動物を食べるなは間違っている?間違っていない?


生き物を食べるのは間違っていない
だけどそれだからってごちそうさまもいただきますも言わずに当たり前のように食べ物を食べている人はおかしいと思う
生き物を食べて生きているってことを実感して感謝をこめて食べてほしい
肉や卵に含まれる脂質タンパク質アミノ酸ミネラルその他栄養素は、人間が生きる上で必要だから。
植物性にも探せば同じ栄養素を揃えることはできるだろうけど、食肉時と同程度の栄養量を確保するには多種多様かつ相当量の穀物や野菜を摂取しなければならない。
大半のベジタリアンやビーガンはそれができずに栄養不足で慢性的な体調不良になっている。
それに肉や卵を食べるのを廃止すると、今いる品種改良された家畜たちをどうするかも問題になる。
>>14
あなたがトピ主なら、トピックの日本語かその回答がおかしい。
違うと言うのなら、もっと単純に「動物を食べるのは」間違っている?間違っていない?にするべき。
動物を食べるなという主張は間違っている?
と普通に捉えて悩むことなくない?と思ってたが
動物を食べるのは間違っている?
の誤字の可能性もなくはないのか
動物に限らず植物もそうだけど、食べるという行為はあまり好ましくない面が強い。何せ動植物には進化の過程で身を守る為に獲得した毒性の高い成分や物質が含まれているケースも存在する。そんなのを口にすればどうなるか、鈍い人でも漠然とながら理解はできる。毒なんか食らったら身体を壊したりこの世に別れを告げることになる訳だから。だが、これは『人間』という生物の特質(貪欲の強さ、諦め・往生際の悪さ等)に絡んで来る問題でもあり、毒を抜いてまで食す姿勢を見せる側がいる以上、間違いを認めようとしない人の数が大幅に減る様子は中々目に見えてこないのが今も続きがち。半永久的に続くだろうか。
人間以外の動物も命を頂いてるから、別に食べてもいい。
ただ3コメさんと同じ意見で、食べ物を食べるときはちゃんと「いただきます」「ごちそうさまでした」
を言って、命に感謝したほうがいいかもしれない。
人肉食べると超危険な、病気になるって言うのがすごい残念...。動物たちの恨みを返したかったのに...。
トピの文章について。
“な”が誤入力で本当は「動物を食べる“の”は~」と入力したかったのかもしれないけど、トピ文の「動物を食べるな(=食べてはいけない)は~」のままでも意味は逆転するが文章としては成立している。
なので「動物を食べても良い」と思う人は間違っている派(赤)に、「動物は食べてはいけない」と思う人は間違ってない派(青)に投票することが今回の文章的には正しくなっている。
肉食とヴィーガンは別々に生きればいいんだよ
ただ無理矢理勧めようとするのはガイジや
環境問題を言っとるやつは障○者だから気にするな
結論、俺は肉を食べる