ミスナスは過疎対策?違う?

ミスナス 過疎対策
過疎対策

47(81%)
ミスナス 違う
違う

11(18%)

81%
18%
コメントしよう!
画像・吹き出し

タグ: 過疎対策 違う ミスナス

トピックも作成してみてください!
トピックを投稿する
その他2025/04/12 18:24:01 [通報] [非表示] フォローする
TTツイートしよう!
TTツイートする

拡散用


後ろから10件目のコメントから読む

コメントNo順で 会話順で


1: 1コメさん 「違う」派2025/04/12 18:30:58 通報 非表示

結局水茄子は今いる人を引き止めることしか出来ないんだよね

それはそれででかいけど水茄子1本で過疎対策は無理だと思う


2: 2コメさん 2025/04/12 19:14:55 通報 非表示

>>1
やめろ

やってるのが虚しくなる


4: 4コメさん 「過疎対策」派 2025/04/12 19:52:56 通報 非表示

>>1
引き止める=過疎対策やん。アホかな


5: 1コメさん 「違う」派2025/04/12 20:19:58 通報 非表示

>>4
過疎対策としては微妙ってことだよわかる?

今は過疎ってる だからたいして新規を増やせないものは過疎対策とは言わない


8: 4コメさん 「過疎対策」派 2025/04/12 22:36:17 通報 非表示

>>5
そもそも過疎は既存の層がとーとから離れていくことだから対策として引き止めるのが妥当

新規増やすより効果ある。


9: 1コメさん 「違う」派2025/04/12 22:38:56 通報 非表示

>>8
100を100として現状維持するより

100を200にした方がいいの分からない?


11: 4コメさん 「過疎対策」派 2025/04/13 00:25:22 通報 非表示

>>9
新規が入って来ても穴の空いたバケツに水を入れた時のように出ていけば意味がないだろ。


12: 1コメさん 「違う」派2025/04/13 00:28:44 通報 非表示

>>11
今既存の層が無いって事理解してる?

だからそこを新規に埋めてもらわないといけない

出ていくのは関係ない


13: 4コメさん 「過疎対策」派 2025/04/13 00:37:07 通報 非表示

>>12
既存層はいるし、穴が空いてんだからそのユーザーが出ていって過疎化が進んでんだろ。

そこにジャブジャブ水を注いだところで出ていくのは必然。埋めようにも出ていくから埋めれない。

だから穴塞ごうって話だが?


14: 1コメさん 「違う」派2025/04/13 00:43:22 通報 非表示

>>13
穴塞いでも水がないと意味が無いじゃない

先に水を用意しようよ


15: 4コメさん 「過疎対策」派 2025/04/13 00:47:28 通報 非表示

>>14
水は有限だ。無駄遣いはできない。

よって穴を塞ぐのが先決


16: 1コメさん 「違う」派2025/04/13 00:49:46 通報 非表示

>>15
穴塞ぐっていってもどうやるんだろうね

水茄子は持続性ないから新しく盛り上げないといけないよ


17: 4コメさん 「過疎対策」派 2025/04/13 01:51:41 通報 非表示

>>16
論点ずらすなよ。


18: 1コメさん 「違う」派2025/04/13 02:21:03 通報 非表示

>>17
元はこの話だろ


21: 4コメさん 「過疎対策」派 2025/04/13 11:55:28 通報 非表示

>>18
そもそもアンタがやったのは

ミスナス=新規を増やさないこと=過疎対策ではない

という自分の意見を再主張して反論せずに論点変えて逃げただけ。

>>15
に対して反論はないか?


3: 3コメさん 「過疎対策」派2025/04/12 19:19:41 通報 非表示

やるかやらないかで言ったら確実に影響はある


6: 6コメさん 「違う」派2025/04/12 20:52:12 通報 非表示

過疎対策のことまで考えてなかっただろうな最初は


7: 7コメさん 「過疎対策」派 2025/04/12 21:46:44 通報 非表示

まてまてモナルシーダネオスリーやんけ 俺が履いてるやつやんけby 平井


10: 10コメさん 「違う」派2025/04/12 23:00:11 通報 非表示

ミスナス=2024年末および2025年3月に開催されたミスナスと定義します。

https://tohyotalk.com/question/727505

まず、2024年末のミスナスに関してですが、12月〜1月にかけて、2022〜2023および2023〜2024はかなり増加するのにもかかわらず、2024〜2025は全く増加していません。ミスナスの影響で12月が特別多かったからでは?と思う人もいるかもしれないですが、2024年の11月から12月にかけての増加率は、2022年よりは高いものの、2023年よりは低いです。
10月以前の結果を加味しても、12月が特別多かっただけとは言えないでしょう。
また、2023年および2024年では、1月と2月は殆ど変わらない傾向がありますが、2025年は2割も減少しています。
結果的に、今冬は2023年および2024年に比べてもタグの過疎化が加速した時期だと考えられるため、2024年末に行われたミスナスに関しては、過疎対策である可能性はどちらかと言えば低いでしょう。

2025年3月に行われたミスナスに関しては、2025年4月の結果が出てから分析しようと考えています。2025年4月の200位の結果が3月を下回らなければ、過疎対策になっている可能性はどちらかと言えば高いと言っても良いでしょう。

ただし、これらはあくまでも過疎化=ハッシュタグの過疎化と定義した場合の話であり、絶対的なものではありません。
また、2021〜2022はどちらかと言えばタグの繁盛傾向の時期であったため、今回は比較対象外としました。


19: 19コメさん 「過疎対策」派 2025/04/13 04:35:17 通報 非表示

ばかみたいに人気だからね、少なくとも俺一人が見てる限りは

すこしは盛り上がってる気がする


20: 20コメさん 2025/04/13 11:52:47 通報 非表示

正直言うのであれば新規流入を目指したほうが過疎対策にはつながると思う

ミスナス他サイトでの宣伝とかもやってるらしいけど、ミスナス自体がこのサイト内での人間を知らないと参加が難しい企画だから入りづらいし

引き止める前に引き止める人間を入れないといけないよねっていう1コメさんの意見は凄いわかるかな


22: 4コメさん 「過疎対策」派 2025/04/13 12:01:22 通報 非表示

>>20
民度ゴミカスなつまらないサイトに新規が定着すると思ってるの?

そっちの方が入りづらいと思うけど


23: 20コメさん 「違う」派 2025/04/13 12:20:51 通報 非表示

>>22
民度改善させる気ないサイトの面白さに1ミリも貢献していない人の台詞がこちらですと


24: 4コメさん 「過疎対策」派 2025/04/13 13:03:32 通報 非表示

>>23
何言ってんだか。

自分はミスナス参加したことあるけどw

あとそれ、何も反論になってないよ


25: 20コメさん 「違う」派 2025/04/13 13:37:10 通報 非表示

>>24
「民度ゴミカスなつまらないサイトに新規が定着すると思ってるの?」に対するただのお気持ちですのでお気になさらず。そもそも反論のつもりもなかったので。

ミスナスに参加することだけでサイトの面白さに貢献できるのか、というお話になってくるかと思いますが本筋ではないので飛ばさせていただくとして(というかそれを言い出すなら自分は主催者側の人間ですし。)

自分が言いたいこととしては「民度がゴミカスなことが原因で新規が来ないのだと思うなら民度改善のための何かをすればいいのでは?そこにミスナスは関連しないのでは?」というお話です


26: 4コメさん 「過疎対策」派 2025/04/13 14:11:43 通報 非表示

>>25
反論、というか言葉のキャッチボールができてないのだが

お気持ちじゃなくてレッテル貼りの間違いでしょ。


27: 20コメさん 「違う」派 2025/04/13 14:16:09 通報 非表示

>>26
いえですからそもそも「お気持ちを述べただけで会話も反論も意図に含んでいない独り言に近しいもの」ということを主張しているのですが。

そしてまたこの短い会話で本筋からズレているので戻しますと

民度が問題なら民度を直せば?ただ人がやったイベントに参加しただけでサイトに貢献したつもりになってるのおかしいと思わんの?

というのが自分の見解なのですが


28: 4コメさん 「過疎対策」派 2025/04/13 14:32:51 通報 非表示

>>27
返信してる時点で独り言じゃないんですよね。

サイトの面白さに1ミリも貢献していない人ってお前はなんかやったん?

いや、俺は運営側で参加したのに何言ってんだこいつ。

こっちはイベントの客側で参加して貢献したなんて言ってないんですよね。


29: 20コメさん 「違う」派 2025/04/13 14:39:55 通報 非表示

>>28
今回の場合の返信は「これが」という指定のために利用したので自身の目的としては独り言でしたね

現在進行系で十年祭企画にご協力させて頂いてましたが、仕事内容自体が今丁度おじゃんになったので個人的に色々な仕事に手を回してますね

運営側の参加とも言ってませんでしたね。後出しジャンケンで他人が知り得ない情報を「何で知らないの?」と投げかける理不尽おやめになったほうがよろしいのでは?


30: 4コメさん 「過疎対策」派 2025/04/13 14:47:09 通報 非表示

>>29
客観的に見て返信してるなら独り言じゃないんですよ。他人に話しかけてるわけで。

いや、アンタが勝手な解釈をしたのが原因だろ。

それで反論されて後出しジャンケンだの言って他人のせいにする方が理不尽だけど。

『理不尽おやめになったほうがよろしいのでは?』
ってそっくりそのままお返しするよ


31: 20コメさん 「違う」派 2025/04/13 14:52:31 通報 非表示

>>30
「自分はミスナス参加したことあるけど」

ここから「運営したか客側で参加したか」を読み取れるエスパーさんがこの世に何人いるのでしょうかね

更に世間一般で考えれば「参加」というのは客側の方が多いわけで

だから「運営側で」という前提を文に付け加えるわけなんですね。

まあつまり「自分自身の言葉足らず」を「相手の理解不足」にするのが理不尽なのは明白ですね。

またしても論点がズレてきておりますのでそろそろあなた自身の主張をお聞かせ願えます?


32: 4コメさん 「過疎対策」派 2025/04/13 14:57:22 通報 非表示

>>31
運営側で参加〜を読み取れなんて言ってないが?

そもそも客側でイベントに参加して貢献した!って一般的に思わないだろ。

主張は1コメとの会話見れば分かると思うけど


33: 20コメさん 「違う」派 2025/04/13 15:14:10 通報 非表示

>>32
「アンタが勝手な解釈をしたのが原因だろ。

それで反論されて後出しジャンケンだの言って他人のせいにする方が理不尽だけど。」

この発言から「客側で参加したと解釈したせいである」という主張が読み取れますね。それは言い換えれば「運営側で参加したと解釈しなかったせいである」となるので、「運営側で参加したと読み取れ」と言っていることと同義になるのは流石に理解できますでしょうか。

考察貢献ステラなんてものもあるぐらいですのでなにか勘違いされている方がいらっしゃってもおかしくはないかと。こんな「民度の悪い」サイトですし。

そんなに読み取るのが難しい文脈でしたかね?自分が再三主張している「民度問題が原因による過疎についての対策」に関して尽くあなたが主張を無視していらしたのでお伺いしたい、という意味合いなのですが。もっと具体的に書けば良かったですねすみません。


34: 4コメさん 「過疎対策」派 2025/04/13 15:29:15 通報 非表示

>>33
「客側で参加したと解釈したせいである」という主張が読み取れますね。

→まぁそうやな。

それは言い換えれば「運営側で参加したと解釈しなかったせいである」となる

→ならないぞ。勝手に解釈して自分の中で決めつけて話進めたことが原因という意味合いでしか使ってないからな。

これもアンタの勝手な解釈に過ぎない。

言ってませんが?運営側で参加したというニュアンスでは言ったが読み取れなんて毛頭思ってない。

あと勘違い云々言ってるけどお前もその1人ってこと自覚した方が良いよ

民度改善?方法は色々とあるけどお前みたいなレッテル貼りと他人の発言の意図を捻じ曲げる害悪がいなくなれば良いと思う。

あと運営が投票トピをアカウント制にするとかだね。


35: 20コメさん 「違う」派 2025/04/13 15:41:16 通報 非表示

>>34
「客側で参加した」と「運営側で参加した」が今回の場合対義語のようになるので

「客側で参加したと解釈した」と「運営側で参加したと解釈しなかった」は同義となり、よって「客側で参加したと解釈したせい」というのは「運営側で参加したと解釈しなかったせい」と「読み取れる」わけなんですよ

事実上、及び文法上での「解釈」の話なのでそこにあなたの「読み取れなんて毛頭思ってない」という感想は「表記されていない」以上は解釈のしようがないわけであって。またあなたの言葉足らずというわけですね。

自分がいつ方法について問いましたかね。過疎対策について自分が「新規よべばいい」と言ったものをあなたが「こんな民度の悪いつまらないサイトにはこない」と言ったので自分が「わかってるなら民度改善に動いたら過疎解決するんじゃないの?口だけ達者だけどあなた何かやったの?」と今までの流れが出来ていたはずですが。

つまり自分が聞きたいこととしては「民度悪いとか言ってるけどじゃあ民度改善何かしたの?」という部分が主だと読み取れるはずですが。これだけ丁寧に書かないと理解できないものなんでしょうかねこれって。


36: 4コメさん 「過疎対策」派 2025/04/13 16:15:18 通報 非表示

>>35
言葉足らずなのは認めるけど他の解釈の可能性があるのに勝手に読み取って決めつけた結果、反論されて『後出しジャンケンで理不尽だ!』とはならないってことだが。

それはどう考えても反論されたのはそっちが早とちりしたのが原因。

なのに、俺のせいにされるのは理不尽以外の何者でもない。当たり屋と同じ。

『読み取れる』と『同義になる』というのは意味合いが違うが。

読み取れるってのはそういう風に解釈できるってだけで意味が一致するわけじゃないんですよね。

つまり、「運営側で参加したと読み取れ」と言っていると解釈はできても発言した本人がそういう意図があるならまだしも、同義になることはあり得ないんですよ。

なんで民度改善が俺が主体になってやる前提の話になってるんですかねこれ。

アンタが言ったのは「民度問題が原因による過疎についての対策」の俺の主張を言えってことだったと解釈したが。


37: 20コメさん 「違う」派 2025/04/13 16:25:35 通報 非表示

>>36
まあここで一般論として自分の母の言葉を借りるとすれば「受け取るのは相手」っていうのが全てですかね。解釈の幅があるならどう解釈されても文句は言えないし、その後に「訂正」は出来ても前提の発言をなかったものにも、もちろんあったものにも出来ないわけで。だから「自分はこう解釈しましたよ。そこに組み込まれていないあなたの感情を先んじて読み取ることはもちろんできないので、その文法外の事実の読み取りに関して文句を言われるのは理不尽ですよね。訂正するなら別ですが。」という主張です。

いえ「民度改善を主体でやれ」というわけではなくて、「民度が悪いから新規が来ない」とわかっているのに民度改善外のことで過疎対策をしようとしているのは何故ですか?ということですね。解釈の幅が広かったようなので改めて明確に定義させていただきます。


38: 4コメさん 「過疎対策」派 2025/04/13 16:43:50 通報 非表示

>>37
急に話を変えられても困るし、そっちが何を言いたいのかよく分からないが。

改行してくれ、読みにくい。

あとなんかそっちの言ってることが二転三転してるけどなんなん


39: 20コメさん 「違う」派 2025/04/13 17:20:24 通報 非表示

>>38
話は一貫していますよ?

「読み取る」とか「同義となる」とか、全てに一貫することとして「結局受け取るのは相手」っていう一般論をご紹介したわけであって。いわゆる具体例ですね。

そしてそこから「相手の解釈自体は事実として変えられないんだから、自分の想定する解釈をしてもらえるように努力するか、相手の解釈に文句をつけないかのどちらかしか選べないよね」ということを前のコメでは主体しています。

二転三転というのが具体的に何処を指しているのかわかりませんが、自分はずっと「過疎対策は新規流入をするべき。新規流入ができない理由が民度だとわかっているならそこを解決すべき。文句付けるだけじゃなくて行動に起こせ。」と基本的なルーツは固定していますよ。


40: 4コメさん 「過疎対策」派 2025/04/13 17:45:59 通報 非表示

>>39
言いたいことはなんとなく分かったけど話は一貫してないと思うぞ。

>>36
の『言葉足らずなのは認めるけど他の解釈の可能性があるのに勝手に読み取って決めつけた結果、反論されて『後出しジャンケンで理不尽だ!』とはならないってことだが。

(中略)

つまり、「運営側で参加したと読み取れ」と言っていると解釈はできても発言した本人がそういう意図があるならまだしも、同義になることはあり得ないんですよ。』

で?そっちの具体例が上記の文に対して何も返答になってないんですよね。

「民度悪いとか言ってるけどじゃあ民度改善何かしたの?」

「民度が悪いから新規が来ない」とわかっているのに民度改善外のことで過疎対策をしようとしているのは何故ですか?

↑言ってること全く違うよね。自分自身の発言くらい把握したらどうだ?

文句なんて言ってないんですよねこれが。あるならどこにあるか示してみなよ。


41: 20コメさん 「違う」派 2025/04/13 19:10:07 通報 非表示

>>40
「発言した本人がそういう意図があるならまだしも、同義になることはあり得ないんですよ」に対しての「受け取るのは相手」ということなので返答にはなってますよ。

つまるところ「本人の意図ではなく受け取る人の読み取り方がその発言の意図となるので同義となりうる」と言っているわけですから。

上の発言は端折り過ぎてましたね。自分の言葉足らずですみません。

補足するのであれば「(新規が来ないくらい)民度悪いとか言ってるけど(そしたら民度よくすれば過疎対策になるってわかる中)じゃあ民度改善何かしたの?」といった感じでしょうか。

つまり一律して「過疎→新規来ない→民度が原因」まで理解しているのに、原因の民度の解決に対して何も行動を取らず自分たちのやりたいイベントだけやって「これは過疎対策だ!だから邪魔をするな!文句を言うな!」みたいなノリなのが個人的にキツイなという感じですかね。

「民度ゴミカスなつまらないサイト」ってのは文句に入らないのでしょうかね。

少なくとも自分はサイトの現状に対する文句だと受け取れましたが。


42: 4コメさん 「過疎対策」派 2025/04/13 20:45:09 通報 非表示

>>41
「本人の意図ではなく受け取る人の読み取り方がその発言の意図となるので同義となりうる」とは読み取れませんが。

そもそも『発言の意図』は発言者、つまり話し手が特定の言葉を選んだ理由や、伝えたいメッセージ、相手に与えたい影響であって『受け取る人が解釈した発言の意図』が『発言者の意図』を上書きすることなんてあり得ないんですよね。

要は発言の意図に受け手の解釈は無関係。

仮にもそっちの言ってる理屈が正しいなら『「発言した本人がそういう意図があるならまだしも、同義になることはあり得ないんですよ」に対しての「受け取るのは相手」ということなので返答にはなってますよ。』

と言っているが、俺の解釈した発言の意図を基にすると「受け取るのは相手」云々というのは返答になってないんですよね。

何も行動してないなんてなんで分かるんですかね。自分は投票トピで誹謗中傷コメントの通報や、民度改善のためにライダー東方の争いの停止のためにある程度関わっていましたが。

>>22
俺は別に「民度ゴミカスなつまらないサイト」でも構わないから文句じゃない。

だが一般論として「民度ゴミカスなつまらないサイト」に新規来ないよって話。


43: 20コメさん 「違う」派 2025/04/13 21:39:51 通報 非表示

>>42
なんかすんません見返したら色々言ってることヤバかったです(自分が)

普通に十年祭関連の仕事でキレて八つ当たりしてました(マジでごめんなさい)

ただ十年祭が過疎対策にならないって主張は変わりませんかね。民度回復とか新規流入とかもっとやるべきことあるでしょってのは思ってますし実際に色々行動もしてるので。


44: 4コメさん 「過疎対策」派 2025/04/13 22:11:39 通報 非表示

>>43
はぁ…

自分は10年祭は過疎対策の一部という立ち位置ですがね。


45: 45コメさん 「過疎対策」派 2025/04/17 20:57:08 通報 非表示

半分過疎対策で半分違うと私は思ってる


画像・吹き出し
後ろから10件目のコメントから読む

コメントNo順で 会話順で


トピックも作成してみてください!
トピックを投稿する