AIイラストはおもしろい?つまらない?


某大人気カードゲームのイラストを擬人化して元ネタのカード名を当てる、なんて遊びは面白いと思った。
けど単純にイラストをAI出力しただけなのに「凄い絵描いた私凄いでしょ」で絵師気取りでアップされた“パッと見は70〜80点、でもよく見ると細部が崩壊して使い物にならないイラスト”はつまらないと思った。
“不気味の谷”問題もあるし、まだまだギャグ用の技術。
AIイラストは可愛い女の子も作成できて良い機能だとは思うんだけれど、ソレを使用して作成したイラストをSNSに載せる人を”AI絵師”って言うのだけは未だに納得できない。せめて”AI技師”にして欲しいし、”描いた”じゃなくて”出力した”で良いと思う。”AI技師がAIイラストを使用して出力・作成したイラスト”って感じ。
絵師って感情論で騒ぐことしかできんのか?
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part110
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1701330675/
反aiさんウォッチスレ part2
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1700867692/
AIイラスト信者ヲチスレ_60
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1701441072/
遊んでる分には楽しい
ネットに転がってる数多の絵をこねくり合わせて出力された画像を自分の作品でございと言い張るAI絵師とやらは了見知らずのゴミ
AI生成画像自体には問題はないけど、AI生成画像で食ってる奴が不愉快で仕方ない。特にそれで絵師に喧嘩売るヤツ
絵師が羨ましいからって勝手に画像拝借してAIに挿入して生成した画像を自作発言して金稼ぐ。もうほぼ窃盗と同じだよ
そして新しい技術を取り敢えず悪用する人間が存在する理由が分からない。