ジャンプ全作品と仮面ライダーギーツ、リバイス、セイバー、ゼロワンはどっちが強い?


>>8
そもそも通常フォームしか使えない時点でこっちの負けは確定してるみたいなもんだからね。
ジャンプのやつチートキャラ多いから。
誰がどう見てもジャンプの勝ちってわかるから聞く意味のないトピになってるんだよ
>>7
ルフィには熱息効かなかったからビーム系効かないし銃系もゴムだから効かないだからどんな形態でもこっちの勝ち
>>14
何故そうなる。
というかここのトピって通常形態しか使えないっていうルールだよ?
それに熱息は根性で耐えてるだけだろ?銃系統が効かない理由はわかるけど、ルフィには斬撃が効くだろ?
なぜ銃と熱息の対策しか言ってないのかね?
ちゃんと別の対策も言ってもろて。
絶対あるはずやから
>>17
与えられるわ。
どんな形態でもってところがムカつく。
言うなら言うで調べてから言えよ
通常形態しか使えないってところで負けてることにはかわりはないけどね
>>19
無理だろライダー武装色、覇王色、見聞色使えない時点でジャンプキャラ以前にルフィにぼこされる
>>22
違う形態さえ使えればルフィがボコボコにされるが
今回のトピは通常形態しか使えないため勝ち目がないって言ってるだけですが。
>>20
普通に鋼鉄切り裂く武器がゼロワンの通常フォームでも使えるけど
>>24
なぜ覇王色で終わる。
普通に雑魚キャラでも覇王色に耐える素質持つやつもいるよ?
それがライダー側にもないとも言えないしあるとも言えないだろう。
>>25
いや仮面ライダーがルフィと同等かそれ以上ではないだろむしろ下だろwwじゃないと耐えられないよ
>>29
いやいやいや普通にゼロワンの通常フォーム
キック力49.0トンあるから
アクセルの照井竜に限ってはボロボロの状態でベッドから脱走。
及び敵を撃破してるし
ゼロワンは素体でビル三件貫いて車に叩きつけられても数分で復活する
>>31
じゃルフィは敵と戦いまくった後にマムのボンボン食らってふるごら食らって熱息食らって耐えてるからその程度のキックじゃ倒せんよ
>>34
あいつはゴムだから普通の人間より耐久性が高いだけだよ。
それに比べてゼロワンは中身人間よ!?
その中で一番よわい素体で耐えてるんだ。
そのあと歩くのも困難な状態で20分で敵の居場所に到着。
そして死ぬよりも辛い苦しみを味わうことになり、そのご素体の少し強化されたような形態でラスボスを撃破して、全然壊れないカードキーを破壊。
>>36
ルフィのインペルダウンですごい数の敵と戦って4にかけてそのうえ頂上戦争で兄助けて戦ってるから
>>31
てかいままでルフィ前提で考えてたけど全王に消されたらライダー4ぬよね?www
>>35
何を今更当たり前のことを
てかなんで通常フォームだけなんだ?
普通だったら通常フォーム以外も使うぞ。
通常フォーム以外使われたら全王もやられることを知った上で使わせないのか?
答えろぉ
>>45
勝手にルール決めたことは申し訳ないでもギーツ、リバイス、セイバー、ゼロワンって書いてるぞほかの形態はありなんか?
>>49
ギーツⅨという仮面ライダーはギーツの枠の中に入ってる。
じゃないと番組名がカメンライダーギーツⅨになるやん。
アルティメットリバイス・オールマイティセイバー・ゼロツーも同様
>>53
いや
仮面ライダーメモリーオブヒーローズでは
ゼロツーはゼロワンのフォームチェンジ枠に入ってたで。
>>55
ライダー図鑑的には別ライダーやぞ
https://www.kamen-rider-official.com/zukan/forms/625
ゼロワンはメタルクラスタかヘルライジングかリアライジングや
そもそも普通はゼロツー使ったらゼロワンシリーズにはプログライズできんからな
>>57
じゃあいくな
まずルフィを倒せたとしてもドラゴンボールで蘇るくね?
どう思う?
>>64
創生の力
理想の世界を叶えられる
ただし一部限界がある
まぁ世界作り変えるほどの力があるしドラゴンボール消すことぐらいは行けるんじゃね
>>67
ゼロツーは光速以上で分子レベルで破壊するクラスターセルを操れるから殺せんせーの細胞を分子レベルで破壊して消滅勝ち出来ると思うわ
セイバーならブラックホール出して吸い込んでしまえば脱出不可能で無力化されるし
>>67
スーパーヒーロー戦記でこいつ出して、ジャンプキャラ全員殲滅してもらう
>>74
全て(平成ライダーの)
だけど、ノベルゲーマーとかの能力使えば令和も使えるようになる
>>77
一応良い勝負しそうな人たちもいるけど、ノベルゲーマーの能力が全て打ち消しちゃう。
東映は強いもん作ったね。
>>82
自分オレンジのやつ(ごめん名前がぁ)とドライブとゴースト好きだった知ってる?
>>83
鎧武かな?
フォーム名に思いっきりオレンジって入ってるし
>>88
ドライブ:うろ覚え
ゴースト:たくさんおもちゃとかで遊んだなぁ
>>87
ドライブかな。
仮面ライダーを見るきっかけになったし
>>92
フーディーニか。
何故かおもちゃで遊ぶとき毎回使ってたやつ
>>101
脱出王の異名を勝ち取った奇術師らしいから多分偉人
>>113
俺売ってなかったからディープスペクターのやつ買ってもらってた形状ほぼ同じ音声と色くらいしか違わない。
>>118
心のドア!開くドア!
ゴーストドライバーで使ったらこうなった
>>123
マコト兄ちゃんは
作中で「一番強くて」
作中で「一番頼れない」男と言われている。
理由:めっちゃ強い敵に勝ってしまい、状況をさらに悪化させることから言われてしまう
>>112
大丈夫だよ知ってるから。
兄がいつもネタバレしてくるから
オールマイティセイバーorスーパーヒーロー戦記、ソロモン、ストリウス、ゼロツー、ギーツ9とかなら大半のジャンプキャラには勝てるとは思う。フェムトやフユノリュウ等と比べるとどうかなって
オールマイティやスーパーヒーロー戦記なら全ての仮面ライダーの力を持つからセイヴァーの能力で人数差は問題にはならないし
>>26
今回通常フォーム以外なしらしいよ
人数差とかも考えて完全不公平
>>32
3コメがトピ主の可能性があるやん
主じゃないやつがあんなに堂々とルール言うわけ無いやん。
主じゃなかったらアホやであいつ
>>33
可能性とか言われてもねえ。本当にトピ主だとしても此方から確認する術は無いから今更言っても無駄
先にルールを決めてない奴が悪いので3コメに従う理由はないよ
そもそも作品を比べてるんだから仮面ライダー側も作品単位で考えるのが普通じゃね? 仮面ライダーゼロワン、仮面ライダーセイバー、仮面ライダーリバイス、仮面ライダーギーツは作品名でもあるわけで
あとはセイバーで仮面ライダーソーサラーのクリエイトウィザードリング(限界のないギーツⅨみたいなもん)使うとかも強そう、能力は世界を思い通りに創り変えるとかいうチートだし
>>97
それにオールマイティセイバーなら世界の創造と破壊も出来るし。スーパーヒーロー戦記含めて全てのライドブックの力も使えるからねえ