北海道と鹿児島はどっちが好き?


鹿児島県が苦手です。(全くもって福島県民とかではないです。東北ですらないのですが笑)江戸時代末期、会津藩と手を結んでいたのにも関わらず、裏では長州藩と同盟を結んでいた。私は単純な人間なので、駆け引きとかは嫌いです。個人の経験と勝手な偏見で言わせていただくと、鹿児島出身の方と未だ仲良く出来た試しがありません。私がこのような考えを持っているのも一因かもしれませんが、それだけではないと思います。なんというか、ずる賢い、というのかこざかしい人間が多いよう感じます。もちろん、そんな人間だけではないことは充分理解しているつもりですが。このままだと、本当に鹿児島が嫌いになってしまいそうです。鹿児島の人とも仲良くしたいのですが…。どうすれば、良いでしょうか?
>>11
それなです‼︎鹿児島出身の方って、自己主張激しくて損得で物事判断してる人が多いイメージあります‼︎個人的には関わりたくないジャンルですよね、、😔
>>12
ですよね…。まぁ、全員が全員そうじゃないのはわかってるんですけど、なんか苦手なんですよね。
鹿児島も北海道も同じくらい良いとこ多くて好きだけど、色々書かれてるのとは真逆で鹿児島の県民性は毎回接客受けるたび感銘するからなー…
敷居の高いお店がそうとかでなく、身近にコンビニやタクシーの利用でも丁寧過ぎて申し訳なくさえなると共に自分自身も普段から物腰柔らかくあろうと思う
>>17
地方って、そんなもんよ。観光客減らしたくないから、よそ者には優しい。とくに、鹿児島はその風潮が強く、よそ者にはびっくりするくらい親切なのに、身内には驚くほど厳しく、未だに女性軽視っぽい考えの人がいるから、他県から嫁にいくのは勧められない。
>>25
鹿児島でも、水曜どうでしょうは見れますよ。どうでしょう藩士は、北海道より、九州の方が多いです。北海道の保守派は、水曜どうでしょうが大嫌い。九州には、アンチはいない。