神奈川県と愛知県はどっちが都会?


>>21
人口と都会は関係ないんだがwwwwwwwwwwwww
神奈川>大阪
重慶>>パリってまじすかwww
>>5
けど都会度とかじゃなくてどっちが好きかだから色々と違うんじゃない
まぁ住みやすいのは愛知だけど街もあって
神奈川県人口 921万人
愛知県人口 754万人
神奈川県人口密度 3813人/㎢
愛知県人口密度 1453人/㎢
神奈川県人口一位 横浜市(375万人) 二位 川崎市(154万人) 三位 相模原市(72万人)
愛知県人口一位 名古屋市(233万人) 二位 豊田市(42万人) 三位 岡崎市(38万人)
うん。
>>8
昼間東京に働きにいっている106万人いるよ
だがこちらには岐阜や三重から働きに来るぞ
ドーナツ化現象は都会で起きる
>>14
いや違います 横浜>>>>>>>名古屋 人口でも200万人ほど違いますよ?
>>14
少なくとも名古屋>横浜な?
これに関してはマジで馬鹿としかいいようがないわ、
まず人口でも横浜、土地の価値(平均)でも横浜、人口密度横浜だから少なくともそこまで下の下ではない
逆にそれマジで言ってたら一回小学生からやり直した方がいいぞ
名古屋市だけで神奈川県の年間商品販売額超えてるんだよね。
>>15
年商は都会には関係無いんじゃない?でもそれだけ栄えてるってことだからもしかしたら都会面も入るかもだけど
>>37
一番ではないけど田舎にはなるであろうね、
あと東京があるからこそ勝ってるともとらえられるね
横浜<名古屋
神奈川県>>>>愛知県
横浜対名古屋だったら名古屋
神奈川県対愛知県は圧倒的に神奈川県。
神奈川県には政令指定都市が3つもある。
神奈川に決まってんだろ。
名古屋は横浜と互角くらい。
名古屋しか大都市がない愛知と政令指定都市が3都市ある神奈川だったら、神奈川の方が都会やろ
まず愛知の第二都市が豊田だと勘違いしてる人がいる様だけど愛知の第二都市は豊橋だぞ
それを踏まえて愛知と神奈川の上位都市を比較すると大体こんな感じ
名古屋市>横浜市
豊橋市<<<<川崎市
豊田市<相模原市
豊田と相模原は迷った 経済規模で言ったら豊田の方が勝るけど都会は確実に相模原
まあでも県同士で比較したら経済規模は愛知に軍配が上がる
まあどっちが都会かと言われたら流石に神奈川かな 愛知は名古屋以外の都市が田舎すぎる
どちらが都会かって言うと断然神奈川だと思う。横浜とか川崎があるからな。でも都市力では愛知の方が強い。豊田がバケモン級に稼いでくれてるお陰で経済力は神奈川を圧倒してる。
人口 win神奈川
人口密度 win神奈川
Gdp win愛知
中心駅利用者数 win 神奈川
よってwin 神奈川
愛知県は実質名古屋県
>>48
いや、調べたけど
名古屋市>>横浜市+川崎市+相模原市+藤沢市
豊橋市>横須賀市
豊田市>厚木市
岡崎市>小田原市
では圧倒的に愛知県が都会らしい
>>47
人口 神奈川
人口密度 神奈川
都市圏人口 愛知
GDP 愛知
一人当たりのGDP 愛知
人口減少率 愛知+1.6 神奈川+1.2
製造品出荷額 愛知
工業品出荷額 愛知(圧倒的)
魅力的 神奈川
政令都市数 神奈川
幸福度 愛知
平均地価 愛知
最高地価 愛知
都市圏人口 愛知
中心駅利用者数 神奈川
駅数 愛知
上場企業数 愛知
最大企業 愛知
都会度 神奈川
総合力 愛知
都市力 愛知
拠点性 愛知
項目によって変わるけどこれだと愛知by神奈川派の人
人口 神奈川
人口密度 神奈川
GDP 愛知
一人当たりGDP 愛知
100m越えビル数 神奈川
150m越えビル数 神奈川
200m越えビル数 愛知
総駅数 愛知
中心駅利用者数 神奈川
空港の有無 愛知
上場企業数 愛知
大都市の数 神奈川
面積当たり駅数 神奈川
最大地下街面積 愛知
製造品出荷額 愛知
商業年間商品販売額 愛知
神奈川7-9愛知
愛知win!
>>50
最低賃金 神奈川
平均年収 神奈川
就業人口割合 愛知
地下鉄駅数 愛知
神奈川10-14愛知
また更新予定
>>53
愛知神奈川
名古屋横浜
は大体どの動画も互角よね(
大将戦が大阪東京になること多いけど、大阪府民だから悲しくなるわあれ(勝てる項目が基本的に第二都市と歴史しかない)
確かに経済も人口も企業も神奈川県はエグいし愛知県と変わらないけど一番の都会の付け方は都市力だと思う。つまり独立している時点で愛知県が三代都市の座を取れるって事です。
愛知県は三大都市圏の名古屋大都市圏を展開する名古屋があるからそれは大きいのだけど、県全体で見ると愛知には名古屋に続いて豊橋、豊田と中核都市が続きますね。
神奈川県は人口ランキングで2位の大阪市と大きく差をつけ1位である横浜市が県庁所在地としてあり、(370万人)
続いて神戸や京都より人口の多い、福岡市にに次ぐ全国6位の人口を誇る川崎市があります。(150万人)
更にはリニアモーターカーが通る予定の相模原市があります。(72万人)
と、神奈川県のトップ3はすべて政令指定都市で埋め尽くされています。
県庁所在地の横浜と名古屋で争う場合では名古屋の勝ちだと思うのですが、県としての都会度の総合評価で見ると愛知県より神奈川県のほうが秀でていると思います。確かに神奈川県は東京のベットタウンとしての役割も強いですが、それを含めて考えての結果です。