ドラマ『風間公親−教場0−』はおもしろい?つまらない?


証拠証拠と厳しく言っていた風間指導官。ダイイング・メッセージなんていうのが、犯行の決定的証拠になるんですか?犯人が、そんなもん突きつけられて自白してしまう、安手のミステリーにありがちな犯人だったから逮捕できたけど。
第一、あの被害者が、ダイイング・メッセージなんてもんにこだわる一方で、素直に○されたのは不自然。予測してたなら防げるだろう。
風間は確か、犯人が被害者にシートベルトを着けさせたことに注意を促していたが、その点についてのフォローはあったっけ?てっきり、死んだ被害者が倒れることで運転手の注意を引くのを避けて、逃亡の時間を稼ぐ意図だと思ってたが、原作では違うらしい。タクシー会社御曹司の婚約者からシートベルトの大切さを言われていたからで、そのことから風間は、タクシー会社の関係者が犯人だと推理したという。そっちの推理の方が不自然じゃないですか指導官?カメラが全車両には搭載されていないのを知っていたのと併せての推理とはいえ、関係者しか知り得ないことでもないのでは。現にステッカーの有無で判別してたし。
犯行は、運ちゃんが猫轢いちゃったかと驚いて停車したタイミングで行なわれたが、犯人が道に何か仕掛けてたの?走行中に刺したら、被害者がウッとかイタイとか言って犯行がバレたかもしれんのだが、ルートを指示していたのは被害者だから、予め何か仕掛けるのはまず不可能。そもそも、運ちゃんが「猫轢いちゃったかもしれないけど、まっ、いっか」というタイプだったら、車から降りてもくれないし。
二つ目の事件は、市原隼人の名演技もあって、なかなか良質なドラマだった。が、彼は、ガンマニアの被害者が射撃に興じているところへ何度も通っていたというから、そこで火薬をもらってきた可能性もある。故に、工場での火薬の有無も決定的証拠にならんのでは?服が火薬臭かったんでここで叩いちゃいました、と言い逃れできないかな?
これまでの教場は、警察官になる前の生徒らが相手で、「君にはここを辞めてもらう」って台詞も、辞めたら元の一般人だったからこそ緊張感があった。その台詞が「交番勤務に戻ってもらう」になったけど、過去の教場では、交番勤務のおまわりさんを立派な人たちとして描いていたのに。刑事失格の烙印みたいな言い方になるとはね。
あと、さんまが邪魔。相変わらず、寒いギャグで世界観をぶち壊す。交番勤務ってことはさんまになるってことだよ?という脅しのつもりかよ。
キムラタクヤ.ノ.ドラマ.ハ?
アイカワラズ.ツマラナイ‼
キムラタクヤ.ノ.カオヲ.
ミテイルト?
ムカツク(# ゚Д゚)‼
スペシャルドラマで単発でやったら新鮮だったが、
あの性格悪いパワハラを毎週見せられたらキツいわ。
人間不信、警察恐怖症になりそう。
もう金輪際見たくない。
きむらたくや,のてれびどらまは、
ふぁんたじ~ようそが、
まったくない!!
すと~り~もよくない!!
木村拓哉のドラマで、
今回の作品に限らず
今までの歴代ドラマでも
面白いと思ったことは❓
一回も無い‼
芸能界も何を考えて居るのか...
>>7
役あっての木村拓哉じゃなく、木村拓哉あって役だから、何やらせてもつまらないんだよね。
じぶん"は"まぁ〜おもしろかったよ〜
でも個人的には〜教場2が一番好きだな〜
教場0で風間公親さんの過去が見れるのかな〜と思ったけど全然性格が変わらなくて…え?って疑問なった
風間公親さんがなんでこんな風になったのか?
って言うストーリーかと思ったら全然違かった…
キムラタクヤがテレビに
デテクルト、電源を
消シタクナルデ,ゲソ‼
アルイは❓チャンネル,を
変エタクナルデ,ゲソ‼
めるる=生見愛瑠の演技には、ちょっと驚かされた。彼女が演じているのを見ること自体が初めてだったから、こっちの勝手な先入観もあって、1ミリも期待していなかったんだが。
市原隼人や、宮澤エマなど、深い哀しみが感じられる犯人役に支えられているドラマだなー。
その分、風間が被害者遺族のことを口にしても、単なる警官としての建前、抽象論に聞こえてしまうんだが。宮澤のときには、被害者があんまり酷い人間だから、その遺族が仮にその死を哀しんだとしても、そんな嘆きに相応しい人間とは思えなかったし、今回もね。性格も何も分からぬ婚約者女性が消沈している姿だけ見せられても、正直、なんも思わん。
A、アノヒト(キムタク)ハ❓
ナンダカ、ヤダ‼
B、キライ、サイテ~‼
C、イヤイヤ~
D、イヤダネ‼
E、ヒドイデス~‼
F、シンジラレナイ~
G、ナニガイイノ❓
木村拓哉の所属する、
ジャニーズ事務所で、
元ジャニーズ.アイドルが、
故.ジャニー喜多川元社長に
性被害を13歳の頃に
受けたと言うらしい‼
酷い‼酷い‼
その性被害問題の事で、
元ジャニーズアイドルは❓
永田町で性被害の問題に付いて
打った居て居る‼
しかし...ジャニー喜多川の奴は
生前、散々アイドル達に
性被害、パワハラ等を
繰り返して居たなんて、
酷い‼酷い‼酷い‼
きっと、木村拓哉も、
後輩にパワハラ発言等を
繰り返してイビリ捲って
居るに違い無い‼
酷い‼酷い‼酷い‼酷い‼
元.SMAPメンバー、
中居正広、香取慎吾、
辺り等の連中らも、
ジャニーズ所属時代に
後輩にパワハラ、セクハラ等を
繰り返してイビリ、イジメを
散々繰り返して、
居た可能性も有る‼
酷い‼酷い‼酷い‼酷い‼
ジャニーズ事務所は❓
最低の芸能事務所だ‼
今の女社長の、
「ジュリー喜多川」社長も
嫌い‼最悪女‼
酷い‼酷い‼酷い‼酷い‼酷い‼
>>20
同感。
毎度醜い無関係な画像まで付けて喚き散らしているのが、いい加減目に余る。ドラマ自体を批評するんなら、酷評しようが絶賛しようが好きにすればいいんだが、キムタクやジャニを叩きたいんなら、それ用のトピックでやってもらいたいね。
今回のは酷かった。
トリックの概略が、舞台稽古の首吊りシーンですぐ察しがつくのはまだ許すけど、犯人役の演技が時代がかっていて、見るに堪えん。「鬼気迫る演技」とか言って称賛する人らもいるようだが、タカラヅカ退団直後の女優みたいに芝居がかっていて。稽古中に、被害者の遺影を嫌がる台詞も、舞台上の演技がそのまま続いているのかと一瞬混乱させられた。同じトーンで演じるから。
演じた瀧本のせいなのか、演出がああやるよう指示したのか知らんけど。
主演を巡って階段から突き落とすとか、舞台上で犯行の再現とか、古臭くてマンガチック。
新人白石も、なんとなくゆるふわ刑事で緊張感に欠ける。裏に何か事情を抱えていそうだが、そんな苦悩が奥に見える演技でもなく、事件の推理以外はなんも考えずに生きていそう。
急にどうしたよ、このドラマ。
暴力刑事がヨメから「一課に行けてよかったね、推理物とか好きだもんね」と皮肉を言われているのに、その一言で、そっか、推理物でよくあるあのパターンなんじゃね?と気づいて現場に飛び出すシーンは、彼が捜査に精出すのも、家庭の現実からの逃避なのではと思わせる。ヨメの話を聞く気もない。結果、事件は解決するが、無視されたヨメは出ていく。
こういう何気ない人物描写は悪くない。白石なんとなく刑事の時も、ヒモ男には札でカネをやりながら、自分はブタの貯金箱に小銭を貯めている。本来はそういう地味で堅実な女性であって、カネにだらしないから男に気前よく渡しているわけではないってこと。地道に貯めてきた小銭も、ブタが透明だからちゃんと映っていたし。
ただ、今回の犯人には悲哀が感じられない。ただのイヤミな女に見える。もっと同情できる犯人なら、彼女を仕留めて満足げな暴力刑事の、他人の気持ちに対する鈍感さが際立ったのに。
原作は面白い(?)らしいが…
脚本が雜!
トリックがコナン君?レベル
第2話では犯人の女性が、男性被害者の遺体を軽々と担いだり、小学校でアーク光(溶接中に発生する強烈な光)を発しながら、凶器として使用したブロンズ像の一部を溶接で復元するといった大胆な犯行を行ったのですが、ネット上に『あり得ない』という声が噴出。
また、第6話では“頭部と両手首が切断された変死体”をめぐる事件が描かれたものの、犯人が“なぜ頭部と両手首を切断したのか”には触れられず、『なんの意味があったの?』と、消化不良気味のネットユーザーが相次ぐ事態に。
さらに第9話では、被害者の腸内にあったカプセル内視鏡が、犯人に刺された際に体外へ飛び出て、犯人の顔を映像で捉えていたことが逮捕のきっかけになり、『そんなことある!?』とツッコミが飛び交い…
キムタクの役作りに対する疑問符とかまぁいろいろな意味合いで視聴者を翻弄させてくれますね
木村拓哉が目指すゴールは田村正和??の様な俳優でしょうか 無理(断言)
>>40
>第2話では犯人の女性が、男性被害者の遺体を軽々と担いだり、
被害者は女性教師。
ネットの記事をそのままコピペしたようだけど、自分の言葉で書いたらどうですか。間違いまでそのままになっている。記事で喋っているような「芸能ライター」だって、間違うことはありますから。
>なぜ頭部と両手首を切断したのか
顔と指紋で人物が特定されにくいようにした、というのは容易に推測できるので、説明不要と思ったのでは。
風間が、科捜研のDNA鑑定と新人刑事を競わせる、という話の都合に合わせた行為だとは思うけど。
木村拓哉の演技、毎回同じで飽きる 勘違いも甚だしい態度が滲み出ている
バラエティーと全く同じノリというのが俳優としての魅力に欠けている
"年相応"の演技力が出来ていない
昔からいつまでも粋がっている雰囲気のまま
(普通の)俳優の様に下積みで脇役も経験していないのでレパートリーの少なさが演技力を欠いている原因
ドラマの出演数は多いが全て同じに見えてしまうのは俳優として致命的
台詞が棒読みなので 感情移入し辛い
いつまでもギザでドヤ顔した役ばかりで痛々しい
結局キムタクの演技が上手いか下手かは主観的な判断になるが木村拓哉と同じ年代で個人的に好きな「俳優」は、ヒュー・ジャックマン
>>42
若い頃あれだけキムタクキムタクちやほやされて、今のようにTwitterで大根役者、何やっても同じ!なんて意見も本人聞かなかったら、役について考えもしなかっただろうし、調子に乗るのは仕方がないと思う。問題はそんな大根役者を未だに高い金で使ってる制作側だよね。キムタクの名前を借りるんじゃなく、俳優さんを使ってあげて欲しい。
最終回後の特別編には呆れた。予告からして、どうせただの総集編だろうとは思ったが、わざわざそんなもの放送するからには、続編の告知くらいあるのかも、と思ったら何もない。録ったやつを早送りでチェックするのに要した短い時間すらもったいない。
遂にジュリーのババァが社長を辞任した‼
ヤッタ~\(^_^)/💖💕
暗黒の暗闇の世界に明かりが少しだけ、
差し始めた💛💚💙💜
本当の闘いは❓これからだ‼
※ジュリーの奴も社長を辞任したから、
木村拓哉の奴もジャニーズ事務所を
辞めるべきだ‼💀💀💀💀
>>50
社長辞任を求められてる&9月7日の会見での辞任が濃厚みたいな話は出てるけど、まだ辞任はしてないぞ?
デマ流すな
>>51
デマを流した積りは無い‼
マスコミの報道が悪いだけ👹👿
社長は新しく決まったが❓
ジュリーのババァがまだ、
ジャニーズ事務所の
社員に残って居るので...
あんまり期待出来無い☔🍂
これからも色々な騒動が
起きる💣🌋