初音ミクとまいぜんシスターズはどっちが人気?


>>2
まいぜんコマンドで一撃あと初音って誰m
u m e i ?
負けねあんたw
まいぜんは...小学生低学年が見るyoutuberだからな...ファンには申し訳ないが
〔悲報〕ワイの弟、初音ミクのYouTubeアカウントよりまいぜんの方がチャンネル登録者数が30万人くらい多いからまいぜんの方が人気と言い張る。なお、初音ミクのチャンネルではそんなにボカロ曲は投稿していない模様。
弟氏「へ〜ぇw初音ミクってこんなもんなんだwww」
>>13
まいぜんってそれほど人気じゃないからねー。
ミクはプロセカとかやってる人に結構人気❕
>>14
あー、そういうことね。
ミクはボカロ好きとかプロセカ民からめっちゃ人気だもんね〜( ^ω^ )
海外進出してるし知名度的にもミクちゃんじゃない?
まいぜんは一部の年齢層の人に人気なイメージある
まいぜんキッズに言いたいまいぜんアンチがまいぜんシスターズを叩く理由
YouTubeを見る上で大事なことってその見てる動画が自分にとって面白いものなのかっていうことなんじゃないかな。まだ動画の理解が難しい小学生低学年だけがまいぜんシスターズの動画を見るなら分かるけど、問題なのは小学生高学年や中学生や嘘に騙されやすい人たちがこの動画を見てしまっているということなんだよね。その動画だって企画に関しては海外から勝手に引っ張りだしたりするものだし、キャラだって結局は台本のとうりにやっているだけだからリアクションなんて全て分かっているようなものでなにも感情がこもっていないだよね。それなのに普通にグッズがそこらへんにいっぱいある状態になったり、コロコロにマリオやカービィなどの有名キャラと顔を並んでしまっている状態になっているんだよね。それってどうなのかなって思ったんだ。他のYouTuberって普通完全に大人向けのやつもあるし子供向けから大人向けのチャンネルだってあるんだよ。そのYouTuberはちゃんと企画を一から考えたり、他の人の企画を借りるときはちゃんとその人のチャンネルを敬意を示すためにURLを載せてるんだよね。そしてその自分のキャラだって完全に自分とは別者みたいにしてただ棒人間のように言われたことをしゃべるのじゃなくて、自分の作ったキャラとその気持ちや真の感情を混ぜてそれを人は好きになるんだよ。中には自分が生きることに悩んだり、自分のコンプレックスな所が原因で自○をしかけたことがあるけど今はカラフルに生きている人だっているわけだしそんな人たちより上になるってどうなんかと思うんだよね。それに比べてまいぜんシスターズは過去にガンダムの頃の膨大な害悪行為をし、それから現実逃避をして謝罪もなしに子供たちに生きる基本を教えてるだよね。なんか普通にちゃんと生きている人がかわいそうだと思わない?
普通叩く人ってその人のどうしようもないところや自分が思ったことだけを根拠もなく理不尽に叩くイメージがあるけどまいぜんシスターズの場合はもう普通に叩かれてもおかしくないと思わないか?
ミクちゃんは老若男女関係無く愛される歌姫だけど、まいぜんは低年齢にしか人気じゃないよね
なんで永遠の歌姫が負けてるのか
理解できんw
生まれる年も違うし、海外にも広まってるし
負ける意味がわからん
まいぜんシスターズチャンネル登録者数減ってもいいぐらい面白くないのに逆に増えてるからおかしい