妖怪ウォッチ(無印と!)ファンとシャドウサイドファンは共存できる?共存できない?


正直に言うと無理なんだよなあ。そもそも今も続いているこの争いは主要人物や世界観を全くの別物にしてしまい二度と繰り返してはいけない過去の過ちと認定せざるを得ないシャドウサイドのファンが無印を見下したり!を早く打ち切ってシャドウサイド2期を始めろと主張したりしているのが原因で仮に妖怪ウォッチ(無印と!)ファンがシャドウサイドを良い作品と認めてファンの今までの行為を許して共存しようとしてもシャドウサイドファンが今もやっている無印と!を酷く扱うのは変わらないんじゃないかな?どちらかが負けるまでこの争いは終わらないんだよ。
私が他のトピックで仲良くしよう?アンチ書くのやめて。って書いても-1ばっか付けられる。
シャドウサイドに対して何か反論、仲良くしよう?などコメントするとシャドウサイド派によって-1付けられる。シャドウサイド派は妖怪ウォッチ!のアンチコメントたくさん書いているのに。
だから、妖怪ウォッチ派とシャドウサイド派は共存できない。
アンチコメント書いてる人にやめてって書いても全然やめてくれないし、悪口合戦みたいになってるからお互いに仲良くすることができそうにないから共存は難しいと思う、、、
まあ元々、妖怪ウォッチも品薄商法や転売とかで大人たちを敵に回した事例もあるし、目の敵にされても仕方のないコンテンツだった。それでも応援してきたから言える事だけどね。
そんな悪い評価だと知っててついてきたのが無印・!派のファン(だった人も含め)だし、そのファンにケンカ腰でまくし立てた時点で、自分から「共存できない」と認めているようなものだ。
共存できないのは、
シャドウサイドアンチの人と、シャドウサイドファンの人なだけであって、シャドウサイドだけが嫌いなら、無印ファンと言わずにシャドウサイドアンチですってなのれば?
そもそもシャドウサイドを無理矢理終わらせて未来から過去に戻すって事で納得いかない人が出てきたことが火種になったと思う(ToT)
!になってから初代の時より下品な表現やパクリ多くしたり何故かシャドウサイドのキャラクターを出すっていう設定無視をやって、ファンの人達も余計に派閥分かれしちゃっている感じがするT^T
おもしろくする為とはいえやり過ぎな気がする(ノ_<)
>>10
そうですよね。
私は別に面白いからいいけど、私みたいに面白いから良いという人がいるだけその反対に不満を感じる人もいるってこと。
本当は仲良くしたいけど。
ただでさえ初代&!とシャドウサイドでこんなに派閥分かれしているのに今年(2019年)の妖怪ウォッチ映画は妖怪達を擬人化するっていうありえないテーマだし(ToT)
また派閥分かれして妖怪ウォッチがこのまま謎のまま終わりそうで怖い(T . T)
>>12
日野「面白く盛り上げようとしてたのに何でみんな叩いてくんだよ!」と、ヤケになって発表したのがあのY学園(笑)だと思いますね。
社長もどうして自分の作品が受け入れられないか、一旦見直すべきだと思います。いい歳した大人が原因すら考えようせずに滅茶苦茶やるもんだから、痛々しすぎて見てられない。