仮面ライダーレジェンドと仮面ライダーバールクスはどっちが強い?

仮面ライダーレジェンド
仮面ライダーレジェンド

18(90%)
仮面ライダーバールクス
仮面ライダーバールクス

2(10%)

90%
10%
コメントしよう!
画像・吹き出し

タグ: 仮面ライダーレジェ.. 仮面ライダーバール.. 強い

トピックも作成してみてください!
トピックを投稿する
その他2023/11/06 12:50:15 [通報] [非表示] フォローする
TTツイートしよう!
TTツイートする

拡散用


後ろから10件目のコメントから読む

コメントNo順で 会話順で


2: 2コメさん 2024/08/27 17:07:35 通報 非表示

SOUGOが変身したバールクスだとどうなるかわからん


3: 3コメさん 2024/09/05 21:29:27 通報 非表示

レジェンドって令和ライダーにも変身出来たっけ?


4: 4コメさん 2024/09/05 21:33:23 通報 非表示

>>3
ゼロワンに変身してた


5: 3コメさん 2024/09/05 21:42:55 通報 非表示

>>4
そういえばそうか。ならレジェンドかなぁ


6: 2コメさん 2024/09/08 14:57:05 通報 非表示

>>3
レジェンドが変身・召喚可能であることが確定している令和ライダーは
・仮面ライダーゼロワン(ゼロツー) 
・仮面ライダーバルカン
・仮面ライダーアークゼロ
・仮面ライダーアークワン
・仮面ライダーセイバー(クロスセイバー)
・仮面ライダーブレイズ
・仮面ライダーリバイ(アルティメットリバイ)
・仮面ライダーバイス(アルティメットバイス)
・仮面ライダーエビル
・仮面ライダーライブ
・仮面ライダーギーツ(ギーツIX)
・仮面ライダータイクーン
・仮面ライダーグレア
・仮面ライダーガッチャード
ネット版含めると
・仮面ライダーサーベラ
・仮面ライダージャンヌ
・仮面ライダーアギレラ
・仮面ライダーナーゴ
・仮面ライダーロポ
・仮面ライダーマジェード
・仮面ライダーガヴ
昭和ライダーは
・仮面ライダー1号
・仮面ライダーV3
・仮面ライダーアマゾン

ただバールクスはRXの能力を持っているほか、変身者が時間操作を使えるので、令和ライダーの力があるからといって勝てるとは限らない
まあ、ゼロツーかクロスセイバーに変身すれば勝てるカモネ


7: 3コメさん 2024/09/08 15:48:40 通報 非表示

>>6
なるほど!ガッチャード見てなかったから解説めっちゃ助かる!


8: 2コメさん 2024/09/08 16:07:45 通報 非表示

>>7
以下の解説はいらないかもしれないけど
まず平成・令和の1号・2号ライダーのカードは
https://youtu.be/mkgHgp-z2m4?si=e8WE35vidgRjE72D
で披露されてる

カリス、ポッピー、ダークキバ、エターナル、アークゼロ、アークワン、グレアのカードはガッチャード本編の35話で戦利品として登場した

昭和勢+令和女性ライダー+ガヴについては
https://youtu.be/JTMHQPJfSZw?si=jJi7IxhQo9aNBinQ
https://youtu.be/56LSUi5a-YQ?si=qCckgulX4aX7AZzZ
https://youtu.be/4yR1b9AYlL4?si=XO_Xwki2n9xQJC3v
で「レジェンドの召喚」とされていたよ

正直なんでこのタイミングでレジェンド商法の極みみたいなライダーを出したのかはよくわかんないけど…


9: 3コメさん 2024/09/08 23:58:50 通報 非表示

>>8
なんかもうお祭り作品みたいやな…レジェンド君来るの早過ぎじゃないかい?


10: 2コメさん 2024/09/09 07:43:09 通報 非表示

>>9
プロデューサー直筆の公式ブログを読んだ限り、多分プロデューサーって本当はディケイドやジオウみたいなお祭り作品が好きで、自分が企画を任されたときつい我慢できなくなってレジェンドをお出ししたんじゃないかなぁ、って思う
(「今年主役ライダーはレジェンドと同じくカード使うし、令和ライダー5周年だし、まあええやろ」とでも思ったんだろうか)
10周年、20周年…となったときにどうするのか?

まあ、33〜35話は懐かしいキャラクターがたくさん出て、小ネタも多いから観る分には損はないとは思う

ちなみに「今観たいけど訳あって観れない…」という人は「ひとくちガッチャード」っていう公式short動画で1部戦闘シーンだけ観れる
(「最初から通しで観たい」人は非タップしてね)
https://youtu.be/LP97BA72HTk?si=RJ2LCtVBl3w6FcN_
https://youtu.be/aRPpmwCnAfE?si=5OgPONF4OCIyFiPG
https://youtu.be/2eHmeC_t8us?si=jaf72PrDhHNyEhMR
https://youtu.be/fESfwqASrcI?si=i2PMSq7bKIKakgAB
https://youtu.be/RW9b0Qk88PQ?si=tQd1t1VKw2ZfVRkT
https://youtu.be/999FfdvYxVw?si=WdDFllvq0virBiBA


11: 3コメさん 2024/09/09 10:19:44 通報 非表示

>>10
わざわざURLまで貼ってくれるの親切過ぎて好き。令和ライダー10周年作品はどんなライダーが出てくるのか…


12: 2コメさん 2024/09/09 12:25:52 通報 非表示

>>11
①新しい歴代仮面ライダーの力を使うヒーロー
(もしかしたらレジェンドがジオウにおけるディケイドポジになるかも?)
②満を持して?主役ライダーとなったレジェンド
③周年記念だけどあまり歴代ライダーは関わらない仮面ライダー
のどれかかな

一番可能性高いのは①で、低いのが②
個人的には③が望ましいけどね
ディケイド、フィフティーン、ジオウ、ゼイン、レジェンドと歴代ライダーの力を使うライダーはもう十分だろうし
ガッチャードのプロデューサーはあと5年待って、そこでレジェンドを出せば本領発揮できただろうに、なんだか勿体無い…


13: 2コメさん 2024/09/09 12:31:28 通報 非表示

>>11
YouTubeの2話分+本編の3話分+劇場版でレジェンドの玩具二種類を堂々と売るのは無茶だったと思うわ

レジェンドライバー

14: 3コメさん 2024/09/09 22:30:42 通報 非表示

>>13
タイミングが悪過ぎるんだよなぁ。これが周年作品だったら許されていた感はあるが。


15: 2コメさん 2024/09/09 22:49:43 通報 非表示

>>14
「ガッチャードという作品に対する愛がない」と思われても仕方のないような企画だったと思う
せめてあと5年待てば良かったのに…
まあ、正直33話は楽しめたんだけど

唐突にレジェンドをねじ込んだ影響なのかわからないけど、レジェンドライバー及びレジェンドカメンライザーの音声はギーツ系を除いて1号ライダーのものしか鳴らないという少し残念な点もあったなぁ
(例えばクローズやエボルのカードを読み込んでもビルドの音声が流れる)
丁寧に企画すれば2号ライダーやダークライダーの音声も収録されたかもしれないね


16: 3コメさん 2024/09/10 16:49:01 通報 非表示

>>15
せめて50周年目のリバイスでやって欲しかった…


17: 2コメさん 2024/09/10 18:14:59 通報 非表示

>>16
リバイスのときにやるのも微妙じゃない?

ジオウから3年しか経ってないし

派生フォームに歴代ライダーのデザインを入れ込むというのはやってたけどね、個人的にはあれくらいがちょうど良い

やっぱりディケイド、ジオウ系のライダーはブランド悪化防止(手抜きだと思われないようにする)のために最低でも10年おきに出すべきかな


18: 3コメさん 2024/09/10 18:39:00 通報 非表示

>>17
確かに…未だに何でカグヤ様を出したのか俺には分からねぇ


19: 2コメさん 2024/09/10 19:14:11 通報 非表示

>>18
https://www.cinematoday.jp/news/N0144111
「2代目ディケイドにしたい」という理由らしい

目的自体は別にいいんだけど「本当に今やることか?」とは思う


20: 3コメさん 2024/09/10 19:35:47 通報 非表示

>>19
ガッチャードのストーリーに行き詰まったから、それを補おうとしている説()


21: 2コメさん 2024/09/10 19:57:19 通報 非表示

>>20
ガッチャードの1話放送からレジェンド登場の告知まで1ヶ月しかなかったから、レジェンド自体は初期段階で有ったんだろう


22: 3コメさん 2024/09/10 20:14:03 通報 非表示

>>21
実際仮面ライダーレジェンド関連の商品って売れたのかな?


23: 2コメさん 2024/09/10 20:45:59 通報 非表示

>>22
現時点では何もわからないな

ガッチャードの最終売上が判明したとしても、そこからレジェンド関連の売上だけを推測するのは難しい気がする


24: 3コメさん 2024/09/10 21:10:11 通報 非表示

>>23
地元の玩具売り場だとあまり見かけないんだよな…


25: 2コメさん 2024/09/10 22:46:22 通報 非表示

>>24
果たしてどうなることやら…


26: 3コメさん 2024/09/11 09:02:55 通報 非表示

>>25
ガッチャードのベルト買えばよかったわ…


27: 2コメさん 2024/09/11 12:21:24 通報 非表示

>>26
そういえばもう10年くらい玩具買ってないな…(今高校生でウィザードと鎧武の玩具だけ買ったことある)


28: 3コメさん 2024/09/11 13:58:34 通報 非表示

>>27
自分の初ベルトはソードライバーなんよね…それから期間が空いて今やってるガヴを買ったかな。セイバーからまた仮面ライダーを見始めてガッチャード全話見逃して、またガヴで復帰した()


29: 2コメさん 2024/09/11 15:39:44 通報 非表示

>>28
将来のこと考えるとベルト等の玩具は買うべきじゃない(貯金するべき)、なんて思い込んじゃうんだよな


30: 3コメさん 2024/09/11 19:36:59 通報 非表示

>>29
まあ確かに。ライダーってコンプリートをめざすとなるとかなり金がかかるからね…

でも偉いな、将来の事をきちんと考えているのは。


31: 2コメさん 2024/09/11 20:12:24 通報 非表示

>>30
YouTube等で他人が玩具でガチャガチャ遊んでる様子を観るのが一番楽しいw


32: 3コメさん 2024/09/11 21:35:22 通報 非表示

>>31
分かるw何なら場合によっては見るだけで満足しちゃうよねw

まあ、自分はガヴ買っちゃったんすけどね()


33: 2コメさん 2024/09/11 22:32:41 通報 非表示

>>32
ゴチソウ可愛いから仕方ないね


34: 3コメさん 2024/09/12 09:28:40 通報 非表示

>>33
ベルトの見た目や設定も自分好みだったから、ノリで買っちゃった…

ゴチゾウ愛でたい


35: 2コメさん 2024/09/12 12:23:33 通報 非表示

>>34
ミニカー押してアイテム運んでる様子が結構可愛いと思ったw

そういえばレジェンドVSバールクスの話題から全然別の話に移ってたな
俺等ガッツリ規約違反してね…?
巻き込んでスマン
雑談はここら辺で止めとこうかと思うが、どう?

トピックの結論としては
・ハンドレット版バールクス
→作中ではガッチャードと協力して倒したけど、見た感じ単独でも勝ってたと思われる
・オリジナルバールクス
→変身者の時間操作能力でバールクスが勝つかも

いろいろ話せて楽しかったわ


36: 3コメさん 2024/09/12 17:04:05 通報 非表示

>>35
規約違反か…でも俺は楽しかったで!かなり参考にもなったし有難いわ〜!


37: 3コメさん 「仮面ライダーレジェンド」派2024/09/12 22:32:33 通報 非表示

じゃあ、改めてこっちに入れたるわ!


画像・吹き出し
後ろから10件目のコメントから読む

コメントNo順で 会話順で