サッカーとバスケットボールはどっちが日本人に向いている?


確かにバスケは今のサッカーのように
躍進するためにはもう少し時間がかかりそう。
渡邊選手とか八村選手のような期待の若手も
育ってはきているが。
でもよく考えたら上記2人の選手が存在するということは、
一定水準のワールドクラスの選手を各ポジション
あと3人で良いわけで、11人必要なサッカーの方が
揃えるの難しそう。
確かにバスケは世界の強豪は身長も身体能力も段違い。
サッカーでも身長や身体能力は日本より
セネガルの方が上だったが素晴らしいゲームが
できた。競技の性質上バスケは身長や身体能力差が
顕著になるもんなぁ・・・
特にリバウンド能力で。
渡辺選手と八村選手は身体能力の壁を
克服できている。このレベルがあと数人育てば
一気に躍進できそう。まあ世界一は無理だと思うけど・・・
バスケはキツイよ
高身長な選手がいたとしても日本人の高身長と外国人の高身長は違う
外国人は高身長筋肉質でも身体が重くならずキレッキレな動きが出来るけど日本人はどうしても動きが鈍くなる
これはもう骨格、遺伝レベルの問題
あと三人そろえれば言いとは言ってもそんな単純な話じゃないし、そもそも渡邊選手も八村選手も周りの外国人選手のアシストありきでの評価だど思うわ
オール日本人でコートに立つのはかなり厳しいというか現時点では無謀
バスケは黒人さんたちに賃貸能力の差で太刀打ちできない。
サッカーなら戦略次第で日本人に向いてる…
高校生年代のバスケの国際試合をいままで動画で見ていたが
結果は日本38-122米国という結果で84点差…
インサイドをほぼブロックされている上に
リバウンドもすべて取られててまるで勝負になってない。
日本はフリースローですらほとんど入らないし、もう
身体能力も勿論そうだが、にそれ以前に技術面も大きく劣ってる気がする。
日本の総得点の38得点のうち25得点は八村選手で
これは両チームでもこの試合の最多得点者だったが、
そんなの関係ないぐらい圧倒的な実力差で
見ていて気の毒になるほどだった。
確かにあと3人揃えれば・・・って次元じゃなかった・・・
多分あれは100回戦っても勝てない。
まあ相手がアメリカでなければもう少しマシかもしれないが、
現時点では厳しそう。サッカーは例え相手が優勝候補筆頭でも
戦略次第では奇跡もあり得るもんなぁ…
マイアミの奇跡みたいに…
でもバスケであの奇跡を起こせる一切のイメージが沸かない…
バスケもそう悲観することはない。
歴史に残る大金星!八村凄い!
これサッカーで言えば次のベルギー倒す以上の
快挙なんだよなぁ!!!
>>53
いやいやそれは日本だけ。全世界で見るとバスケはダントツで競技人口1位なんだぞ?人気がないのも、NBAを楽天のせいで見れないからだろ
>>53
アメリカでのスポーツ視聴率でバスケが一位で日本でも八村がnbaに入ったことで人気になっているんですが?
まずは身体能力と身長が低い。上の方に日本男性がダメとあるが女性も同じで世界美女ランキングにほとんど入らない。不細工民族ですな