TXTは好き?嫌い?


MOAが盲目的過ぎて嫌い。
民度高いって言われてるけど裏では結構ひどい。
だからTXTも嫌い。
本作「名前の章:Freefall」は約92%がCDなどのセールスによる売上です。これはストリーミングが84%(CDは3%)を占めるアメリカでは異常な比率です。現在、米・ビルボードではCDの大量購入を規制できておらず、K-Popのフォトカード戦略はまだ続きそうですね。
CD「名前の章:Freefall」3形態
パッケージボックス 3種
フォトブック80P 3種
CD&CD封筒 3種
リリックポスター
ステッカーパック 2種
ポスター 3種
ミニポスターA 5種
ミニポスターB 5種(ランダムに1種、初回生産のみ)
ポストカード 5種(ランダムに1種)
ブルースプリング・カード 5種(ランダムに1種)
フォトカード 10種(ランダムに2種)
両側エクストラ・フォトカードセット
他にショップ別購入特典
今週3位のTXT「The Name Chapter:Freefall」は初動ユニット114,500のうち、ストリーミングが7%、CDなどのセールスが92%を占めています。
対照的に、同1位のバッド・バニー「Nadie Sabe Lo Que Va a Pasar Mañana」は初動ユニット184,000のうち、ストリーミング96%、ダウンロード4%となっています。
RIAA(アメリカレコード協会)によると、アメリカの2023年上半期の音楽収益はストリーミング84%、LP7%、CD3%、ダウンロード3%、シンクロ権3%ですから、いかにTXTのアルバム売上のCD依存が異常であるかが分かります。
彼らにはフォトカードではなく、音楽で勝負してほしいものです。
海外の音楽サイトではk-popの事はfakeplayって言われてて、これはファンが音楽チャートで無理やり押し上げてるゴリ押しの隠語
k-popのそういうの海外にも普通にバレてる
7 0
k-popのファンは海外のチャートや賞を頑張るのに全力を捧げすぎてて、本当に音楽自体を楽しんでるのだろうかと思う
Xでこの人のCDを段ボール単位で買ってたり数千枚単位で買ってたり、海外の何かの賞の投票の勧誘だらけだったり、賞とか順位に取りつかれてる集団みたいになってるよ