スタートレック全勢力と宇宙戦艦ヤマトの全勢力はどっちが強い?


スタートレックもヤマトも全勢力だと宇宙戦艦で星や銀河を破壊するとかでなく高次元生命体が宇宙を壊すとか時空を改変するとかになってしまうよな
多分スタートレックシリーズに決定だよ。
一応スタートレックシリーズに指定だよ。
当然スタートレックシリーズに限定だよ。
無論スタートレックシリーズに認定だよ。
勿論スタートレックシリーズに確定だよ。
必ずスタートレックシリーズは最強だよ。
絶対にスタートレックシリーズは最高だよ。
確実にスタートレックシリーズは至高だよ。
十割スタートレックシリーズは至福だよ。
100%スタートレックシリーズは極上だよ。
スタートレックシリーズの勝ち。
スタートレックシリーズの勝利。
スタートレックシリーズの大勝利。
スタートレックシリーズの完全勝利。
スタートレックシリーズの圧勝。
スタートレックシリーズの楽勝。
スタートレックシリーズの百勝。
スタートレックシリーズの連勝。
スタートレックシリーズの優勝。
スタートレックシリーズの先勝。
スタートレックシリーズの戦勝。
スタートレックシリーズの千勝。
スタートレックシリーズの万勝。
スタートレックシリーズの億勝。
スタートレックシリーズの清勝。
スタートレックシリーズの制勝。
スタートレックシリーズの必勝。
スタートレックシリーズの全勝。
スタートレックシリーズの完勝。
艦船の能力
スタートレックプライムタイムラインの惑星連邦艦
ワープ速度そのものは光速の数千倍程度と遅い
スタートレックのワープは物理的に超光速を出してる
ワープを応用して残像拳を使える
ワープ速度で反物質弾頭の光子魚雷と更に強い量子魚雷による攻撃可能
光子魚雷は頑張れば小型の惑星を破壊できるし、上の通り量子魚雷はもっと強い
ビーム兵器のフェイザー装備
全艦船がバリア持ち
トラクタービームで中性子性の欠片を動かせるパワーと負荷に耐えられる船体強度を持つ
恒星の重力を利用してタイムジャンプする航法を確立させており過去に戻って改変という事も出来る
最強戦艦
USSヴォイジャー
作中の数十年先の技術を用いた船。光子魚雷が効かない装甲を持っている。武装は量子魚雷でも1撃粉砕は出来ないボーグと呼ばれる敵の戦艦を1発で木っ端微塵に出来る
USSディスカバリー
作中の1000年後の技術で改装された船。量子魚雷を無効化する装甲とバリア持ちで。コイツだけ宇宙の何処でも一瞬で移動出来る特殊なワープ装置を搭載している。ワープ発動までの時間も短く異能力バトル物の瞬間移動キャラの如く連発して1隻でオールレンジ攻撃みたいな事が出来る
多文明の戦艦
シミター
完全に透明になりレーダー等にも感知されない究極のステルス能力を持っている。戦闘力は量子魚雷搭載の最新鋭艦を圧倒出来る程。武装はビーム兵器のディスラプターキャノンと物質を透過し生命体を○す放射線を発生させる兵器を持つ
ボーグキューブ
2kmの立方体という独特な形をしている。防御力が高く光子魚雷、フェイザーなどは余裕で防ぎ量子魚雷も何発も撃ち込まないと倒せない上に再生する。惑星連邦と同型のワープ技術の他にトランスワープというST世界の最新ワープ技術を取り入れておりヤマト世界のワープに近い速度を出せる。敵の攻撃を学習し即座に適応する能力を持ち、同じ攻撃は通用しない。アリのような社会を形成しており数千~数万隻ある全てのボーグキューブが集合意識で繋がっていて適応能力か滅茶苦茶厄介。タイムジャンプ技術を持ち過去改変で地球を侵略しようとしたこともある
バイオシップ
異次元に住む生命体の船。ボーグキューブを蹴散らせる位に強く。数隻で放つビームは惑星を粉微塵にしてしまう威力を持つ
>>3
ボーグのはゾンダー、ゲッターのインベーダー、マクロスのバジュラ、ORTの特性を併せ持っててやばたにえんやん。。
>>12
ボーグは1発でボーグキューブを粉砕されるとデータを得る間もないから先手で超火力叩き込まれて粉砕されるとな適応出来ないって弱点あるから他のよりはマシな方
惑星の○し屋
銀河系の外から流れてきた無人兵器。形状はガンダムのコロニーレーザーに似ている円筒形で正体は惑星を破壊する巨大ビーム砲。装甲がニュートロニウムという物で出来ており惑星連邦の技術では破壊が不可能
タイムシップ
29世紀の惑星連邦を含む複数の文明が持っているタイムマシン。歴史改変も容易に行える他、時間と空間を越えた戦争も行っていた
時空侵略船
時空兵器の運用に長けたクレニムという種族が運用する船。時間改変で対象の存在そのものを抹消する兵器で異なる位相に存在するため通常攻撃ではダメージを与えられない。時空改変には綿密な計算が必要であるので完全無欠では無い
ケルヴィンタイムライン
ヤマトでいう2199シリーズと同じようなリメイク作品。技術レベルが過去作から大きく変わっており。基本のワープ速度がヤマトと比較しても遜色ないレベルになっている
USSヴェンジェンス
全長1400mの巨大戦艦。惑星連邦の中でも最強の船でワープ速度は分速16光年。10日もかからずにイスカンダルまで行ける。そのワープ速度のまま誘導ビームや光子魚雷を撃てるやべー奴。威力も同時代の艦船を1発でほぼ撃沈に持ち込める程。分速16光年以上の速度のビームや魚雷をぶっ放せるのは単純に強い。同型艦が複数存在し、しかもステルス能力を備えてる
ナラーダ号
プライムタイムラインからやってきた。全長10km以上の船で上のボーグのテクノロジーを使用しているためかなり強い。ブラックホールを発生させて惑星を破壊可能な赤色物質という独特なテクノロジーを有している
宇宙戦艦ヤマト
艦船の能力
地球連邦艦隊は惑星も破壊可能な波動砲を標準装備している
ヤマトは収束波動砲
アンドロメダその他は広範囲に攻撃出来る拡散波動砲
アリゾナは拡大波動砲という良く分からない武装を装備
バリアのような物は無いがヤマトは滅茶苦茶硬い他は師井
空間磁力メッキで波動砲すら跳ね返す防御力を発揮した
ワープは亜空間を移動する形式で1年で16万光年を往復出来る
武装は波動砲の100分の1の威力の波動カードリッジ弾が強い。原理としては鉄鋼榴弾と殆ど同じ
ワープを待たない文明のビーム砲ではガミラスの駆逐艦にも効果は無い
主武装のショックカノンはガミラスの艦船を容易く撃破可能
最強戦艦
宇宙戦艦ヤマト復活編仕様
宇宙戦艦ヤマトが改装を経て有り得ない程パワーアップしている。波動砲6連射出来るし、6発分のエネルギーを纏めて撃つトランジッション波動砲はブラックホールも消し飛ばせる程。装甲派勿論硬く単独で敵艦隊を滅ぼせるやべー戦艦
ブルーノア
復活編における地球連邦総旗艦。波動砲に誘導性能があり、18連発出来る上、ショックカノンなども山のように積んでいる
他文明の戦艦
デスラー艦3代目
ガミラスのデスラー総統の座乗艦。1350mの巨大艦で波動砲をブラッシュアップしたハイパーデスラー砲を搭載している他。艦載機をワープさせる物質位相機を搭載している。戦闘力はヤマト以上
白色彗星帝国
惑星を粉砕しながら進む巨大彗星。その正体は巨大な都市国家がガス状のバリアを纏っている。収束波動砲でないとバリアを突破できず。更に都市国家だけでも滅茶苦茶強い上に内部に本体である超巨大戦艦を隠してある。ヤマトの特攻で漸く撃破出来た
他作品
宇宙戦艦ヤマト2202最終決戦仕様
リメイクシリーズのヤマトの最強状態。波動砲の威力を何乗にも高めるトランジット波動砲を搭載してるほか。波動防壁というバリアも持っている。ショックカノンは陽電子ビーム砲という設定
アンドロメダ
拡散波動砲と収束波動砲を使い分けられる他。拡散波動砲でも正確な狙撃が可能になっているヤマトの上位互換。時間断層で無数に量産されており。最早波動砲が通常攻撃になってるレベル。波動防壁なども搭載している
滅びの方舟
リメイクシリーズの白色彗星帝国の正体。木星サイズの超巨大物体で数百もの波動砲を同時に撃たれてもバリアで軽々防げる。1000万隻以上の艦隊を率いており物量と圧倒的なパワーで蹂躙していく
18代目宇宙戦艦ヤマト
宇宙戦艦ヤマト2520に登場する宇宙戦艦ヤマトの後継艦。旧来のヤマトの波動エンジンが補助機関でしかない位にパワーアップしている
グレートヤマト
32世紀の宇宙戦艦ヤマト。同年代の地球連邦艦では歯が立たない程になっており時空を遡り対象を消滅させる回帰時空砲を搭載している
まほろば
グレートヤマトの同型艦
アルカディア号
まほろば、ヤマトと並び最強の戦艦とされている船
クイーンエメラルダス
アルカディア号と同じく最強の戦艦とされている船
種族
スタートレック
Q連続体
神のような全能性を持つ高次元種族。無限の並行世界、次元、亜空間、時間軸全てに同時に存在しており、宇宙を滅ぼす事も新たに誕生させる事も容易に行える。時間改変や現実改変も簡単でその気になれば全生命体にQの力を授けることも出来るとやべー奴。種族の総数は不明。作中には10人程登場している。欠点は性格が悪い事か
オルガニア人
Qと同等と目される高次元生命体。当たり前に時空に捕らわれずに存在しており全能性を発揮する。Qと違って理知的である
トリレーンの種族
高次元生命体の1種と目される存在。父母息子の三人家族で息子がエンタープライズのクルーを弄んだ。やってることがQに近いので同一種族と目されるが正体不明
宇宙の旅人
自分の意識のエネルギーのみで宇宙を旅する存在、時間を止めたりたまたま亜空間に出来た閉じた宇宙にアクセスする、時間を超えるなど高次元生命体と思われる。実はちょっとした気づきさえあれば人間も直ぐに同じ領域に到達可能で作中で地球人から旅人に進化したキャラクターもいた
アポロ
スタートレックにおける神話の神本人。数千年前に地球から去り他の神々と共に地球人の宇宙進出を待っていた
人工生命の神
何処かで生まれた人工生命が高度に進化した存在。他の人工生命の祈りに応じて現れ銀河の有機生命体を滅ぼす超越的な能力を持つ
種族
宇宙戦艦ヤマト
テレサ
反物質世界の住人で肉体が反物質で出来ている。常に全裸の美少女というインパクトあるキャラ。恒星間距離を飛び越えるコスモウェーブを放ち白色彗星帝国の存在を警告した。最後はヤマトと共に白色彗星帝国に特攻し共に散った。TV版ではヤマトは無事
テレサ(リメイク版)
リメイク作品である宇宙戦艦ヤマト2202に登場するテレサ。ビジュアルは変わらないが全ての並行世界の時間軸を俯瞰で捉える高次元にいる集合意識体という大幅な設定変更がされている。ヤマトとデスラーを導き白色彗星帝国を倒す為の縁を築いた。テレサ本人が直接物質宇宙に干渉する事は不可能
ダークィーン
ヤマトのみならず松本零士作品におけるラスボス。グレートヤマトもコイツを倒す為に存在している。ヤマトの宇宙とは別宇宙である闇の宇宙の支配者で本体は宇宙そのもの。宇宙を破壊する事も出来る途方もない力を持つ。時間さえも吸収するなど概念攻撃も可能
メーテル
銀河鉄道999のメーテルその人。ダークィーンと並ぶ存在で同等の力を持つ
ヴァルハラの神々
松本零士作品における神話の神本人達。オーディンなど北欧神話の神がいる。オーディンは時間さえも超越しダークィーンにも比肩する全能性を持つ
こうしてみるとあれやな。Qやらダークィーンが強すぎて双方の戦艦とか比べる意味殆どないなこれ