ダークファルス【双子】とカービィはどっちが強い?


星を食事感覚で食べて、コピーした星をぶん投げて星を爆砕したりちょっとした超新星爆発に巻き込まれて無傷な奴にピンク玉が勝てる訳無いだろ!いい加減にしろ!
宇宙全体を支配する程の無限力を持つマスタークラウンを装着したマホロアソウル倒してる時点でこっちだろ。
>>3
ダークファルスにとって宇宙全体を支配するなど原初の闇を復活させるより圧倒的に簡単だしそれに無限の力があるとされてるってだけでマスタークラウンに無限の力があるわけではないとおもわれるてかそうじゃないとどうしてランディアとマホロアが負けたのか想像がつかん
>>5
無限の力があるって作中で言われてるんだが。負けてる負けてないは明確な設定を覆す根拠にはならない
ダークファルスにそんな設定あったか?
>>7
無限の力があると作中で言われてたとしてもそれは伝説に尾ひれが付いただけ、本当に無限の力があるのなら倒せないはずそれなのに倒せるつまりはそういう事だ
>>10
なら倒したやつが無限の力より強いってだけだな
その考え方自体が解釈なんだが
事実作中で明言されたのは変わらない
>>12
倒した奴が無限の力より強いってのがまず可笑しいそれなら無限に気が膨れ上がるとされるブロリーを親子かめはめ波で完全に殺した悟飯は無限より強いって事になるぞ?てか作中で明言されるにしてもまずカービィ世界の年代が不明だしマスタークラウンがいつから存在するかも分からないから本当に無限の力を持つのか不明ってこと分かる?年代によってはそれは伝説に尾ひれが付いたってだけで終わる訳
>>14
なんでいつから存在するかの話になってんの?
年代と無限の力を持つという設定に関係性あるなら提示してどうぞ。
気と力が同列に上がるというのも分からん。
>>16
だから言ってるだろ作られた年代によってはそれは伝説に尾ひれが付いただけって例えを出すなら東日本大震災の原因が昔は自然に起きた地震という事実が存在したが最近なっては核実験によって起きたのでは無いかという陰謀論のようなことが新たにあげられている。気力が上がる度に力が上がる為同列と考えて良いだろう
それにダークファルスが深遠なる闇に至ってそこから原初の闇になってしまえば全次元の宇宙ごと完全に消されるからカービィはどう足掻いても勝てない
実際に無限の力があるかも分からない物に無限の力があるって思う奴なんてほぼほぼ居ない
双子は見た目に反して感が鋭くてドSでサイコパスで知略家だから多分カービィの能力を見切って対策を立ててくるか単純に本気で遊び(殺し合い)とかしてきそう