わんだふるぷりきゅあ!ざ・むーびーの感想
わんだふるぷりきゅあ!ざ・むーびーの感想です。
【ネタバレ注意!!】
感想
非常に面白い。今作は絆をテーマにしていていろはとこむぎ、大福と悟、ナツキとタヌちゃんなどの組があります。
そんでもって大福とナツキがさといろ同盟に加入しそうでいいね。
ガチで大福が五条悟
大福の声が声優が同じとはいえ、喋り方までマジで五条悟、特に懐玉/玉折編の。(例:語尾に〜ぜ、一人称が俺、○○さんよぉ…等)
大福ニキには願いを叶える類いの力があったらしくTV本編への伏線も張ってきました。
あと、ウサギ形態の方がお気に入りらしい。
素晴らしい客演と小ネタ
まず、こむぎがバグ空間に囚われた際にフレンドリングを使ったみんなの応援で階段ができ、それを駆け上がる場面は『プリキュアオールスターズNew Stage』のキュアエコーがミラクルライトの応援を受けて光の階段を昇る場面を思い出しました。
次にムジナが暴走しプリキュアでは実質準レギュラーと化した街、横浜にて赤レンガ倉庫が破壊されます。そこで先輩方のまほプリとひろプリが登場するのですが馬車道通りも破壊されたりします。
ちなみに馬車道通りでは『プリキュアオールスターズDX』にてフレプリとフュージョンが戦ったりしています。県民としては嬉しい限りです。
さて、話を戻すとスカイ&プリズムとミラクル&マジカルの連続技やマジェスティとフェリーチェの共闘が見られ、『プリキュアオールスターズF』の共闘について示唆していたり、思わず泣いてしまった。
あとワンダフルとニャミーが初代オマージュで『にひきはプリキュア』してたのも良き。
あと色々な絡みが見れるEDのイラストをスマホの壁紙にしたい。
来年の映画も制作決定したらしい。やったね。
実にワンダフルな映画でした!東映ありがとう!
横浜「解せぬ」
このトピックは、名前 @IDを設定してる人のみコメントできます → 設定する(かんたんです)
>>17
映画なんて楽しんで観るものだから目的なんて必要ない!あるとすれば入場者特典くらいや
>>19
大丈夫だ。俺の周りなんか女児先輩とその保護者しかおらんかったぞ。
>>32
大丈夫、さっき声聞けたw
>>35
悟「あのな大福、前から言おうと思ってたが、一人称俺はやめた方がいい。私、最低でも僕にしな。」
思い出した小ネタ
EDのクレジットにて後日談的な感じでプリキュアたちピクニックするのだがことは(キュアフェリーチェ)が持ってきていた冷凍みかんは魔法使いプリキュア、第37話のドラゴンのため息で凍ったみかんだと思われる。プリキュアドリームスターズでもその冷凍みかんは市販されていた。