三重弁紹介~ 2

1 2024/09/14 13:17

前回に続き三重弁紹介~

よかったら使ってみ!

やんなぁ


うちらは『そうやんなぁ』って使っとる!

あと、『そうなんやぁ(そうなんだ)』とかも使う~

これは関西弁でもあるかもしれん~

机つって~


机つってって方言なん、、、?

ってくらい普段使っとるわ~

(机はこんで)って意味やで

あおじ


これ、方便なん⁉って驚いたわww

あおあざって意味やで。

地方によって異なんで(/・ω・)/


↑ささってっていうのは三日後って意味なんやで~

さすがに意味は分かるけどうちらは使わんな~

あと、車つんどる~(車こんでる~)とかも

意味は分かるけど使わんwww

あと~、ごみほって~(捨てて~)とか、

かんぴんたん(ひからびさせて)とか!

かんぴんたんは使っとる子、見たことないww

(こっち地方ちゃうから)

いいねを贈ろう
いいね
1
コメントしよう!
画像・吹き出し


トピックも作成してみてください!
トピックを投稿する
暮らし2024/09/14 13:17:19 [通報] [非表示] フォローする
TTツイートしよう!
TTツイートする

拡散用



1: はー2 @hartwo 2024/09/22 22:10:29 通報 非表示

机吊っといてか…

知らんかった

確かにやんなぁは京都在住である僕も使ってるねぇ


>>1
三重弁は京都の言葉に憧れた人が作ったものが、

時代とともに変化していったものらしい、、

(京都いいよね♡)


3: はー2 @hartwo 2024/09/24 19:30:56 通報 非表示

>>2
ありがとw

そなんだ詳しいなぁ


>>3
これについては

調べたことなんだけどね、


画像・吹き出し

トピックも作成してみてください!
トピックを投稿する