ワンピースとドラえもんはどっちがおもしろい?
ワンピースはパクリネタの宝庫
・まず色んな有名人パクってる。
・作品自体が劣化版ドラゴンボール(あれも支離滅裂な作品だが)
・海列車=千と千尋の神隠しの電車
・悪魔の実のネーミングの仕方=へろへろくんの登場人物のそれのパクリ
・チョッパー=ドラえもんのパクリ、全然狸に見えない外見なのに、狸に間違われる。しかもその際に「俺(僕)は狸じゃねぇ(じゃない)トナカイ(猫型ロボット)だ」と言う台詞までパクってる。
ちなみにこれらは氷山の一角だ。
>>173
僕がワンピースを嫌いな理由の一つがこれです…。
自分の主観を押し付けて来たり、他作品を馬鹿にしたり(彼らに自覚は無いようですが「ドラえもんはただ道具使ってるだけ」「話しに繋がりがない」等と…)。
>>178
このトピの1コメさん、例のトピの531コメ並みに面倒くさいです…。
いや、流石に531コメよりはマシですが(531コメはトピックで戦った異常者の中では一際オーラを放つ異常者ですから…)
それでも531コメと同じものを感じるのは変わりないです…。
>>421
あと、ポーネグリを読めないコンピューティコンはガラクタとか言ってましたが、ならばピカチュウの言ってる事が分からないワンピースキャラは生ゴミになってしまいますよね。まぁ、というかサトシとピカチュウの絆が深いからこそ、言葉は分からなくても心が通じ合うのでしょうね。
ニャースは自分がポケモンだからポケモンの言葉が分かりますし。
それに自分で勉強して言葉を覚えたあたり、楽して言葉を覚えた(悪魔の実を食べて喋れるようになった)チョッパーとは大違いですねw。
チョッパーは医者らしいですが、のりものまんのキューちゃんに比べたら全然大した事ないです。キューちゃんに治せない病気はありません(キューちゃんはどんな病気も治す)。
>>421
あと、仮にコンピューティコンがポーネグリを読めなくてもセイバートロン文字が読めますから。
セイバートロン文字を読めないワンピースキャラは生ゴミ。って事になります。
光月家とオハラしか読めない設定、ならばコンピューティコンが光月家とオハラをスキャンすれば光月家とオハラの力が使えるようになるので読めるようになります。
ポーネグリを読めてもセイバートロン文字を読めない(セイバートロン文字はトランスフォーマーにしか読めない)ですし、ワンピースキャラは相手の能力をコピーする事は出来ませんし
>>574
はいはい、分かりました。
でもワンピースキャラにはセイバートロン文字は読めませんよね❓。
セイバートロン文字はトランスフォーマーにしか読めません。
>>421
あと、カービィが光月家とオハラを吸い込めば光月家とオハラの能力をコピーし、光月家とオハラのコピー能力でポーネグリを読めますねw。
>>186
別にあなたに絡んでませんが?てか僕は27コメに言ったんですよ。お前こそ絡んでくるな