MacとWindowsはどっちが好き?


Windowsの方が長く使っているからなだけかもしれないが、Windowsのが使いやすく感じる。あとハードが同スペックだとMacのが重く感じる気がする
Mac上でFusionとかでWindows使うとファンクションキー使えないのがつらい。
やっぱWindwosの方が使いやすいと思うけど
>>7
WSL使えばWindows上でもUbuntuが動く。
マニアックなバグにハマることもあるけど、ユーザーが増えれば時間の問題で解消されていくでしょう。
androidよりはiosが好きなのでPCでやりたいことが減ってきた今ならMacもいいかもしれないとは思う
Macは新しいOSになると容赦なく切り捨てるので
XP時代もそうだったけどMSはサービスしすぎ
仕事で両方使ったけど性能が段違い。WinもLet’s Noteだから性能良いもの使ってたけど無駄なソフトのせいでどんどん重くなる。Macは長く使ってもさくさく動いてた。タッチパッドの操作性もMacは使いやすい。
>>29
ハイエンドノートPCもあるよ~ あとMacbookのGPUはCPU内蔵だった気がします。
だいたいwindows選ぶ人はmacを使ったこと無い。mac使ったことある人はwindowsも使ったことがある。
MACはデザイナーや音楽関連などのクリエイター系専門分野に強いといわれていた時代があった。私もMacで音楽制作をしていたが、Macで8000円したソフトがWindowsではフリーソフトで、挙句の果て、MacがOSをアップグレードした際、そのソフトは動かなくなった。そればかりか、関連するソフトウエアも全部不具合を起こしたため、Windowsに切り替えた。正直色んな面でWindows一択と言わざるを得ない。確かに街ではMacはオシャレだとは思うが仕事にならない。
プログラマだけど、MACはOSのカスタマイズが出来ないからね...
Windowsは自分でマクロ組める(開発ソフトを開発)から断然作業効率的にWindowsだね。
UIでは結局両方使うけど、やっぱりWindows基準で作ってMac対応させる感じかな~今は。
windowsはいろいろなゲームが遊べる。Macは編集とかによい (独自の判断です)
散々毒をばら撒いてきたネイクラソフトなど信用していない。Appleを脅威指定してる人もいるけど、情勢からして脅威とは思わない。唯一の問題は1BMの件だが、文句は1BMに言うべき。
ちなみに、起動はMacの方が速い。
マッキントッシュ=アーティストで、それ以外が持ってても猫に小判ってイメージがあります