パトパトチャンネルのストーリーはおもしろい?つまらない?


私はつまらないと思います。
サイドストーリーはともかく、本編の方は結構酷いと思います。
主人公一行は道理も弁えずにただ自分の好き勝手な事ばっかして迷惑かけるし、何も説明なくオーラがどうのこうのが強さの基準になっているわ、理論もクソもない才能や能力の強さだけで生まれる圧倒的な格差など、居間のなろうでも珍しいレベルの脳死チーレムだと思います
>>4
そんな事言ってるけど、みんな自分のエゴを押し通す事あるでしょ?そう言う事だよ、結局口だけで、君だってエゴを他人に押し付けたりした事あるでしょ?無い人なんてそうそう居ないと思う、しかも君能力やオーラが強さの基準になってる?そっちの方が分かりやすいんですが?
>>6
元1コメです。
いやまあ、勿論私だってエゴの押し付けのような行動をしてしまうことはありますが、パト達のはエゴでしかないと言いますか、それによって生まれる被害が大きすぎるんですよ。
オーブを取り戻すため、専属神を手に入れるためなら割と好き放題していますし、目上の人に対しての敬語が一切できない辺りあまりにも分不相応な力を手に入れて、もてはやされているだけで精神的にはただのガキでしかないです。
具体的には監獄搭はそもそも犯罪者を収用する施設なのに何の躊躇いもなく襲撃し、それで短慮を反省したかと思えば琴歌を守る、被害が及ばないように何か考えて行動するのではなく自分の実力に慢心した単騎突撃。
行動のエゴがどうのではなく、常識と思考力の圧倒的欠如が現実味がないというのを問題視しています。
また、能力やオーラが強さの基準になるのが分かりやすいとおっしゃられていますが、この世に無限はない筈なのに当たり前のようにオーラの効率が一万パーセントを越えているし、人の努力を嘲笑うかのように強い能力だけで敵を倒す。過程も説得力もない、ただ何となく強いんだよ、と言いたいだけの浅すぎるストーリーだと思います。
>>7
努力するだけで報われるなら苦労しないよ。
そもそもの基準が人間如きに分かるわけがない。
メリアは世界の宝を壊したんだから当然。
>>9
まあそりゃあ全ての努力が報われる訳ではないのはそうなんですけどね……。
だからといって圧倒的に努力が少ない奴が努力したやつを能力だけで倒すとか虚しくありません?
私の好みの話でもありますが、頑張って強くなった奴をチートで倒しても爽快感とか高揚感とかまるでなく、物語的に倒される奴が順当に倒されただけで魅力を一切感じません。
神としての常識だというのなら、それを表現してほしいんですよね。善良な心根の持ち主のように扱われているのに、実際のところただのクズとか見ていて不快です。
というかそれ以前に、人間として生きた期間があり、かつ雪花は元人間ですし、人間と関わり人間社会で過ごしたのだから、人間としての常識を備えていないのはやはりおかしいと思います。
オーブの件もそれはメリア達にとっての理屈でしかなく、それで他人に迷惑をかけていい、という免罪符には決してなりません。
彼等の行動は決してまともではなく、それなのに人格者であるかのように表現されたら作者さん自身の倫理観を疑ってしまいます