんか悲しいです…。
>>103
(こっちの)学校の先生はなんか提出物を出さないと借金するというよく分からんことやってる(語彙力)
>>104
それはヤバめの先生ですね…。
うちの先生はくだらぬダジャレのようなものを言い、笑わなかったらブチギレます(笑)。
急に声を荒げたりすることもあって、びっくりするのでマジでやめてほしいです。
>>105
(o・д・)ワーオ
それでブチギレんのやばいわ((
そう言えばこっちの英語の先生テストで100点が何人かいないと再テストさせられる
しかも全員(´・ω・`)
>>110
それは辛すぎる(・Д・)
てか、こっちもこっちでひどいんですよお!
テスト(50点満点)で8割はとれって言うんですよ!8割って40点⁉︎ただでさえ不得意なのに8割は無理すぎます…。でも、取らなかったら他のクラスとか前いた学校の人と比べられるんですよね…。(←すごく嫌)
>>113
そしてなんともタチが悪いのは嫌われていると自覚していないんですよね…(´Д` )
>>115
wwwそうです。
でも、英語はこれから大事になってくると思うので(嫌だけど)お互いに頑張りましょう!!
(急にどうした)
>>116
でも英語必要無いと思うんだよねー
だって絶対に海外の人とか、海外に行って話すわけじゃないんだから要らないと思う←
でもやんなきゃいけない
>>117
ううう、翻訳機のなんかすごいやつ(語彙力くれ)ができることを少し願っています。
やっぱり勉強したくないよぉ。
>>119
トピ主の検討ついたw
自分は、得意順に
数学>理科>>社会>音楽>英語>>国語>>>>>>>>体育≧美術≧技術≧家庭科
最後の4つはやばいw
数学と理科は楽しい
>>101
刺さると聞いただけで痛いです(>_<)(なんで?)
針に糸通すのとか難しすぎですよね。わかります。