めんどくさい教科は?
1位 | 美術 | 60票(32%) | |
2位 | 数学 | 36票(19%) | |
3位 | 体育 | 23票(12%) | |
4位 | 家庭科 | 15票(8%) | |
5位 | 英語 | 12票(6%) | |
6位 | 社会 | 9票(4%) | |
7位 | 音楽 | 8票(4%) | |
8位 | 理科 | 7票(3%) | |
8位 | 道徳 | 7票(3%) | |
8位 | 技術 | 7票(3%) | |
11位 | 国語 | 2票(1%) |
>>2
英語は努力すれば出来るんですよ❕( ◜𖥦◝ )私も最初全然出来ないけどやっていくうちに英単語は秒で覚えられるようになりました!
>>2
英語は、頑張ったらできるで!
テスト65点→授業寝てた→テスト32点→授業真面目に受けた→65点(
数学めんどすぎる♡
英語は、いちいち動詞とかがめんどい
理科は実験まじだるい
家庭科はまじでいらん
>>16
小6のとき図工で(普通に作品作ってたのに)作品の出来が酷すぎて成績表で「がんばろう」を取った思い出
これは英語
英単語www
長文 ナニソレオイシイノ
リスニング ナニソレスッゴクオイシイノ
発音記号 意味不明
国語の方がやばいけどめんどくささ1位は英語
もう少し多様性というものを考えろ。それが夲來の日夲の誇りなんだからな。だから何をやっても良いってのも違うけど。やったことは返ってくる。以上。
>>23
まずこのサイトにはどちらかと言えば女子が多い。
男子は理数系を好み、女子は言語系を好む傾向があるため、数学が嫌いな人は多くなる傾向がある。
>>33
そうか?理系の女子結構多い気がするが
ちなみに私も理系だが数学はめんどくさい()
>>40
脳の発達が男女で異なってて、女子は左脳(言語・語彙・コミュニケーション)、男子は右脳(数値・論理・データ)が発達している傾向があるんだよね
だから数学は全体的に男子の方が得意
国語と英語は全体的に女子の方が得意
って感じ
理科・社会は男女であまり差は見られないけど小中学生の場合は少なくとも全体的には女子の方が得意だと思う(中学物理は男子の方が得意)
なるほどねw
私は最近高校数学始まったけど正直記述はめんどいかな()
>>26
分かります!私は体育以外は努力で何とかしてますが、体育だけは全然ダメで…水泳と卓球以外は出来ないに等しいです。(何で水泳と卓球は出来るんだ😭)
試験前の暗記がめんどくさくてやる気が出ないのが日本史...
数学は分からなすぎてある意味終わってる...!!