今学校の先生は好き?嫌い?


嫌いです。中1の時の担任の先生はまだマシでした。でも中2に入った時私の学校には各クラス四人も担任の先生がいてますその四人の中で私が一番苦手な先生がいました。その先生は人に対してすごくきつい言い方をする先生ですある日私が〇理でしんどかったのと、風邪ひいてて体調を崩してたことその先生は知ってたのにその先生は「本当に体調が悪かったのかな?って先生心配してました!それに、運動会の時も練習に殆ど参加せず当日だけ来てたよね?もうやめてそう言う考えするのは!中2としてそれは恥ずかしいよ!」ってきつい言い方をされて、すごく傷つきました。そこから1か月学校を休んでましたその半年後私は〇理がひどかったので、その先生に見学すると伝えました。なのに無理やり参加させられましたその数日後私は風邪で体調を崩したので体育を見学しましたその先生が「持ち物を運ぶのを手伝って欲しいな!」って頼まれました。それにすごく気にしてたので後日その先生と話しましたその先生が「何?いやっていいたい訳?」とか「そっか先生が悪かったですねはいはいごめんね?」みたいな言い方をしてきました。その数日後同じクラスの男の子が漢検に合格しみんなでお祝いしましたでも、私が漢検に合格した日はみんなでお祝いしてくれなかったことに私は傷つきました。なので、そのことをそのクソ担任にいいました「え?お祝いしたよ?」って言い訳されたり後は「あーはいはい先生たちがいけなかったねごめんねぇーw」って笑いながら謝ってきて少しイラつきましたその1か月後、中3の一学期の始業式の日私はその先生から離れることができました。でもその数週間後その先生が美術の先生になってしまい大変ショックでした。最初は我慢していましたでも受けてるうちに我慢の限界になりいよいよ私は美術を受けなくなりました。親が今の担任に美術は受けれる時に受けると本人が言ってますと話してくれたはずなのに、今の担任は美術の授業を無理やり受けさせたり、「美術受けれるように頑張ろうね」って言ってきました。その半年後、私は熱がしんどくて学校に行けなかったり途中で早退したりしていたこと担任の先生は知ってたのに修学旅行のバスの挨拶を私が担当する話をしている時担任の先生一人がわたしに「もし君が毎日学校に来て6時間目まで居れなかったら、役割を他の子に譲ってもらいます!」とか言ってきました
>>3
それで私は少し傷つきました。家に帰った時いち早く親にお話ししました。次の日親が電話でその先生にそのことを伝えてくれましたその先生は「わかってます」と言ってたのに、その日の帰りの会、私はその先生に呼び出されたので来ました。私が学校に行きたくなくて休んでるわけでもないことその先生は知ってるのにその先生が私に「体調が悪い時は休んでもいいよ。でもね、大事な行事がある時だけ行くとか嫌いな授業がある日だけ休むとかそう言うことするのはもうやめて?他の子も、君だけそんなことしてたら何で?ってなるよ。」ってきつい言い方をされてすごく傷つきました。家に帰った時いち早く親にお話しました。親がそのくそ担任に電話で「毎日行かないといけないことはもちろん本人は分かってます!でも、3コメは大事な行事がある時だけ行くとかそんなこと考えてません!」って叱ってくれました。でもその先生は少し反省したのか美術を無理やり受けさせることはしなくなりました
>>4
でも、そこまではよかった先月、私は気持ちの上がり下がりが激しかったり体調があまり良くなくていけなかったことその先生は知ってたのに、「聞くけど漢検の日だけ行きたいからとかそう言うのは考えてないよね?」みたいに聞かれました。私はその言葉に引っかかってしまいましたなので昨日その先生にその事を説明しました。その先生は言ってたのに「私そんなこと言ってません!てか、その日私忙しかったから3コメさんと一回も喋ってませんよ」って言い訳をしたり「3コメさん酷い!先生、そんなこと言ってないって言ってるじゃん!まだ疑ってるの?先生傷つきました!親御さんに電話で言っておきますね?3コメさんが私のこと傷つけてきます。って」とか逆ギレしてきたり、私のこと悪者扱いしてきました
>>5
それにその先生、「ねぇ?3さん酷くないですか?私にそんなこと言ってきたんですよ私何も言ってないのに!」って他の先生にチクってました
>>6
それに、クソ担任と私が喋ってたのを聞いてた先生も「そうやって思い込むのはダメ」って言って私の話を信じてくれませんでした
>>7
そこだけでなく、私が目の前で嫌な事を言われてるの時知らん顔してきたり私が話しかけると無視をしたり適当に返事をしてきますですそのクソ担任は
>>8
そのクソ担任私に逆ギレしてきた時、「今度、3コメさんのお母さんにこの話先生から伝えとくから3コメさんがそんな子だって知ったら3コメさんのお母さん悲しむだろうね〜」とか言ってきました
>>7
その話を聞いてた先生も、私が毎日頑張って行けてる時「去年より毎日頑張って来れてるからしんどくないか先生は心配です。」と私の事心配してくれてたのにまさかそんな先生とは思いませんでした。
>>6
私が嘘ついたわけでもないし、その先生の事傷つけたりとかそう言うのじゃないのになって思いました。
>>9
「言ってはいけないこと、中学生だったらもう分かるはずなのにな〜何でお前はわからないの?赤ちゃんからやり直せよ。」とか言ってきました
>>10
その先生最初は、私の相談に乗ってくれて、私の事理解してくれるいい先生だったのにそんな先生だと思いませんでした。
>>11
それに私が毎日学校に来れるように頑張ってねって言われるのがプレッシャーになるからやめてって親が言ってくれてるのに。先生たちずっと言ってきます
>>13
私の学校の先生、ヤバいやつ多いんです私中2の時給食にパインが出てきたんだけど、男の子にパイン取られたんですそれにその時、その男の子が教室から追い出されてました。その子がやったことは許されることじゃないし人のものを取るのは良くないけど追い出すのは良くないと思います