アンパンマンとニャンダーかめんはどっちが優しい❓はアンパンマン?ニャンダーかめん?


どちらも困っている人には敵でも味方でも身を削ってでも助けるだろうし(アンパンマンの方は悪者が助けを呼ぶシーンをあまり知らないけど絵本とかで悪い事をしてないばいきんまんへの接し方を見てると助けてくれそうな気がする)
敵が悪い事したらそれなりにはパンチとかで追い返すけど完全にやっつけたりはしない
アンパンマンは最初からヒーローとして生まれパン配ったりパトロールしたりする生活の一方でニャーゴは小学生の生活がある中で突然かめんとマントを渡された上助けての声がないと変身出来ないので普段からパトロールしたりするのは忙しくて難しい
生活スタイルや元々の能力と目的の違いのあるヒーロー同士を比べちゃダメだと思う
そういうの無しで比べるとどちらも同じ位優しいと思うので僕は票を入れてません
>>1
そのバイキンマンを殺さず、再犯を許してしまっていますよね。仮面ライダーやウルトラマンの場合、悪さをする怪人や、街で暴れる怪獣を、再犯防止やこれ以上被害が拡大しないようにその場で殺します、もちろん無害な怪人や怪獣は殺しません。
ですがバイキンマンは明らかに有害生命体です、なのに野放しにして再犯を許してます。
>>2
お言葉ですが、ウルトラマンや仮面ライダーと、アンパンマンやニャンダーとでは世界観やヒーロー達の考え方が違うと思います。
アンパンマンはあくまで飢えてる人々に食べ物を与えたり困っている人を救うのが大まかな目的であって、敵を完全に殺すような事は考えてないと思います(これはニャンダーにも言える事)
彼らは悪い奴を滅ぼす=平和という考え方ではなく、敵ともなるべく仲良く共存して平和な世界を作り上げたいと思っているんじゃないでしょうか。(まぁ確かに再犯しないように話すのは必要かもしれないですが)
ニャンダーも街の人々に悪さをするチュウチュウ一族に対し殺したりせず追い返す事をしていましたが、貴方が悪はやっつける方が良いという考え方なのなら、なぜニャンダーかめんを選んだのか教えて欲しいです。
>>3
ニャンダーは暴力はしないですよね❓、アンパンマンはアンパンチ(暴力)をします
>>3
悪と共存なら、ドラえもんの方が出来ます。
ドラえもんは平和アンテナで和解させる事が出来ます。
>>3
「彼らは悪い奴を滅ぼす=平和という考え方ではなく、敵ともなるべく仲良く共存して平和な世界を作り上げたいと思っているんじゃないでしょうか。」←敵ともなるべく仲良くして平和な世界を作り上げたいのならなぜ毎回アンパンチでぶっ飛ばして迫害するのでしょうか…❓、仲良くしたいと考えている人の行動とは思えません。
>>3
本当に仲良くしたいのならまずバイキンマンを刑務所にぶち込む等して更生させるべきです。
あと、仮面ライダーやウルトラマンは、無害な怪人や怪獣は殺したりはせず、力を合わせて悪い怪人や怪獣と戦う等して共存しています。
>>3
(まぁ確かに再犯しないように話すのは必要かもしれないですが)←でしょう…❓、シンカリオンのハヤトも、敵であるキトラルザスとの話し合いによって和解しました(キトラルザスは最初こそは話して分かるような相手ではなかったですが、何度拒まれても対話を諦めなかったハヤトを見て、考えを変えました。
>>3
「アンパンマンはあくまで飢えてる人々に食べ物を与えたり困っている人を救うのが大まかな目的であって」=飢えてる人に食べ物を与えると言っても、飢えてる人というのは何日も何も食べておらず餓死しそうな人ですよね❓。たったあんパンひとかけらで飢え死にしそうな人を救える訳ないですし、困っている人を助けるにしたって、100万円の壺を割って治せる訳ないし、それを弁償するお金を用意も出来ない。会社首になったサラリーマンが居てもアンパンマンにはどうする事も出来ないでしょう…❓。
>>3
アンパンマンがやってる事は別に誰にでも出来る事ですが、仮面ライダーやウルトラマンのしている事は彼らにしか出来ない事です。
>>3
アンパンマンは村しか守りませんが、仮面ライダーは地球を守ってます、ウルトラマンは宇宙を守ってます。
>>3
別に僕は悪は倒す僕が良いとは考えてないです。
仮面ライダーでも、敵だった仮面ライダーと仲間に共闘したりとかしてますから。