陰口は誰かに迷惑かかる?かからない?

陰口 誰かに迷惑かかる
誰かに迷惑かかる

25(67%)
陰口 かからない
かからない

12(32%)

67%
32%
コメントしよう!
画像・吹き出し

タグ: 誰かに迷惑かかる かからない 陰口

トピックも作成してみてください!
トピックを投稿する
学び2023/10/09 16:01:49 [通報] [非表示] フォローする
TTツイートしよう!
TTツイートする

拡散用


後ろから10件目のコメントから読む

コメントNo順で 会話順で


1: 1コメさん 2023/10/09 16:01:49 通報 非表示

とある人のつぶやき見て作ったけど

迷惑かかるわけないよね 言われたこと自体分からないんだから


3: 1コメさん 「かからない」派2023/10/09 16:08:32 通報 非表示

先に言うけど「本人に伝わるかも知れない」なんて低次元な反論は誰も求めてないから


4: 1コメさん 「かからない」派2023/10/09 16:10:38 通報 非表示

いやこれは良くないか


5: 5コメさん 2023/10/09 16:25:56 通報 非表示

一応の確認ですけど、「誰か」というのは「陰口されてる本人以外の別の誰か」ってことですよね?

陰口されてる本人は、陰口つまり名誉を毀損するような内容を広められている時点で侮辱罪や信用毀損罪などが成り立つわけで迷惑掛かってる証左なので。


6: 1コメさん 「かからない」派2023/10/09 16:27:49 通報 非表示

>>5
陰口とは言ってもそのレベルだったら当然悪ですよ


7: 5コメさん 2023/10/09 16:31:50 通報 非表示

>>6
つまり「誰か=本人以外」でいいんですね?


8: 1コメさん 「かからない」派2023/10/09 16:32:49 通報 非表示

>>7
まあそんな感じです(?)

厳密に言うと「陰口されてる本人」に迷惑がかからないことしかしない(悪い噂を流すことを目的としない)からそもそも「陰口されてる本人」のことは話題に出す必要がないってことですね


10: 5コメさん 2023/10/09 17:01:20 通報 非表示

>>8

陰口とは「悪口を本人のいないところで誰かに話すこと」であり、悪口なので内容の大なり小なりに関わらず本人に迷惑が掛かるのは必至です。本人に迷惑が掛からない陰口はありません。

また、噂を流すつもりが無くとも「他人に話すこと」自体が「広める行為」に違いは無いので侮辱罪などに該当する迷惑行為です。例えば、そういう意思も無くリツイートしただけで捕まった事例もありました。

つまり"「陰口されてる本人」に迷惑がかからないことしかしない(悪い噂を流すことを目的としない)"は成り立たないのです。

なので一応「陰口されてる本人に迷惑掛かるのは当たり前なので、誰か=本人以外ですか?」と確認した次第です。


11: 1コメさん 「かからない」派2023/10/09 17:06:20 通報 非表示

>>10
広めることじゃない

例えば「今日あいつあんなことしてたじゃん」「あああれね。やばかったよなw」みたいな
あくまで既に知られていることを話題に出すだけ


12: 5コメさん 2023/10/09 17:36:57 通報 非表示

>>11
調べてみましたが、法律上は「周知の事実」かどうかは関係ないようですよ。


13: 1コメさん 「かからない」派2023/10/09 17:40:30 通報 非表示

>>12
こっちも調べてみたんですけど「公然とした場合じゃないと成立しない」みたいなこと書いてあったんで問題ないと思うんですが


14: 5コメさん 2023/10/09 17:52:35 通報 非表示

>>13
公然とは「不特定または多数の人が認識できる状態」のことで、「既知・周知」に関する意味は含まれてません。皆が知っていても公然の場ならば公然です。

また名誉毀損罪や侮辱罪などは「親告罪」という種類の罪なのですが、親告罪は「訴えられるのは犯人を知った日から6ヶ月以内」とされてます。

これは例えばクラスや職場で皆が知っているような悪口でも「そもそもの悪口を最初に他人に言った犯人を突き止めるまで有効ですよ」ってことです。


15: 1コメさん 「かからない」派2023/10/09 17:57:42 通報 非表示

>>14
「不特定または多数の人が認識できる状態」だから個人で言う分には問題ないんじゃないですか?


16: 5コメさん 2023/10/09 18:27:18 通報 非表示

>>15
それは状況によります。

部屋の隅に1人でも居たり、部屋の扉や窓が開いていたり、個別ではないSNS等へ書き込みをした場合は、公然に当て嵌まります。

ただその部分に関しては、既にあなたが1コメで「とある人のつぶやき見て作ったけど」と言ってしまっているので、話の繋がり的に「不特定の人が認識できるつぶやき等での場合=公然」になると思います。

条件を変えたいのならば、詳細な条件を明示した修正版トピを再度アップするのが無難だと思います。(1コメ修正すると逃げだと思われます)


18: 1コメさん 「かからない」派2023/10/09 18:31:30 通報 非表示

>>16
「不特定の人が認識できるつぶやき等での場合=公然」 それはそうだと思います

けどその場に言う人と聞く人が計2人いるだけで他の人がそれを知ることはない…みたいな状況だったら大丈夫なんじゃないでしょうか?


20: 5コメさん 2023/10/09 18:44:30 通報 非表示

>>18
>>19
なのでそういう意図ならばトピ作り直した方がいいですよ、ってことです。

11コメで「あくまで既に知られていることを話題に出すだけ」ってことならば、既に間接的に本人に迷惑が掛かっている状況にもなってますが、それは承知の上なんですよね?

「陰口される本人」と「陰口を言う人」以外に迷惑が掛かる人がいるかどうか、と明言して作り直した方がいいですよ。


22: 1コメさん 「かからない」派2023/10/09 18:47:43 通報 非表示

>>20
その知られている理由が何かってことですよ

誰かが広めたならいけないけど例えば教師がクラス全員の前で生徒に暴力振るうとかだったら必然的にみんな認知するじゃないですか?それで後々個人で「あの教師やべえな」と話す

みたいなことです


17: 5コメさん 2023/10/09 18:28:57 通報 非表示

>>15
というかそもそもこのトピで訊きたいのは、

「A:陰口される本人」

「B:陰口を言う人」

「C:他人の陰口を聞かされる人」

「D:ABC以外の人」

とする場合の内、CとDに関してでは無かったのですか?


19: 1コメさん 「かからない」派2023/10/09 18:34:00 通報 非表示

>>17
最低限の条件は満たした前提なんでまあそういうことですよ


21: 1コメさん 「かからない」派2023/10/09 18:44:31 通報 非表示

>>17
まあ要するに必然的にそうなるって事です


23: 23コメさん 「かからない」派2024/05/08 20:51:51 通報 非表示

バレなければ迷惑じゃないと思うが陰口を聞かされてる方はもしかしたら迷惑じゃ・・・


26: 26コメさん 「誰かに迷惑かかる」派2024/10/09 17:17:49 通報 非表示

>>23
そうそれ

グループの子の陰口する人いるけど本当にうんざりする

うんうん言ってきいてあげないと怒るし話し合わせるの疲れる


24: 23コメさん 「かからない」派2024/08/02 13:59:50 通報 非表示

まあ相手の気持ちをよくかんがえるんやな


25: 25コメさん 「誰かに迷惑かかる」派2024/08/05 14:09:49 通報 非表示

みんなごちゃごちゃいってるけど

人を馬鹿にすること自体がダメなんだと思う

どこでも迷惑をかけないとかとの問題じゃなく無い?

自分の中でその人の人権を侵害してるんだよね?


27: 27コメさん 「誰かに迷惑かかる」派2024/10/09 17:35:38 通報 非表示

嫌な気持ちになるに決まってるやんw


画像・吹き出し
後ろから10件目のコメントから読む

コメントNo順で 会話順で


トピックも作成してみてください!
トピックを投稿する