スタートレックの全勢力とガンダムシリーズの全勢力はどっちが強い?


兵器の性能で言えばスタートレックのが圧倒的に勝るな。主人公側や敵勢力は恒星間航行は当たり前、Gレゴで猛威を振るったフォトントーピードが標準装備でフォトントーピードより遥かに威力が高い量子魚雷という兵器も存在している。ビーム系の兵器も威力は高く標準装備のフェイザーでも惑星全体を焼き払う位は可能
エネルギーシールドも標準装備でフェイザーやフォトントーピードなどの兵器を防いでいる。何発も食らうとエネルギーダウンしてシールドが弱くなるけども。特にビーム攻撃には強くシールド張られているとフェイザーなどのビーム兵器は効果が薄くなると言う設定
これらが敵味方の標準装備だし、ボーグやたまに出てくる高度な文明圏だと主人公側が全く相手にならない程の技術を有してる事も多くある
ガンダムシリーズには全体や覚醒ユニコーンなどの高次の存在がいるけどスタートレックにもQ連続体を始めとする時空を超えた高次元生命体が複数存在して居るから覚醒ユニコーンでも勝てるかは分からないな
総じてスタートレック側が有利かなと
SD有りだとどうかな。世界を創る神様とか居るしガンダムシリーズが勝てそうだけど
スタートレックの高次元生命体って世界を創るとか出来るかな?
スタートレックの世界には普通の3次元宇宙とそれに連なる平行宇宙と3次元宇宙とは異なる物理法則で成り立つ亜空間宇宙が無限に存在し、それらの平行宇宙も無限に存在するのと、作中では次元も無限にあると言われていた
Q連続体はこれらの宇宙、次元の外側に存在する高次元生命体であり、時間、空間、次元を全て同時に俯瞰で捉え。干渉可能という設定
能力的には公式から全知全能と言われるレベルで何でも出来る存在で、作中だと別時間軸の世界を作ったり、ビッグバン以前の空間で新たに宇宙を作るなどしていた
なんで少なくともQ連続体なら世界を創る事は可能だと思うけども
厳密にはキャラクターとして登場するQはQ連続体そのものではなくQ連続体の中の一個体という。ただ、人間のように独立した個体でもなく連続体に繋がった存在と言うややこしい設定があるね
SD込みでもスタートレック側が不利って事は無いかな、能力的には互角はあるのでは
Qの他にもアイコニア人とかナギラム、トリレーンなど似たような高次元生命体は多数居るな。スタートレックの高次元生命体は殆どが時空を超えた存在とされてる。Q並かどうかは分からないけども
高次元生命体に比べて原始的とされる主人公達でも何やかんやタイムワープとか平行世界移動は出来てるし。相当強い事は間違いない
極1部除きスタートレック側の艦船は常時展開型のエネルギーシールドを標準装備してるし。速力もワープで恒星間航行してるし、火力も反物質兵器を標準装備で光速~超光速で撃てるしでSD入れないとガンダムシリーズに勝ち目なさ過ぎる
トラクタービーム使って中性子星を力尽くで動かす無茶にも耐える船体とか。無限の速度で宇宙に同時に存在するとか無茶苦茶やれるしなあ
スタートレックには時空を超越したガンダムで言う覚醒ユニコーン並がそれ以上の高次元生命体が複数居るのが強すぎる
>>9
スタートレックはバトル物でなく宇宙の神秘や高次元的な存在との邂逅とかを描いて、それに知恵や勇気で立ち向かう人間模様を描いてるから
必ず敵を倒さなきゃいけないバトル作品に比べてインフレしやすい
ギリシャ神話の神とか神話の存在も出てくるよ