ゴジラウルティマ本体とヒカマニ全員はどっちが強い?


>>6
それ調べて出てきたのアバターのほうじゃないか?本体は小説版のやつだぞ。ウルティマには敗北概念がないからゼウスキンがそれを突破できないなら勝てん。あと現実改変や因果律操作もできるし干渉しただけで並行世界破壊するよ
>>7
ARDキンなら破壊されてもまた別世界作るよ。でも何回も破壊されるなら手に負えないか。とりまウン發さんには絶対勝てないよ。現実改変とかはそのフィクションの世界線内での話。
>>9
ウン發さんは実在する人物よ?フィクションが勝てる訳ない。まあ、(省略)キンの前じゃなにも出来ずに終わり
>>12
しないだろ。じゃあなんだ、現実に「ウン發さん」っていう人物が存在するのか?違うだろ、現実に存在するのは「ヒカキン」という人間なのであってウン發さんはヒカキンファンの作ったヒカマニキャラクターに過ぎん。
>>14
で?結局ファンの作った〇〇キンとかの系統だし「ヒカマニ」というジャンル自体第三者が作った二次創作なんだから本人は含まれん。それ言ったら例えば「〇〇キャラ全員」とかのトピックでキャラクターだけじゃなくて作者も入れていいことになるしな。そもそもヒカキン自身が無断転載や無断切り抜きに対して「今後しっかりと対応させていただきます」と動画のコメントに書いてたんだからヒカマニに本人を入れるということは本人の言ってることと矛盾してることになるし
無断転載対応コメはこの動画に書かれてるからね https://youtu.be/N5EUsPYapPg?si=I4VT8pRjHdP_RquK
>>17
動画見たけどヒカマニには一切触れてないし、むしろ本人も黙認してヒカマニに似せたような言動もしてるしね。それにウン發さんはヒカマニキャラだけど他キャラと違って改正もされてない。仮にウン發さんが入らないとしても実在する制作者のマニアさんはヒカマニキャラの一人でもあるから勝てないよ
>>19
俺は動画ではなくてコメ欄見ろ言ったよね?改正されてないんだったらただの無断転載だな。制作者がヒカマニキャラ?んなわけねぇだろ。それ言ったら他作品の二次創作作ってる人もその作品のキャラってことなるぞ。マニアさん自体アカウント消した理由が本家ヒカキンにお叱りを受ける可能性があるみたいな理由だったからマニアさんもヒカマニに入れたらいろいろ矛盾するぞ
>>23
ヒカキンが言ってるのは自分がやってもないようなことをいかにもやったように作成したりするのを駄目って言ってるわけでヒカマニはそんなフェイク動画的なものは作ってないからな。まあ一部のファンが少し悪質なものを作ったりはするけど。てか矛盾も何もマニアさん自体はキャラ認定されてるから笑それに作者自体がキャラになることは珍しいことじゃないから、なんならあの有名なサザエさんだって作者がキャラとして登場してるが?笑とりあえずマニアさんがいる限りは勝てないから。
>>29
それはサザエさんの場合だろ。じゃあヒカマニに正式に本家ヒカキンが出たとでも言うのかい?それとマニアさんがいるからってゴジラが負けるとはならんからな?
>>30
何言ってるの?wウン發さん=本家ヒカキンは作者が作った定説。いくら別人だって言おうと事実は変えれないからね。てかヒカマニ作ったのはヒカキンさんじゃなくてマニアさんなwサザエさんの場合だろうとヒカマニの場合だろうと変わらんよwえ?じゃあ逆に実在するマニアさんにフィクションのゴジラが勝てるとでも?いかにエグい能力持っててもそんなのマニアさんにとってはただの物語にすぎないし笑
ただ現実だからとかの理屈無しでどっちが強いとなったら話は別。ゴジラウルティマの圧勝だよ
>>32
仮にそうだとしてのヒカキン本人には現実改変とかできないだろwwwwwww
てかこのトピは実際に戦ったら?っていうトピだろ
現実だからどうこうって何だその理屈
それ言ったらそのマニアもゴジラに干渉できんのか?
>>41
「どっちが強いか?」って聞いてるだけで「実際に戦えば」なんてどこにも書いてないけど?現実>フィクション。これは不変な事実
>>18
じゃあヒカマニに無限多次元宇宙規模もあるのかい?それともウン發さんがいるから意味ないとでも言うのかい?というか強さ比べにおいて規模は大事だし
>>21
ゴジラの無限宇宙規模もそのフィクション内での話だろ。ウン發さんやマニアさんは実在する人物なんよ。フィクションは実在する人物には抗えないんだって笑
>>24
いやウン發やマニアさんはヒカマニキャラに含まれんだろ。あくまでウン發は本人、マニアさんは制作してるだけだし
>>26
いや、ウン發さんってのは実在するヒカキン本人に付いたあだ名みたいなものだからwウン發さん=ヒカキンさん本人だけどヒカマニキャラに認定されてるから。てか、制作者自体をキャラにすることは別におかしい話じゃないし、なんならあの有名なサザエさんも長谷川さん本人がキャラとして出たこともあるからなw
>>31
ヒカキンに多次元宇宙もないってwwwwwwwww
ヒカキンをおもちゃにしてばっかだからヒカマニってやなんだよな
>>24
実在する人間でも何でもねぇしこれはそもそも実際に戦ったらどっちが勝つかでフィクションとかノンフィクションとか関係ねぇだろwwwww
そもそも東宝の社員とかじゃないから干渉もできないだろ
>>39
フィクションが現実に抗えないのは一般常識やで?それがフィクション・・・?wゴジラ民はフィクションと現実の区別も出来ないのか。マニアさんとかは実在するのに勝手にフィクションにしないでもらって良いでしょうかwただのフィクションキャラが実在する人間に手は出せないやろ、その時点で勝てないのは確定。
>>46
だからオレはこのトピは実際にフィクションとかノンフィクションとかを超えて実際に戦ったらってことでしょって言ってんだよ
勝手に区別できてないとか判断するのやめていただけないでしょうかwwww
>>51
「実際に戦えば」とか「ノンフィクションなら」とかこのトピでは言ってない。その説明が無ければ強さ比べの解釈は人によって違う
>>58
いや、実際問題あんたのフィクションがどうとかいう理屈を捩じ込んでるならそうだろ
>>60
え?理屈として正しいことだろ?現実>フィクション覆せないのに?その常識を理解出来ない奴にはねじ込ませるのは当たり前
>>62
その常識があるからフィクションとかいう枠組みを超えて実際に戦わせてどっちが勝つかっていつトピにしないと意味無いだろってことだよ
>>65
現実だからとかの理屈無しでどっちが強いとなったら話は別。ゴジラウルティマの圧勝だよ
ってあんたが言ったろ?実際に戦うってのはそれと同じことだよ
>>70
フィクションは現実に抗えないという事実がある限り、追加でちゃんと説明しなきゃ分からない人もいるだろ、あんたにとって書かないのは常識かもだけど、そうではない人もたくさんいるから
>>78
吉田沙保里とアニメキャラどっちが強いかでなぜ吉田沙保里の方が強いって言われてる理由が分かるか?人類最強ネタもあるけど現実はフィクションより強いからというのも強さ比べの判断材料なんよ。ばりばり関係あり
>>54
そりゃノンフィクションとか強さ議論において関係ないんだからいう訳ないだろ
>>49
というか普通に考えて現実どうこうとかいう理屈なしで戦うトピは作られてるだろ
あんたの現実とかフィクションとかどうこうもこじつけじゃねぇか
>>63
だからあんたのフィクションだから勝てないって考え方がこじつけだって
ヒカマニ自体改変能力とかも持ってないくせにどうやって倒すんだよ
>>67
ゴジラもこの世界自体を改変どころか存在すら出来ないくせにどうやって倒すの?マニアさんとか倒せないだろ。マニアさんが倒す方法?ページ閉じればいい話wもうそのゴジラの物語自体進まないからw
>>71
ゴジラの物語が進まないからって何だよwwwwwwwww
ウルティマは常時その状態なのに
だからそれは現実改変で倒せるって言ってんだよ
「ただ現実だからとかの理屈無しでどっちが強いとなったら話は別。ゴジラウルティマの圧勝だよ」の場合にな
>>73
いや、物語自体進まなきゃゴジラは何も出来ないだろwどんなに強くても。攻撃しようとしたときに本閉じるかテレビ消すかすればゴジラは何も出来ないw
>>83
ゴジラシリーズを改変できないのにないいってんだ
ヒカマニは東宝の社員七日?
>>85
だから物語自体進まなきゃゴジラは何も出来ないだろwえ?ゴジラって現実の人間が何もしなくても物語が描かれていくの?すごいねーw
>>90
じゃあヒカマニはウルティマが存在しないように干渉とかできんのかよwwwwwwww
すげーなーヒカマニそんな能力持ってんなら有名になってもおかしく無いがwwwwww
w
>>91
だから現実の人間はフィクションなんていくらでも変えれるんだわwウルティマが存在しないように干渉とかできんのか?干渉するも何もフィクション内の雑魚に干渉なんてしなくても勝てるからw
>>97
変えられねぇよwwwwww
マニアさんがゴジラウルティマというキャラクターの設定とか物語の成り行きとかを変えられる権限を持ってんのか?
>>97
倒せても無いのに勝てたことになってて草
ならウルティマもマニアさんが何もできないから勝ちって成り立つじゃねぇかwwwwwww
>>90
物語が描かれてるたってゴジラはアバターを操ってるだけだしそもそも倒せたことにもなってないだろ
>>104
マニアさんなどの実在する人物は東宝に入社して物語自体を変えるとか勝ち筋はあるだろ。でもゴジラはフィクションキャラだから現実の人間に勝つ筋ないよね?w同じ事いえねえじゃねえかw
>>109
ゴジラspの監督のが書いたものだからそもそも変えれねぇよwwwwwwwww
>>110
公認得ればいくらでも変えれるわw可能性は超低いけどな。でもゴジラ何も出来ないから可能性自体もないだろw
>>113
因みにゴジラspの監督は小説のついてこれで完成するに至り、制作は落ち着いたと語っているからそのマニアさんの意向だけで変えるとかはしないと思うぞ
>>119
落ち着いたと言っている時点で変えることはないはずだが
あと何気にこの小説三年前に作られたものだし、円城塔(監督の名前)さん自身としてもも三年前に作った小説を今更変える気はないだろうし、その時買った人たちが持ってる小説ではウルティマはそのままの設定の小説を持っていることになるから混乱することになる
多分変えてもらえることはできない
>>120
変えてもらう可能性は低いけど、結局は監督の意向次第。
まあそんな無茶を監督はしないと俺は思うけど
>>140
ぶっ飛んだとかじゃなくて単純に天才的発想だと思ったwww
尊敬するわ
オレじゃあんなこと思いつく高い知能は持ち合わせていないし
>>149
オレはゴジラspの監督についてはただ単に議論中に調べただけですよw
キャラの知識ににおいてもゴジラマニアの中で言えばにわかの部類ですしw
>>152
でも「東宝の社員じゃないのに干渉出来ないだろ。」って言われたときは、「あ、確かに」ってなってましたw
>>154
僕も東宝の社員になればって言われた時、確かに、、、ってなりましたwww
>>157
でも自分が言ってることはほぼ非現実的でしたし、9コメさんが言ってることの方がまともでしたよw
>>159
今見返したらオレのコメントの方がかなり支離滅裂だと思いますよwwww
>>162
非現実的ではあるけど実際問題得れれば変えれれそうですよねwwww
>>162
まあでも戦争は人を狂わせるというのが今回のことでよくわかりましたね
6コメさんのおかげで理性を取り戻すことができましたが
>>166
なんていうか人は自分の正義の為なら簡単に化け物になれるってとこが怖いですね
>>168
前のコメではごちゃごちゃ言ったけど、ゴジラはホント大好きなんよ。ちなみに好きになったきっかけはキングギドラ戦かな
>>169
僕は平成ゴジラ全般が好きだけど一番好きなのはスペースゴジラ戦とデストロイア戦かなバーンスパイラル熱線とインフィニット熱線のシーンがたまらなく好き。
>>172
今度アマプラで見放題のなるらしいよhttp://gozilabo.com/archives/51568309.html
>>171
調べたら僕が好きなキングギドラ戦は平成じゃなく三大怪獣 地球最大の決戦(1964年)のやつだった。ラドンとモスラが出てくるやつよ。
>>146
でももしマニアさんがハリウッドの権力者とかだったらワンチャンありえるかもwww
>>156
映画監督と言ったら一番に思い浮かぶのはスピルバーグですねえ。ジュラシックパークとか、ジョーズ、E.T.とか結構好きですので!
>>129
もうさ、自分から言うのもあれだけど、互いに「フィクションは現実に抗えない」のは共通認識だし、実際に戦えばゴジラ勝つってのはもう分かってるし、言い争うのもうやめにしたい。
>>136
いや、元はと言えば自分がまいた種だし、9コメさんは何も悪くない。自分暴言もあったと思うから申し訳無い。でも別にゴジラが嫌いとかそういうわけじゃないので
>>139
まあでも戦いになったのはオレがしつこかったからだなぁ
まあごめんよ
>>139
まあゴジラ嫌いじゃないのはわかる
オレもヒカマニ嫌いとか暴言吐いちゃった
6コメさんも何も悪くないですよ
すまん🙇
>>143
強さ比べってなるとついマジになって話しちゃうからな・・・
そこ自分の欠点だからはよ直さないと。てかゴジラは普通に大好き。個人的にはメカゴジラのやつとか結構見てた
>>109
マニアさんにそこまでの権力はない。第一東宝に入社とか軽くいってるけど東宝公式に入社というのは他の企業とかに比べて比較的難易度が高いぞ。なんせ映画やドラマなどを作るんだからな。よほどすごいことをしていないと一般人が入るのはきつい
>>83
そもそもただの動画の素材に他作品に干渉できるとか言う設定はヒカマニにあんのかよwwwwww
>>86
何回言えば分かる?ウン發さんとマニアさんは実在する人物。実在する人物を元に動画素材にするなんて簡単だろ。実在する人物には抗えないって何度も言ってるよねw日本語理解出来てなかったのかな?w
>>79
まあそのフィクションどうのこうの込みでも引き分けで実際に戦えばウルティマが
結果:ウルティマの方が強い
>>84
いや、マニアさんとウン發さんは実在しててゴジラはそこには手出しできない&物語自体を進めないように出来るで本来はウン發さん達の勝ち。実際戦えばウルティマの勝ち。
>>95
物語を進めなくてもウルティマを倒せたことにはならんから意味無いだろwwwwwwwwwwwww
>>105
それ言ったらマニアさんもウルティマに手出しできないからウルティマにも同じことが言えるだろwwwww
>>106
いやいや、マニアさんが東宝とかに入社して物語自体変えればいい話だろwマニアさんはそんなことしないだろうけど
>>107
東宝に入っただけで変えられねぇよそもそもこれはゴジラspの監督が書いた本だから
>>112
そんなこと本人に確認させなきゃ分からないし、下りるか下りないかの状況であれば両方の可能性を持って考えるのが筋。下りればマニアさん達の勝ち。無理なら引き分け。
>>116
は?お前何言ってんの?作品の権利なんて東宝にあるし冷静に考えて小説家かもわからない人間の要望だけで3年も前の小説を改変することを東宝が許すわけねぇだろ?そんなこともわからんのか?
ゴジラウルティマ本体
全ての存在に打ち勝ち永遠なるものを倒した存在
夢、時空、次元であれどんな場所にも干渉できる
干渉しただけで宇宙を一瞬で破壊
無限の多次元宇宙・全次元・全時空を体の一部として取り込み支配
自分の思い通りに因果律操作、現実改変が可能
自分の敗北概念を消す
アバターとしてゴジラウルティマ等を創造
ウルティマ強すぎておもん無いからやめてほしいなぁ、そうに決まってる。
ゴジラ信者だね卵様投げます
タヒね