全部のプリキュアがメインのオールスターズの映画と一部のプリキュアがメインの映画はどっちが好き?
全部のプリキュアがメインのオールスター…

一部のプリキュアがメインの映画

コメントしよう!
トピックも作成してみてください!
トピックを投稿するここのトピ主のメロンたんです。私は、今日、ミラクルユニバースの映画を見に行きましたが、キラプリからスタプリ以外のプリキュアがモブキャラ扱い・・・・なので、こっちの方がいいです!アコちゃんが声つきだし♥
女の子は誰だってプリキュアになれるよ!(なりきりにそのまま乗っかって、キュアブラックのなりきり。)>>7
この問題はプリキュア に限った話ではなくていろんな長寿作品にありがちな問題。10年や5年に1回オールスターやるなら面白いかもしれないけど毎回勢揃いだとありがたみないし懐かしさも無くて全然楽しくない
あと1人1人じっくり時間を割けないから出演時間がほんのちょっとの戦士ばかりで、ただ映ってるだけの状態のキャラもほとんど。出演したからといってちょっとしか映らないし毎回同じような演出でそれぞれのファンの満足度は低い
1作品だけで少人数の方がじっくり深い内容が描けるメリットがある
>>9
メロンたん:実写化したら、面白いと思います(プリキュア)実写化された小プリ(小学生のプリキュア)を見てみたい♥
ただし上映時間の殆どが変身バンク名乗りバンクと技バンク、敵キャラ登場と同時にプリキュアのターンになり総攻撃でフルボッコ、エンディングはもちろん全員でダンス、でもアップになれるのは一瞬、一体何人いるんだ?
>>11
メロンたん:小プリ(小学生のプリキュア)は、たぶん、絶対出てる。ていうか、毎回出てる気がする。
アニメでも映画でもオールスターばかりやるのはつまらない
大所帯だから全員ちょっとしか登場しないのが味気ない
昔のプリキュアは昔の映画を見たらいいと思う
ほかのプリキュアがいっぱい出てくるせいでメインのプリキュアがあまり見れなくなるのは嫌