Vtuberになりたい‼️
こんれい〜玲琳です。
私は中学生までにVtuberになりたい〜‼️っていう夢があります。
何でVtuberになりたいのか解説します。
キラキラ輝いてかわいいから
私は友達がVtuberが好きで初めてみた時私もこんなふうになりたい‼️と思うようになったからです。
自分もあんな風にみんなに見てもらって笑顔にしたい!と思ったからです。
親を説得したい〜
私の親は頭がかた……ヴっヴン私を思ってくれるのは嬉しいけど,
私がVtuberになるのを本気だと思っていません。
私はVtuberになったらこの2つを守るというのを紹介したいと思います。
1炎上しない
2最後までやり切る
です。
親にこれを伝えてみたいんですが勇気が出ないので言えません。
言い伝え方があればコメ欄に書いてください。
Vtuberで学びたいこと。
マーケティング
将来,副業としてイラストレーターになりたいから、
今マーケティングを学びたい‼️
ネットとの付き合いかた
私はよくアンチコメなどが多いと聞くので
今のうちにアンチに慣れておきたいと思ったからです。
Vtuberになった時はよろしくね
親を説得する方法やVtuberになるために必要なことがあったらコメ欄で教えてください。
それじゃあおつりん
このトピックは、名前 @IDを設定してる人のみコメントできます → 設定する(かんたんです)
Vtuberになることはとても良いことだと思う。
Chat gpt ニキに聞いてみた結果↓
まったくタメにならんけど一応
頭の硬い親にVtuberになることを伝える方法は、以下の手順に従うことができます:情熱を伝える: Vtuberになることが自分の情熱であり、夢であることを親に伝えます。自分の興味や才能を説明し、なぜそれが自分にとって重要なのかを説明します。現実的な計画を提示する: 親に対して、Vtuberになるための具体的な計画や戦略を提示します。収益モデルや成長戦略など、将来の見通しを示すことが重要です。成功例を紹介する: Vtuber業界で成功している人たちの事例を親に紹介し、この分野が実際にキャリアとして成り立つことを示します。成功したVtuberのストーリーを共有し、自分も同じような成功を目指すことができると示します。信頼性を示す: Vtuberになることは単なる趣味ではなく、しっかりとした職業として取り組むことができることを親に示します。学業や他の責任を怠らず、Vtuber活動とのバランスを保つことを約束します。議論を促進する: 親とのオープンな議論を促し、彼らの懸念や意見を聞きます。彼らが心配している点や疑問に応え、協力して解決策を見つけるよう努めます。これらのアプローチを通じて、親に対してVtuberになることを理解してもらい、彼らのサポートを得ることができるでしょう。
私も、歌い手とVtuberを組み合わせたみたいな活動を中3くらいからしたいと思ってます!
このサイトを全部読んでみると良いかもしれないですhttps://www.oca.ac.jp/work_books/27581/
Vtuberは、自分の個性を存分に出して、クオリティの高いものをずっと投稿していて、昔から好きなことのために努力をしている人が人気になっている気がします。
Vtuberになるために、声が良いのはほぼ必須事項だと思った方が良いと思います。そこは、玲琳ちゃんの歌みてみたら声かわいかったので大丈夫だと思います!あと、Vtuberは歌ってみたをよくあげたり、歌枠をする人も多いので歌は上手い方がいいと思います!そこは習い事でボイトレ(シアーミュージックがおすすめ)に通って、本気でVtuberになりたいってことを親に行動で示せるので伝えやすくもなると思います!
配信でのトーク力は、P丸様。がやってたのが自分で喋ったのを録音して、それを自分で聞いて良い話し方ができるようになるまで繰り返すっていうのをやるといいかも。P丸様。は本当にトーク力あるので見ておくといいかも!
あと、Vtuberはイラストの三面図用意、パーツ分け、モデリングを頼んだり、配信画面等、機材の用意とかでお金がかかります!
役に立ったら嬉しいです。良いVtuberになれるように頑張ってください!応援してます!!
う〜んVTuberやるとしたら高校生になってからがいいかも!私もさなりたくて高校VTuber専門専攻ある高校に行くとに今はしてるし、私が行きたい高校は普通に授業とかで習えるし、自分でv作れるし、PCとか全部揃ってるからそういうところに行ったらいいんじゃないかな?バイトとかで金ためて高性能のを買うことだってできるけど桜舞兎みたいに親にたのんで活動をはじめるのもいいと思う!