サイタマとSCP-682はどっちが強い?


まずクソトカゲは人体の80%を失っても再生していましたなのでサイタマが殴ってもよくて60%の損傷でしょうねそこからサイタマの攻撃に耐性が付きその攻撃は効かなくなるそうなると持久戦に持ち込みサイタマが死ぬまで待つこれで良いでしょう
>>3
サイタマ星を余波で崩壊させるパンチ持ってるぞ
まあクソトカゲなら再生して物理攻撃無効とかなりそうだけど
後サイタマは幼女だけで十分な気がする後scp910JPシンボルだと圧倒的ちなみにscp910JPシンボルは軽い現実改変みたいな能力持ちの標識です
>>5
現実改変っていうか、SCP召喚や標識に表されている物をだすみたいな事するんだよな。
それでも結構強いけど。
光速の64.11%の速さで月に叩きつけられても無傷なやつにクソトカゲが勝てるとは思えない
>>8
scp682は模倣能力があり、これまでに幾度も多数のSCPの能力をコピーできる。
しかし、模倣した能力は数時間程度で消失していることから完全なコピーは不可能な模様。
scp682は身体は非常に素早く成長、変形そして体長は摂食することで増加し、脱皮することで減少する。
そして有機物、無機物関係なく摂取したものからエネルギーを得ることができる。
驚異的な回復力、再生能力がある故に何度殴っても回復されるのがオチだしただの殴りや蹴りなどの物理は直ぐに耐性を持つかそもそもマジ殴りがscp682を超える力で無い場合は何も出来ずに死ぬのがオチ。
しかもscp-017、743、811、524などが飲み込まれる或いは食べられるという。
これならサイタマも余裕だと思うが。
>>8
ツァーリ・ボンバ級の核爆弾に耐性持つ可能性があるscp682が負ける筈がないしscp682はまだまだ本気というの出して無いと思われるが。
またSCP-682を恒久的に殺すことができると記述されている巨大で友好的な怪物について書かれた██████博士作の『__ ひとたびSCP-682を標的に定めさえすれば、あのクソトカゲを永久に殺してくれるとっても素敵な怪物の友達__ 』という12ページの短編1冊を備えたSCP-826でも最後には『SCP-682を永久に殺そうとしたが失敗した、とっても素敵な怪物の友達』と改題され、明らかに分厚くなっており、2体の怪物による劇的な戦いの描かれた209ページ分が追加されて無理だったんだが。
ボロスの必殺技は地球を消し飛ばす程の威力、それを簡単に跳ね返せるさいたまのパンチの力は”少なくとも”惑星を破壊できる威力やで?
682が耐えれるとは思えない
>>11
682の耐久力や防御力は未知数なので、惑星を破壊するレベルでも無理という可能性が高いし、SCP-738に『我々がSCP-682と呼ぶ存在を、この惑星、生物圏、人類そのもの、人類の文明、SCP財団、その他宇宙の全てをそのままで、永遠に破壊する代償として何が欲しいですか?』と研究員が尋ねると『お前の財団は代償を賄うことができないし、お前個人も絶対に無理だ』と言ってる。
つまり"少なくとも"財団ですら破壊出来ない682にはサイタマでは無理なんじゃねぇか?
しかもその他宇宙の全てを破壊するぐらいの威力でも無理だと思われるが。
>>12
いや惑星を破壊するレベルだったら流石にワンパンでしょ。まぁ、もし効かなかったとしてもパンチで宇宙空間まで吹っ飛ばせ問題無し。何なら対象を宇宙空間に持ち上げられるキャラクターならサイタマ以外にも結構いるし(タツマキやボロスやガロウなど)もしも682がワンパンマンの世界に登場したら災害レベルは竜程度。
>>13
パンチでそこまで出来る証拠は?
宇宙空間でも耐性あるから。
それってお前の見方だよな?
サイタマは宇宙空間に居ても酸素無いと無理なのだが。
後惑星破壊レベルでSCP682をワンパン出来る証拠は?
ボロスをワンパン出来なかったサイタマが?
それにその他宇宙から永久に破壊することが出来ないと言ってるし、最低でも惑星や人類の文明レベルでも無理ってそこに書いてあるが、読めるか?
>>14
宇宙空間でも耐性はあるのは知ってた。だけど地球には戻ってこれないでしょ?俺が無知すぎるだけかもしれないけど。もし戻れると仮定しても682はサイタマにダメージを与えられるのか?与えられるとしたらどうやって?
>>15
名前知ってか?SCP-682不死身の爬虫類 SCP-682はすべての生物を憎み常に攻撃しようとしますその生物はこの世最強の生物、最悪の生物。生まれてから何度も収容違反し何人もの人間を犠牲にしてもすぐ収容違反しますこいつは不死身=無敵と考えそいつが1年外に出しておくと世界はほぼ滅亡している可能性があり攻撃力はダイアモンドを噛み砕くほど強いです
にわかで間違えてたらゴメン 諸説あります
>>14
サイタマのパンチ257澗KJだよ。こんなパンチに耐えられるわけ無いでしょ???????????
自分のIQ見直せ。
>>29
それが耐えれるのがscpの怖さだよなあ。
IQは自分のを先に見直すのを勧める
>>13
僕ちん<ねぇークソトカゲならぬ可愛トカゲぇ〜
scp682<何?
僕ちん<サイタマとか言うハゲやっつけて
scp682<はーい 戦闘開始!!!!
ごっくん!
scp682<え??丸呑みしたけど何か????
僕ちん<ほげほげぴやぁぁぁぁぁ。。。スゲェ〜サイタマ所詮人間だしな〜
諸説あるがSCP-682は攻撃されると逆に大きくなり強くなるパワーも増すので無理かと。。。
クソトカゲの説明
クソトカゲとは、別名不死身の爬虫類と言われ、SCP682に指定されている。最強と言われる理由は、どんな重症を追っても必ず再生するという所だ。そのシークレットはワニに似ているが目が無く、写真の様な見た目をしているようだ。脱走を何回も何回も繰り返した事もある。人の言葉を話せるらしい。