とーとの歌い手はろくな活動をしてない?してる?


>>1
歌い手としての活動の状況だろ
キッズがインターネットカラオケマンごっこがしたいだけで一丁前に名前は付けて何もしないっていう状況が問題なんじゃないか
知らんけど
普通に歌い手なめてんのか、って思う
ここで歌い手名乗ってる奴ら全然歌い手らしいことしないし。正直いちごの王子様とかに影響されて自分も「歌い手です!」って言いたいだろうな〜って感じ。
プロフとかに 歌い手 って書きたいなら少しはそれらしい活動すれば。それができないなら歌い手名乗らないでほしい。
[追記]
いちごの王子様=歌い手なんて一言も言ってません。ここで歌い手名乗ってる人はすとぷりなーの方が多いと思ったので例え的な感じで出しただけです
>>4
歌い手ってどういう意味か知ってます?
歌ってる人のことですよ?
たまに配信とかで歌ってればそれは歌い手なのでは?
歌い手=苺の王子様たちみたいな人のこと思ってるなら
それは違うと思います。影響されてるのはあなたの方では?
あと、あなたの考えでいうのであれば歌い手として
活動しようとしていれば歌い手グループでいいと思います
>>5
pixiv
歌い手
うたいて
音源入りのメディアを投稿できるサイトにおいて、既存曲及びオリジナル曲を肉声で「歌ってみた」作品の制作者(ボーカリスト)の総称。
weblio
歌い手
読み方:うたいて
音楽作品を歌っている本人、または歌うことを仕事としている人を意味する語。
特にインターネットスラングとしての「歌い手」は、動画共有サイトに自身が歌っている様を動画に撮って投稿したり、インターネット上で生中継したりする人を意味する。大手動画共有サイト「ニコニコ動画」で話題になることが多い。
_人人人人人人人人人人人人人人_
> 歌ってる人のことですよ? <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
>>7
投票トークも動画を投稿できるサイト、動画投稿サイトです
生放送してる人もいますし、いちがいに歌い手として活動してないというのは
おかしいじゃないですか?貴方がしらないだけで他のサイトで
そういうことしてる人も、いなくはないと思いますしね
>>5
少なくともあなたよりは把握していると思います〜
それは歌い手じゃなくて「たまに配信でただの趣味として歌ってる人」だと思いますが()
いや、自分いちごの王子様好きじゃないんで全く影響されてないです()
「歌い手として活動しようとしていれば歌い手グループ」
それが気に食わないんですよー
歌い手を名乗るならちゃんとした活動をしてほしい、ってことです
>>8
動画投稿サイトに歌みた動画を投稿していれば歌い手です
それに、ここでしていないだけで他のサイトで
活動してるかもしれませんよね?
あなたがそういうことをしている人の全てしっているのですか?
しらないのに言わないであげてください
てかとーとにいる人は歌い手じゃないでしょ。
職業でもないし、そもそも歌ってみたすら出してない人もいるし、何したいんだろうねwwwww