仮面ライダーのラスボスとスーパー戦隊のラスボスはどっちが強い?


平成仮面ライダー
闇の青年、グレートアイザー……宇宙~多元宇宙をどうこう出来るのこれだけか? エボルトは惑星破壊級やし
スーパー戦隊
ゼンカイの神、暴走皇帝エグゾス、宇蠱王ダグデド、邪悪なる意思、ドンアルマゲが宇宙規模~多元宇宙規模か
スーパー戦隊だな
>>10
解釈も何も戦隊にDCユニバース入ってねえのは事実だろ馬鹿じゃねえの?
スーパーヒーロー大戦Z時点の初期のキョウリュウジャーでシャドームーンを倒せて、デーボスはギガントブラギオーの攻撃すら受け止める、ダグデドは10年後のキョウリュウジャーでも勝てないとインフレてるな
>>11
コラボありなら全戦隊+全仮面ライダーの総攻撃で漸く倒せたアスモデウスと単独で渡り合ってるストリウスがおるから仮面ライダー側の圧勝だろうなあ
>>14
ドラゴンじゃない等身大のアスモデウスは通常フォームのリバイとバイスにやられる位じゃないっけ
>>16
そりゃ初登場補正だからなあ
そんなこと言うならリバイ=バイス>アスモデウス>歴代戦隊と仮面ライダーって事になるぞ?
>>17
クロスセイバーとゼンカイザーにもボコられてなかったっけ
ストリウスが戦ったアスモデウスってファイナルステージのやつなら巨大化状態のドラゴンじゃなくね
>>18
クロスセイバーの必殺技受けても普通に耐えてるぞ
巨大化しなくても別に強さ変わらんやろ、同じ存在なんだし
>>20
いやあ、そんくらいで大きくかわらんやろ
ストリウスはスーパーヒーロー戦記が存在するセイバー世界観で全知全能でアスモデウスはそのストリウスと互角やで
描写だけ見てないで設定も考慮に入れろよ
>>22
それだと巨大化アスモデウス>等身大アスモデウス=ストリウスとしかならなくね
>>23
別に大きく変わらんって言ったろ
それにストリウスがセイバー世界観で全知全能なのは無視ですかそうですか
>>28
仮面ライダーだけ不公平やんけ、作品数戦隊のが多いんだからトピ主のルールなんか関係ないわ
>>30
関係ないと言ったろ?
トピ主のいい加減なルールに従う必要性なんか欠片も無いんだが
それにコラボの描写なんてアテにならんやろ、コラボ込みだとセイバーブレイブドラゴン>センチュリーブレイク>リバイ=バイス>アスモデウス=ストリウス>クロスセイバー>セイバーブレイブドラゴンって意味分かんねえ序列になるぞ
響鬼>ドラス>クウガ~ディケイドまでの仮面ライダーって事にもなる
>>11
それに初期のWでシャドームーンは圧倒できるし、そのWの最強形態も圧倒されるわだからなあ
>>24
決定版 仮面ライダー×スーパー戦隊×宇宙刑事 スーパーヒーロー大戦Z超百科だとシャドームーンはレイダーの魔法で強化されてる設定
>>26
シャドームーンが強化されてるとしてどれだけ強化されてんのよ?
1vs1で圧倒したWと5vs1だったキョウリュウジャーだから最低シャドームーンは5倍のパワーアップでないと釣り合いとれんぞ
>>27
アカレンジャーにゴーカイチェンジしてクウガ、ファイズ、カブト、キバ、Wの5人を倒したゴーカイレッド(初代スーパーヒーロー大戦)と互角のレッドバスター(ゴーバスvsゴーカイ)より強い強化シャドームーンを倒したキョウリュウジャー(スーパーヒーロー大戦Z)
>>32
だから強化シャドームーンはどれだけパワーアップしてんのよ? ええ? それ答えずに流すな
そんで、スーパーヒーロー大戦Zでウィザードはフレイムスタイルで他のヒーローが何も出来なかった幻夢界を消し飛ばしてるぞ?
フレイムスタイルは他の仮面ライダーより強いとは描かれてないが
>>33
仮面ライダー×スーパー戦隊×宇宙刑事 スーパーヒーロー大戦Z 公開記念 仮面ライダーウィザード スペシャルイベントZで復活したシャドームーンとウィザードが交戦してるがウィザードはインフィニティーになるまで歯が立たなかった
DVD持ってるけど城壊しただけで幻夢界消し飛ばしてなくね
>>35
消し飛ばしてるぞ? ウィザードが攻撃して幻夢界消えてるやんけ
それにスペシャルイベントが~というがスーパーヒーロー大戦Z本編でウィザードとキョウリュウジャー戦って互角だったろ
>>36
たしか幻夢界発生させる前に城攻撃しただけだぞ
戦ってって生身の晴人とキングやろ
>>42
TTFCで確認してきたが幻夢城にウィザードラゴンが攻撃したら幻夢界発生が中断したって感じだったから幻夢界を火力で破壊したとは違うような
>>47
幻夢界はホワイトホールの中の世界であのモヤモヤがホワイトホールやで。だからあのモヤモヤを掻き消す=ホワイトホールを消し飛ばすって事だ
中断というのは説明もないしな
>>49
で、都合が悪いことは無視ですかあ?
コラボの描写を持ってくるとアームド響鬼>響鬼紅>通常響鬼>ドラス>アームド響鬼>響紅>通常響鬼とかゴーカイレッド=ディケイド>ドラス>ディケイドみたいな意味分かんねえ強さランキングになるんですよお
それについてはどう思われるんでしょうかねえ?
>>51
酔ってるのか・・・?
公式が発表したものに則れば間違ってはいないんでない
>>52
酔ってるって何がよ
で、公式の発表したことを基準にすれば上で述べた意味分かんねえ強さの序列になるんだが、それについてはどうお考えで?
>>53
意味分かんなくても生身マーベラスや響鬼がドラス倒したのは事実だから否定するのは無理だしなぁ
麻雀でもプロがアマチュアに負けるの珍しくないらしいから強い相手に勝ったからそれより弱い相手にも絶対勝つとは言えないか
>>54
アームド響鬼>通常響鬼なのも
ドラス>ディケイドなのも事実だが?
それについてはどーすんの?
>>55
その2作品は田崎と柴崎で監督違うからなぁ
作ってる人がそこまで考えてないとしか
>>54
否定するしないでなくコラボ基準にすると基準が意味不明になるって言ってんだよ
>>56
ぶっちゃけ特撮はコラボなしでも本編でパワーバランスが意味不明なのあるし
>>58
逃げんなよ。最初に描写で言いだしたのてめえだろ
速く説明してくれよ、俺が上げた意味不明な強さの序列の合理的な答えをよー
>>64
はあ? 映画での描写でどーのこーの言ってんのに少し詰められたからって匙投げてんじゃねーよ
ほら、アンタが言いだした事なんだから責任持って説明しろよ
>>65
面倒な奴だなぁ
強さ議論なんかに答えが存在すると思ってる痛い人かよ
>>66
強さ議論の答えを聞いてるんじゃねえのよ。アンタの言うようにコラボ映画を基準にするなら作品によって描写が全く違って滅茶苦茶になるのに1つの映画の描写だけが正しいとしてるから詰めてんのよ
他の映画やTV本編の描写、設定と食い違う部分はどーすんですか?
ってな
>>54
麻雀なんて関係ないだろ、あんなんただの運ゲーで1戦ごと勝ち負けで強い弱いなんて決まらないわ
麻雀みたいなんは100戦、200戦やって総合的な勝率で測るもんだぞ
強い相手ってどっちよ? 生身でドラスを倒したマーベラス 生身の士と互角でその士は変身+他の仮面ライダーと共闘でもドラスに圧倒されてんぞ?
描写でどー説明すんの?
生身士>ディケイドって事かい?
>>59
それも田崎と金田で監督違うからなぁ・・・
マーベラスは生身でも武器使ってるから分からんでもないが
>>62
監督違うなんて何の説明にもなってないわな。士とマーベラスは変身しても互角に戦ってたぞ
ゴーカイレッドのゴーカイガンとサーベルに耐えられるディケイドならドラスより強いんじゃねえのかあ?
てもディケイドはドラスに10人以上で挑んで圧倒されてんだよなあ
>>40
平成は除くって言われてるやん
ルールに従わないなら自分でトピ立てればいいやん・・・
>>43
だからなんで作品数も多い戦隊側を更に有利にするルールを言われたからって受け入れなきゃならんのか意味が分からん
そんなにトピ主は偉いのかい?
そもそも1コメは本当にトピ主なのかい?
>>43
トピが作られたのが
2023/11/24 14:18:14
1コメが
2023/11/24 14:30:24
約12分の間があるけど、本当に1コメがトピ主である根拠は?
>>43
アンタの意見通りなら平成仮面ライダー1期最強は通常フォームの響鬼ってことでええんやな?
>>35
キョウリュウジャー=ウィザードインフィニティースタイル=フレイムスタイル>シャドームーン>ウィザードフレイムスタイルって意味分かんねえ序列やな
>>32
アンタあれだな、ウルトラマンキングが機関銃でやられてるから最弱とか言ってる奴と同じやなー