大阪と東京はどっちが都会?

大阪
大阪

133(49%)
東京
東京

134(50%)

49%
50%
コメントしよう!
画像・吹き出し

タグ: 大阪 東京 都会

トピックも作成してみてください!
トピックを投稿する
暮らし2021/08/23 17:36:03 [通報] [非表示] フォローする
TTツイートしよう!
TTツイートする

拡散用



2: 1コメさん 「東京」派2021/09/08 14:51:23 通報 非表示

大阪に投票したいけど、東京にした


3: 3コメさん 「東京」派 2022/01/04 22:35:42 通報 非表示

>>2
なんでですか


7: 7コメさん 「大阪」派 2024/04/16 07:14:07 通報 非表示

>>2
は?


4: 4コメさん 「東京」派 2022/09/13 02:44:09 通報 非表示

私、大阪人だが流石にこれは東京だろ


5: 5コメさん 2022/12/19 00:41:43 通報 非表示

大阪人だけど、東京にはさすがに完敗。


6: 6コメさん 2022/12/19 03:42:26 通報 非表示

●昼間人口 【3.4倍】

東京特別区 12,033,592

大阪市 3,543,449

●就業者数 【3.4倍】

東京特別区 6,499,325

大阪市 1,930,279

●事業所数 【2.7倍】

東京特別区 526,748

大阪市 191,854

●オフィス延べ床面積 【4.3倍】

東京特別区 6855万㎡

大阪市 1601万㎡

●年間商品販売額 【3.3倍】

東京特別区 15,076,670

大阪市 4,578,156


8: 8コメさん 「東京」派2024/05/11 22:32:09 通報 非表示

人口、人口密度、GDP、1人あたりGDP、飲食店数、財政力指数、中心駅利用者、都市圏人口、、60m以上よビル数人口増加率、GDP成長率、最高地価、副都心規模、金融業売り上げ、可住地人口密度、可住地面積、昼間人口、昼夜間人口比率、平均地価、都心規模、全産業売り上げ、上場企業数、一軒家の数、アパートの数、マンションの数、タワーマンションの数、商業売り上げ、年間商業売上、最大駅利用者、バス利用者、路面電車利用者、電車利用者、地下鉄利用者、港利用者、空港利用者、駅本数、バス本数、路面電車本数、都市圏GDP、都市圏密度、都市圏一人当たりGDP、ビル数、30m以上のビル、50m以上のビル、80m以上のビル、100m以上のビル、150m以上のビル、200m以上のビル、250m以上のビル、300m以上のビル、再開発規模、可住地GDP、可住地一人当たりGDP、夜間人口、人口増加数、人口増加率、東アジア人口(日本除く)、東南アジア人口、南アジア人口、中央アジア人口、西アジア人口、オセアニア人口、アフリカ人口、ヨーロッパ人口、北アメリカ人口、南アメリカ人口、外国人人口、アジア人口、東ヨーロッパ人口、西ヨーロッパ人口、中央アメリカ人口、小学校の数、中学校の数、高校の数、病院の数、消防署の数、刑務所の数、高層電波塔の数、路線数、大学の数が東京勝ってる項目


9: 9コメさん 「東京」派2024/05/14 11:56:00 通報 非表示

世界第3位の都市

帝都:東京かな流石に

江戸時代に住みやすい街に整備されたし

※大阪の世界ランクの順位は37位


10: 10コメさん 「大阪」派2024/08/27 17:52:00 通報 非表示

大阪です


11: 11コメさん 2024/10/07 16:29:52 通報 非表示

>>10
根拠言え


12: 12コメさん 「大阪」派2024/11/20 13:45:22 通報 非表示

自分港区民だけど流石に大阪、都心とか郊外の密度や、商業オフィス規模密度が大阪の方が上だからね


画像・吹き出し
タグ: 大阪 東京 都会

トピックも作成してみてください!
トピックを投稿する