クロネコの部屋はおもしろい?つまらない?


つまらなくなった、が適正かなー
最初は面白かったんやけど、金が絡むとクオリティ下がるよね
>>112
嫌いだからと言って、それはさすがにひどすぎませんか?黒猫の部屋が好きな人の気持ちを考えて下さい!
最初の普通に都市伝説やってる頃は好きだった
案内人、骨江、ゾンビ、カカオなどキャラクター中心の話になってからはチャンネル登録解除した
最初の頃は良かったですね、2chにある洒落怖を映像化して食い入る様に見てましたけど、最近の良くわからんオリジナルストーリーはまるで面白くないし興味もわかない
>>5
マジでそれな。
どこがおもろいん、こんなん
昔に戻ってくれ(ノД`)シクシク
都市伝説とか意味怖やってる時は好きだったけど、ジェフザキラーが出てきて、やたらジェフやオリキャラのカカオやらなんやらを推し始めた時から無理になって見るのやめた。
クソネコの部屋の黒歴史まとめ
⚫無許可収益化
⚫私物化
⚫トレパク
⚫メールで嘘をつく
⚫ずさんな対応
⚫誤解を招く表現
【無許可収益化】
「Jeff the killer」や「Nina the killer」その他Creepypastaのキャラクターは明確な作者が存在し、そのキャラクターの著作権を保持しています。またCreepypasta.comには「著作権は各作者に帰属し、メディアミックスには書面による同意が必要」と書いてあります。クロネコの部屋は著作権を事前に調べなかっただけでなく、無断で収益化を行っていたのです。動画が投稿された当時に作者クレジットや原文のurlは全く無く、下記にも関係しますが、まるで「クロネコの部屋オリジナル」であるかのように見せかけていたのです。その上で収益化を行っていました。
【私物化】
キャラクターを「アレンジ」しています。「アレンジ」と言えば聞こえはいいですが、ピクシブ百科事典のJeff the killerの項目を見る限り明らかに性格などが逸脱しています。確かにいくつかの二次創作ではそういったいわゆるキャラ崩壊といわれる作品が見受けられますが、あくまでもそれは「本家がいる」という前提に立って行われているので、「自分がオリジナルであるかのように表記をする」クロネコの部屋とは全く話が違います。そうして過度なアレンジを加えて自らのもののように振る舞うことによって、本家を知っているファンとの間でさらなる誤解が生まれる可能性も否定できません。
【トレパク】
いくつかのクロネコの部屋のサムネイルにトレパク疑惑が浮上しています。
(hをつけてご覧ください。)
ttps://youtu.be/f6vmcibbRsc
ttps://youtu.be/jY82MmY6OLU
【メールで嘘をつく】
上記の著作権の項目についてcreepypastaのファンが問い合わせをしたところ、「数人の作者からは許可を頂いた」と返信が来た数日後に証拠のメールが送られてきました。しかし日付が「許可を頂いた」という日と証拠のメールの日付が異なっていたのです。つまり「作者から許可を得た」と証言した時にはまだ許諾確認のメールさえ送っていなかったのです。
また証拠の内容も、確かに「動画での使用許可」は貰っていますが「収益化の許可」「アレンジの許可」は一切触
>>191
クソネコの部屋っていうの辞めてくれません?クロネコさんもファンにとっても不快です。
最近なんかアルカラム一族やイメリアが、でてきたくらいから面白くなくなってきました
そうえいば、実話の話もありますよね。いつか日本の事件もやってほしいな。酒鬼薔薇聖斗とか
>>10
そうそれ!最近はアルカラム一族なんかも出てきてマジオモロいんですが!
つまらないとかあり得ないんだけど😡
>>10
私もクロネコ視聴者だけどいつかやってほしいのは同意できる。
でもあの調子だとそっち系の事件とかは多分やらなさそうな気がするかな、
やるとしてもアルカラム一族とか殺し屋勢を絡ませてきそう。
再生数激減してるんだから原点回帰したほうがいい
明らかに初期の頃の素朴なホラーや都市伝説のが面白かった
今のオリキャラ達が正直面白くないし動画のタイトルも長くてうざい
再生数めちゃ減ってるじゃんか
オカルトの時は好きで見てたけどカカオ一家の俺つえー動画になってからはチャンネル登録外した
怖い事件や未解決事件を取り扱ってる「あるごめとりぃ」さんに鞍替えです
昔は恐怖系あって面白かったけど、
今は中身が無い。
再生数めっちゃ減ってるし
ちゃんねる登録解除した。
>>14
大変申し上げにくいんですか、再生数万超えている時点で、すごいことですよ。再生数減っても、万を維持するのは、すごい事だと思います。
うーん私はアルカラム一族とかがとても面白いなぁって思います。今も好きです、
確かに昔と比べて今の方が再生回数が減っていますが、今ではまた違う面白さがあると思います、今後また動画が伸びて欲しいです、
>>32
死神に対して酷すぎる。彼に乱暴な言葉を投げかけるし、暴力を振るうし。死神は悪いやつ扱いされているけど、ちょっとイタズラ好きなだけなのに極悪人みたいに扱われて可哀想。いくら彼のことが嫌いだからってやっていいことと悪いことぐらい区別をつけなさいって思う。
都市伝説とか神話とか童話とかをやっていた頃は面白がったけど、アルカラム一族とかいうわけのわからない殺し屋が出てきてからは面白さが半減したと思う。ネタ切れ感が半端ない。
昔は都市伝説とか怖い話とかをやっていたから面白かったけど、今はカカオ中心でつまらない。ネタ切れを防ぐためにカカオ中心にしているんだと思うけど。
カカオ、ガーナ、ショコラとか出てたやつまではおもしろかったけど、眼帯してるよくわかんないキャラクター出てきたから見てない
>>28
ジャックの事ですね。彼は都市伝説「ことりばこ」で、片目を失明しています。
>>29
なんで戦わせちゃだめなの?
ねえなんで?なんで?なんで?なんで?なんで?なんで?なんで?なんで?なんで?なんで?なんで?なんで?なんで?なんで?なんで?なんで?なんで?なんで?な・ん・で・な・の〜????????????????????????????????????????????????????????????????????????
>>30
はーいカスみたいな赤ちゃんはだっまっててね〜💢
いっきってんじゃねーよ!ガキが
>>37
んじゃ聞きますけど、あなたの身内にウザいやつがいたとします。そんでおまえらどういう気持になる?
怒りたくなる気持ちじゃない?
案内人さんと、死神はこの上の文そんままじゃないんですか?💢
>>140
『だってさ〜、死神が悪いことしてんでしょー?
だったら案内人さんが起こるのも普通なんじゃないの?』
と、うちの娘が言っておりましたがどうなんでしょうか💢
案内人が死神を落とし穴に落とそうとしているのはさすがに引いた。いくらイタズラされたからって、いくら死神が嫌いだからってやり過ぎだと思う。
アルカラム一族とかいう訳の分からないキャラクターが中心のストーリーが増えたし、案内人が死神をいじめるようになったし、最悪過ぎる。アルカラム一族の話がメインになって、案内人がクズになった頃から視聴率はガタ落ちしたと思う。
>>42
クズはおまえだろうが自分のコメント見てもーいっぺん言ってみろやカスが💢
>>44
本当にそうなんでしょうか?
いたずらしてくるやつに仕返しして性格悪いと思いますか?
死神のイタズラ、統括主任だったら案内人みたいに目くじらを立てなさそう。「全くもう、イタズラもほどほどにしてくれよ」ぐらいで済ませると思う。
カカオとかアルカラム一家とかのネタばかりで、サムネにあの殺し屋一家が出てると見んくなった。カカオ一家はどの辺りが魅力的なんか全く分からん。
>>63
登場人物がカッコよかったり、ツッコミややり取りがおもしろいし、一人ひとりのキャラの魅力があってストーリーとかもしっかり設定があって、今も昔も面白い(自分の感想)
案内人が喧嘩っ早くて精神的に幼稚だと思う。ちょっとしたことですぐにキレて暴力を振るうし、言動が割と幼いし。案内人の仕事で忙しくなってストレスが溜まったときにゾーンさんや骨江さんの前で「嫌だ嫌だ!嫌だ!」と駄々をこねてストレス発散しているのを見たときはマジかって思った。まあ、心を開いている相手にしかそんな態度をとらないと猫のモコは言っていたけど。ゾーンさんと骨江さんもモコから説明を聞いたら納得していたけど、最初はかなり引いていたし。
>>69
死神にいたずらされたからといって落とし穴を掘って彼を落とそうとしていたときも、同じことを思った。そのときだって骨江さんが引いていた。
>>69
骨江さんは「理由が分かったら可愛く思えてきた」って言っていたけど、全然可愛くなかったし、むしろイタすぎると思った。
案内人一世の明日桜(あすか)よりも案内人三世の月(るな)の方が魅力ある。三世さんは一世さんみたいに乱暴じゃないし、おっとりしていて優しいし、すごく可愛い!
ヤンキー小学生が転校してきた話で、案内人がゴクちゃんに「暴力反対です!」と言っていたけど、ブーメラン発言だと思った。あんただって暴力的な癖に何様よ。
もはや案内人いらなくね?アルカラムだけで成立しそう。まぁ面白くないのは変わらんか。
面白いっちゃ面白いけど、昔の方が断然面白かった。昔みたいな都市伝説とか怖い話とかまた見たい。
カカオの作ったチョコクッキーを、案内人がゲロマズクッキーに変えて死神に食べさせていたのはさすがに引いた。
案内人さん性格悪すぎ。初期の頃は優しかったけど、あれは全部演技だった可能性が高いと思う。少しずつボロが出始めているし。
死神が悪いことをしたなら仕方ない(それにしたって怒りすぎだと思う)けど、何も悪いことをしていないのに、カカオの手作りクッキーをまずいお菓子に変えて食べさせていたのは性格悪いなと思った。ああいう嫌がらせは見ているだけで不愉快になるから本当にやめてほしい。
>>96
案内人さんは最初は、悪さをする死神を反省させていたけど、最近は死神に嫌がらせをして楽しんでいるように見える。死神が悪いことをしていなくても酷いことをするようになってきているし、「犯罪じみたことばっかりするんだったらミステリー案内人なんかやめたら?」とも思う。
>>101
案内人三世のルナは私もお気に入りだから
機会があればまた出てきてほしいと思う。
登録解除してから半年くらい経つけど、久々に見てみたらサムネが相変わらずカカオ一家一色で見る気が失せた。
カカオ一家ごり押しはもう本当に見ていてつまらない。
アンパンマン、サザエさん、ドラえもん等のキャラを私物化し過ぎ。
著作権違反じゃないの?
つまらない派の君たちを今すぐに始末してあげるよ・・・
それもゆーくりとね・・・
そういえば前にテイコウペンギンとコラボしてた事ある
あの怪人アンサーの件の奴だったっけ、
僕も見た事あるし 他にも誰かあの動画見た事ある人いるはず
アルカラム一族が出てきてからこのチャンネル好きになった。ストーリーは伏線回収があって面白いし、キャラも個性があって見てて楽しい。
再生数の少なさが全てを物語っているよ
初期のミステリー案内人さん中心だった頃の方が絶対に良かった
いまじゃサムネにすら案内人さんいないじゃん、マジありえない
今となっては再生数2万行けば良いほう
人気投票で案内人さんが今のところ一番人気なのに驚いた
中学生が描いた「こんな風に見られたい絶対ヒロインな自分」感が強くて案内人さんだけはどうにも「キャラクター」として受け入れられないや
顔出ししたから余計そう思うのかな
三年前ぐらいに一回見たんだけど面白かった結構みてて最近忙しくなってみなかったんだけどオススメに流れてきてサムネとかイラスト化してたから見てみたんだけど中身はVYONDソフトでサムネ詐欺で笑っただしつまんなくなった昔のほうが面白かった
動画の中のキャラに反論しても、意味無いの分かってますよね?なのにアルカラムが嫌いだとか1世さんが嫌いだとか、ただのキャラなのに怒り過ぎじゃないですか?大人のくせに恥ずかしくないんですか?どうせあなた達がそんなアンチコメントしても変わらないので、いい加減アンチやめたらどう?なんでも時間が経てば廃れてくるだろ。
黒猫の部屋、最近みはじめました!怖い話もたくさん見たけど、どれも素敵でした。これからもずっと見続けます😊
ストーリーとかキャラ設定とか今も昔も黒猫の部屋は面白いです!前の怖い話も面白いですね!
なんか薬とか拷問とかガキが見ちゃいけないことがてんこ盛りなのに無駄に丁寧でなんか子供っぽいて言うか、、、説明が難しいなぁ内容と動画の精神年齢があってないんだよね
コメ欄にもキッズしかいないし他の動画パクってるし殺し屋ズ出てきてから00しないと出れない〜とか美女が幼児化〜とかよくある動画て感じになってるし カカオ回はカカオ推しだから面白いけどねぇ、、