食べてみたい原生生物ベスト3【ピクミン】

3 2023/07/25 00:44

こんにちはkrです。

今回はピクミンの食べてみたい原生生物をランキング形式で発表します。

なお、調理法はルーイメモを参照します。

範囲は、ピクミン1からピクミン3まで。

それではご覧ください!

3位 デメジャコ


デメジャコ

和名 タイリクシャコガニ

アナジャコ科

ということで3位は、デメジャコです。

理由は、どう見てもげんじつに存在するしゃこ系の生き物で、約束された美味しさがあります。

ルーイは、「網焼き」がいいといっていました。

ですが、現実でも食べれそうなので、ワクワク感が少なく、この順位に落ち着きました。

2位 タマコキン


タマコキン

和名 テッポウコキン

?科

第2位がタマコキンです。

理由としては、ルーイメモに記載されていた、昆布締めが美味しそうだからです。

お肉より魚が好きなんですよ。

ルーイメモでは、刺身や昆布締めがいいとのことです。

ただひとつ懸念点。

機械なので、安心して食べれるのか?

と言う問題です。

1位の生物とは迷いましたが、これによってタマコキンは最終2位でした。

1位 ダイオウデメマダラ


ダイオウデメマダラ

和名 ダイオウデメマダラ

イヌムシ科

栄光ある第1位は、ダイオウデメマダラです!

理由の前に、先にルーイによる美味しい調理法

タンシチューが絶品

絶品ですって!

というかタンシチューと言う響きがすでに美味しそうなんですが。

やはりピクミン1のラスボス。

美味しくいただけそうですね

最後に


今回の原生生物は、トラウマになっている人も多いであろう原生生物がトップ2を独占していましたね。

そして、様々な原生生物の美味しい食べ方、

ワクワクを伝えてくれたルーイさん。

そんな彼は、もしかしたらピクミン4で登場するかもしれない!

(というかもしルーイが4で出るとしたらもうYouTubeとかに動画出てるかも)

もし出るとしたら、ピクミン4ではどんな食レポをしてくれるのか!

気になりますね!

と言うことで今回はこれでしめようと思います。

それではまた!

いいねを贈ろう
いいね
3

このトピックは、名前 @IDを設定してる人のみコメントできます → 設定する(かんたんです)
画像・吹き出し

タグ: 原生生物ベスト3 ピクミン

トピックも作成してみてください!
トピックを投稿する
アニメとゲーム2023/07/25 00:44:11 [通報] [非表示] フォローする
TTツイートしよう!
TTツイートする

拡散用



美味しそー(感覚バグ)


2: krdi @krdi 2023/07/25 23:54:45 通報 非表示

>>1
いや、美味しそうと思わない人がバグってるだけだから(感覚バグ)


画像・吹き出し

トピックも作成してみてください!
トピックを投稿する