自分は陽キャ?陰キャ?


自分に自信がなくて学校ではほぼ無口です。必要最低限しか喋りません。
友達だと思っていた人にも、最近嫌われ始めていると思います。ネガティブですいません🙏
基本、家族、友達と大人数でいる時は、ヨウキャ
悩みを意外と抱えてるw
その割に1人になると、すごいインキャw
>>7
えー可愛そうもうちょっと静かにしといたほうが、、(人のこと言えないめちゃめちゃうるさいから、、)
>>18
無理に人と距離を縮めなければ,人間関係で傷付く事は無いですし,友人の予定に合わせる必要もございません。その事実を考慮した上で俺は一人で行動しているのですがそれに関して何か言い分があるのでしょうか?ちなみに姉曰く「そんなんだから友達いないんだよ」と。
>>34
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwそうゆう奴もいるねw
学校で私は殆ど話しません。
話すの苦手でコミュ症なので人と話すのも面倒になり、ずっと休み時間はiPadで絵を描いてるか、音楽聞いてるか、ゲームしてるかしています。
私の学校では陰キャ貫いても陽キャに色々言われる事ない温かいクラスなので陰キャの方が自分らしくいられて楽です。
あ、でも家ではマシンガントークしてます(笑)
登校時 スマホ
ホームルーム パソコン
授業中 妄想に浸る
休み時間 パソコン
下校時 スマホ
>>85
返信遅れてすみません!
また返信するのは遅くなるかもしれませんが、そこは本当にすみません💦
今現在そのような記憶はありませんが、昼休みに友達と腕相撲大会をしたり、ピノキオの声真似で歌ったりしています!笑
自分の発言で笑ってくれたり、悲しんでいるときに声をかけて落ち着いてくれるとほんとにうれしいです!笑
84票のやつ嘘つくな
投票トーク民は100パー陰きゃだ。陽キャはこんなサイトみない。
後否定から入るコメントしなぁーい
>>96
その自分のコメントを貴方は無視すればよかったじゃないすか、短気ですねwなんですぐに反応したがるのか意味が分からないよwwww言っておくけど、自分のくだらないコメントに反応したお前が一番宣戦布告だと思うwwwなのにお前が宣戦布告しておいてそのコメントはねえだろwwww
>>102
だからwwwwwなんでさあこれだけ説明してわからねえんだよwwwwそしたらどうせ、お前「それはお前の語彙力がないからだろw」とかほざくんだろwあのさ、自分さ99って言ってるやろおおおおおおおwwwwwwwwwww
>>103
黒い番号じゃなくて黄色っぽい数字を見てみろ
特に黒い数字と赤い字の間を良ーく見てみろw
>>108
は?wそれはおまえの語彙力がないからだろwwwお前は5w1hから詳しく説明する方が簡単なのかもなwwww
>>118
お前が俺が語彙力弱いという根拠も示さなかった
従って俺が語彙力が無いということにはならない
>>120
やばあああああwwwwwwていうか少し論点ずれるけど、朝から何やってんの?wwていうかお前は俺を馬鹿だと思っていることは事実、なのに朝7時からこんなことしてひっしに答えようとしている、つまりお前は俺と同レベルかそれ以下、まあこんな平日の朝からこんなことしてるんだから、さぞ、自分のレベルを下げたいんだなwwwwwまじで、自爆だから、やめなwwww
>>122
https://hitorikko-blog.com/atamagaii/
お前は俺のこと『やばあああああwwwwwwていうか少し論点ずれるけど、朝から何やってんの?wwていうかお前は俺を馬鹿だと思っていることは事実、なのに朝7時からこんなことしてひっしに答えようとしている、つまりお前は俺と同レベルかそれ以下、まあこんな平日の朝からこんなことしてるんだから、さぞ、自分のレベルを下げたいんだなwwwwwまじで、自爆だから、やめなwwww』といったけど
俺は一人っ子だ
一人っ子は知能が優れている(傾向がある)
よって俺は知能が優れている(傾向がある)
ということは君よりはレベルが上ではないのかな?()
>>124
何そのなんでもできますよ感wwww無駄にクールぶってんぶなよwwwwwでも一人っ子って子供が二人、三人いない分、親にちやほやされるんですね、それで、自己中心的になったり、なんか自己肯定感が高すぎて、ナルシストになったりとか、お前みたいに良い面だけ切り取って、コメントするのは良くないぞwwwww
>>125
お前『何そのなんでもできますよ感wwww無駄にクールぶってんぶなよwwwwwでも一人っ子って子供が二人、三人いない分、親にちやほやされるんですね、それで、自己中心的になったり、なんか自己肯定感が高すぎて、ナルシストになったりとか、お前みたいに良い面だけ切り取って、コメントするのは良くないぞwwwww』
実際にそういうデータだってあるんだからさw
どうせ俺の言動が論理的だったからそういう反発的な言動が出来るんだよねw
>>127
なら君は何キャなんですか?
仮に私が陰キャだとしても馬鹿にはできないよ
科学史に名を刻んだ偉人の中には、社交的ではなく、むしろ孤独を好んだり、人付き合いが苦手だったりした人物もいます。例えば、以下のような科学者が挙げられます:
- **ニコラ・テスラ**:交流電流の発明などで知られる天才発明家ですが、社交的な場を避け、独自の研究に没頭することが多かった。
- **アイザック・ニュートン**:万有引力の法則を発見した偉人ですが、性格は内向的で、人付き合いが苦手だったと言われています。
- **グレゴール・メンデル**:遺伝の法則を発見した修道士であり、科学界ではあまり知られず、ひっそりと研究を続けていました。
- **アラン・チューリング**:コンピューター科学の礎を築いた数学者ですが、社交的ではなく、孤独を好む傾向があった。
従って仮に俺が陰キャだとしてもこれらの偉人と同じレベルだってことが証明されたな
>>130
ふっかけたも何も「インキャで草」て言っただけだよ。事実を言われてキレるっておかしくないか?
>>131
なら俺が陰キャである根拠を述べたら?
良く知りもしないクセによくそういう風に決めつけれるよなw
>>126
うわwwwww『俺の言動が論理的』ってまさにこういう言動、一人っ子の面倒な所だよwwwなんか本当はめっちゃキレてるのにその怒りを必死に隠して冷静を保とうとしてるのキモイってwww反発的な言葉が出来るんだよね?当たり前やろ、そうしないと、君一人っ子で親にちやほやされて育ってきたから、お前絶対調子乗るやろwwwww
>>133
冷静さを保つことがキモいとお前は言っているけどその怒りをコントロールすること自体が大人びているということじゃないのか?
お前はそういうの出来ないんじゃないのか?
>>134
いやww次は早朝の6時から返信かよ、お前相当暇人で草wwwwそういう自己主張激しい所とか完全に、冷静さを保ててない証拠www嘘松乙wwwwww
>>137
ここまでくると、もうお前冷静じゃないやんwwwwあと、さっきのコメントは発狂って言わないんですよwwwwなんか正論を言っただけなのに、それがお前にとっては図星だったって訳wwwwだからお前は必死に図星なのを隠すために無駄に強がっている、もう本性だせよwwwwww
>>139
君がそう思っているだけであってあんたが思っていることが自分の心理状態と一致するとは限らないんですよw
そこらへん洞察がうまくできてないのでは?
>>142
ほら、まだ分かってないwwwあれだけ句読点や読点付けろって言ってるのに、マジで知能指数終わってるなwwwwなんか突然心理状態がどうのこうの言ってるし、頭パンクしてます?wwwwwマジで面白いわwww
>>145
句読点を付けないことと知能指数の関連性については、科学的な根拠はありません。句読点を使わない理由はさまざまで、単なるスタイルや個人の癖、または特定の文脈での意図的な選択であることが多いです。例えば、冠婚葬祭の文章では句読点を省略することが一般的とされています。
また、句読点を使わないことで文章が軽やかでフレンドリーな印象を与える場合もあります。一方で、句読点がないと文章の解釈が曖昧になりやすく、誤解を招く可能性もあるため、状況に応じて使い分けることが重要です。
「知能指数が終わっている」という表現は極端であり、むしろそのような偏見を持つことの方が問題かもしれませんね。文章のスタイルは個性の一部でもあるので、柔軟に受け止めるのが良いかと思います。
>>145
心理カウンセラーや心理学者でもない人が良くそういうでたらめそうな主観で決めつけれますね。
>>150
でたらめ、そういえる根拠は?wwwでたらめだったらなんだよwwwガチで見苦しいからやめろwwwwwww決めつけ?お前だって決めつけっていう決めつけしてんじゃないかwwwww
>>152
『ほら、まだ分かってないwwwあれだけ句読点や読点付けろって言ってるのに、マジで知能指数終わってるなwwwwなんか突然心理状態がどうのこうの言ってるし、頭パンクしてます?wwwwwマジで面白いわwww』
読解てみたけど句読点や読点つけない時点で知能指数がダメになっているという意味でしゃべっているようだね
それだけ狭い視野でしかその人の知能の良し悪しを決めてる時点でお前の知能がどうかしているけどねw
>>152
君だって句読点や読点を付けないまま文章化して投稿してるよね。
他者のことを冷静さが欠けてるとか知能指数が弱いとか言えますか?。
>>133
あと一人っ子をそうやって悪く言っているようだけど羨ましいがっているだけじゃないんですか?
>>133
怒りを必死に各層が冷静を保とうとしている時点で理性的な部分が見られるのでは?
そういう見方もできないでお前自身の主観でそう言っている時点でキモいのでは
やはり多面的あるいは多角的に物事を見れないとはw柔軟性に欠けてますねw
>>140
ガチで必死に格好つけようとしててクソワロタwwwwそもそも、話は戻るが、俺のくだらないコメントにわざわざ、反応したのはお前やろwwwwwなのに、キモイとか柔軟性に欠けるとか、言われる筋合いないと思うんだが?wwwwあと、お前句読点とか付けなさすぎwwwwもう、その時点で、冷静さを保ててないのは事実だと確定してしまったなwwww句読点や読点付けない時点で、お前の知能指数が弱いことが見える、何が一人っ子は頭がいい?wwwwwあんま馬鹿抜かしてんなよwww
>>144
だが一人っ子が知能面で優れている傾向があるのは事実だ
ある大学の研究によると、兄弟のうち後に生まれた子の方がIQが低くなるという結果が出ました。 これは先天的な物より、後天的な物の方がデカイでしょうね。 先に生まれた子の方が、 手厚い教育ケアを受けられるからです。 なので、長女や長男の方が弟、妹に比べてIQが高くなるのです。 また一人っ子達もIQが高くなる傾向がありますね。
従って僕が知能指数が高い傾向があるという見方もできる
>>144
『句読点とかつけなさすぎwwwwもう、その時点で冷静さを保ててないのは事実だと確定してしまったなwwww』とか言っているけど
君の主観だよね?
その正しいか否か分からないお前の言い分が的中するとは限らないし
むしろ一つの面でしかとらえることが出来ない奴の言い分みたいだな
>>155
マジでwwww面白いwwww主観?句読点や読点付け始めたのは、指摘されてからではないかwwwwwwガチでそれを主観?www知能指数が低い現れwwwwwていうか4回返信すればおとなしく降伏してくるって思ってるやろwwww馬鹿ですか?wwww
>>157
http://omoroid.blog103.fc2.com/blog-entry-649.html
あんたが俺のこと知能指数が低いと思っているらしいけど、別の見方からしたら自分は知能指数が高い場合だってある。
なぜならギリシャ足(モートン足)=iq130以上の傾向がある
俺だってそのギリシャ足の人や
従って私がiq130以上の傾向がある。
別側面で自分を捉えることができるとは、
自分は器用だな。
>>159
自画自賛乙wwwwwwそうやって必死に自分の心の傷を必死に癒えさせようとしてるのバレバレwwwwもうちょっと言葉選びしよかwwww
>>160
また君の認知バイアスですか?
あんた自身が考えが的中したかのようにしゃべっているけど、それで正解しているつもりでいるとかなんと独りよがりな。
>>160
反論できないからって何度も煽りコメントかよ。
やはりクソガキみたいなやつと変わらないな。
それともただとdqnか?。
>>125
それだったらチンピラ陽キャのあんただって自己中心的では?
陽キャの人は明るく社交的で場を盛り上げる存在ですが、その性格が時に欠点として現れることがあります。例えば、以下のような点が挙げられます:
2. **無意識の言動が誤解を生む**:率直な性格が、時に相手を傷つけることがあります。例えば、冗談のつもりで言った言葉が相手にとっては不快に感じられる場合です。
3. **自己中心的に見られることがある**:自信に満ちた態度が、他者の意見を軽視しているように見えることがあります。例えば、会話の中で自分の意見を押し通す場面などです。
>>138
やばwwコイツ多重人格やんwwwwwまあ確かに、クラスで目立ってるから実際に自己中っていう事もあるし、自己中ってみられることは事実、ただそれだけなのになぜ、そこまで、長い文章になるんだ?wwww
>>143
クソワロタ、お前AI完全に信用してて草wwwwwwAIが述べた文章を、コピペすれば、論破できるとか思ってやんのwwwwwクッソ面白いわwwwもう冷静保ててないってことを自分で認めて、あとはAIに任せてやんのwwwwお前なんか知能指数が低い奴に使われているAIが可哀そうwwww
>>147
いや
見方を変えれば要領がいいと解釈ができるわけだ
AIを使う人の心理にはいくつかの要素があります。以下に主なものを挙げます。
効率性の追求: 多くの人は、AIを利用することで作業の効率を上げたり、時間を節約したりしたいと考えています。特に、反復的な作業やデータ分析などにおいて、AIは大きな助けとなります。
情報の取得: AIは膨大な情報を迅速に処理し、必要なデータを提供することができます。これにより、ユーザーは自分の意思決定をサポートするための情報を簡単に得ることができます。
問題解決のサポート: AIは複雑な問題を解決するためのツールとして利用されることが多いです。特に、専門的な知識が必要な分野では、AIの助けを借りることでより良い結果を得ることができます。
好奇心と学習意欲: AI技術の進化に伴い、多くの人がその可能性に興味を持ち、学びたいと考えています。新しい技術を使うことで、自分自身のスキルを向上させることができると感じる人も多いです。
安心感の追求: AIはデータの分析や予測を行うことで、リスクを軽減する手助けをします。特にビジネスの場面では、AIを活用することでより安心して意思決定を行うことができると感じる人が多いです。
>>149
はあ?wwwwていうかお前の文さ?w長すぎて読みにくいんだよwwwもうちょっと気遣えよwwww最後の文についてだがw安心して意思決定を行うことが出来る?そりゃ当たり前やろ、ていうか、お前のその正論いってます感キモイてwww
>>151
反論にもならないコメントだな
それで俺に勝ったつもりでいるお前の方がみすぼらしいね。
クソガキと相手しているようなものだ。
>>89
88コメさんは『陽キャは投票トークしちゃだめ』なんてひとこといってないんだよ
そんなことも分からんで勝手な解釈をしているんかな?
読解力ないのか?
それとも考えが狭いのかなぁ
>>92
あのさ、88コメさん陰キャ派だよwこっちは89そんな88と89の差もわからないなんて本当に可哀そう、君の環境に感謝するべきだよ
>>95
それぐらい俺でもわかるので
88と89なんて差は1
これで俺が88と89の差も分からないが間違いであることが証明されたな
>>100
えぇ!?(ドン引き)
88コメさんは『陽キャは投票トークしちゃだめ』なんてひとこといってないんだよ
そんなことも分からんで勝手な解釈をしているんかな?
読解力ないのか?
それとも考えが狭いのかなぁ
って言ったやんwwwもうちょっとさ、自分の言ったことに責任を持てよwww
>>101
88コメさんが『陽キャは投票トークしちゃダメ』を言わなかったのは事実
そしてそれを陽キャのお前に喋ったのは事実
以下略
これがどこがミスだっていうんだい?
>>104
は?wwた・し・か・に『陽キャは投票トークしちゃダメ』は言ってないねwでもそれに、かなり近いことを言ったのは事実、でもさ、それって誰がどう見ても、自分が言ったコメントと同じ答えを言うと思うwそりゃあんな書き方するのがいけないわwあとそれに一々反応するお前も馬鹿 定期
>>106
つまりバイアスにかかっていたってことだなw
88コメさんが『投票トーク民は100%陰キャだ 陽キャがこのサイトを見ない』に対してお前は『陽キャは投票トークしちゃダメなんですかw』と答えた
つまりお前は色んな可能性を考えられないまま直感で1つの答えてしまった
>>117
はwwwwwwwwwwいや面白すぎ、あのさ、これ以上自分の価値を下げないでくれよwwwwww本当に面白いwwwお前が宣戦布告したようなもんじゃないかwwwwwなのにあたかも自分は被害者ですーwwみたいな感じ出ちゃって、相当自己防衛に必死なんだねwwwww見苦しいwww
>>89
勘違いかよ?
『84票のやつ嘘つくな
投票トーク民は100パー陰きゃだ。陽キャはこんなサイトみない。
後否定から入るコメントしなぁーい』
に対してお前は『陽キャは投票トークしちゃダメなんですか?w』といった。
あんたは相手が言っていないことをただ言ったかのように錯覚してるだけだ。
つまりあんたはよく考えもせずに勝手に下手な解釈をしただけなんだよ。
>>158
じゃあ、誤解ってこと?w別に危害加えてないからよくねwwwwwなのに解釈がどうのこうの、ねちねちうるさすぎwwwww錯覚?は?そりゃそうなったら、そう解釈するわ、じゃあお前のその下手な解釈ってのも下手な解釈になるんだよバーカwwww出直してこいよwwwww