セル第一形態(尻尾の吸収攻撃のみ)とルーミアはどっちが勝つ?


ルーミアに尻尾刺して吸収、又は頭に漏斗状に広げた尻尾をかぶせて吸い上げて飲み込んで終了
抵抗してもセルの尻尾からは逃げられない
>>2
不快にさせたならすまない。ただここでは説明が必要だからそこだけは了承して欲しい
妖怪は恐らく有機生命体に該当しないため、吸収されることはないと予想
ただルーミアも攻撃力がどこまであるかと言われるとそこまででもない
よって引き分けと予想
>>3
精神が攻撃受けなければ肉体がどんなダメージ受けても再生するからそう思ったのだろうが俺的には、有機物しか吸収できない、という情報は見当たらないから無機物でないなら吸収出来る可能性はあると予想した
>>4
Pixivで見かけた表記だと生体エネルギーは有機生命体からの吸収だったし、尻尾の吸引はあくまでも人造人間の17号と18号にしか使用してないっぽかったから
まぁ吸収されなかったとして、ルーミア側が有効打がないんだが。
>>6
原作だと飲み込む形式は18号と17号だけやけどIFストーリーでクリリンが飲み込まれて吸収されてるから出来るんじゃない?
セル耐久強すぎな件はトピ主がでないならセルの耐久値こっちで設定させて貰う。
内容としてはルーミアがミリでもダメージ与えれる程度には
>>7
なるほど?
となると、ルーミアは距離取って吸収を回避からの遠距離攻撃が妥当な戦法になるわけだ
能力で視覚は潰せるから攻撃が通る前提で行くとすれば可能性はあるな
>>8
気配探られなければ良い勝負ぐらい
探られると吸収狙ってきてそれを避けるルーミアがいつか疲れてやられるから
>>9
ほうほう
まあ
お互い空飛べる→空中戦確定
で、セルは羽根で飛んでると思われる描写(浮遊中に羽根の音がするらしい)があるから、ほぼ一日中飛んでる(求聞史紀辺りで語られてるはず。)ルーミアのほうが体力有利と予想。