超天元突破グレンラガンとリムルテンペストはどっちが強い?


グレンガランだろ。
まず大きさが桁違い。(1500億光年)。リムルでは解析、認識がまず不可能。それ以前に多元宇宙破壊クラスの超天元突破ギガドリルブレイクと確率操作弾に耐えられない。スピード(光速をも越える)と破壊力も桁違い。
理由 大宇宙×2よりも遥かに広大な螺旋宇宙を破壊した後に創造してるのもあり確率操作+αもあり
大きさと破壊力と規模が違いすぎてまず認識と解析が不可能です。
他にも多元宇宙を滅ぼせる超天元突破ギガドリルブレイクや確率操作弾もありますしリムルでは勝てない。
スピードの速度も異常に違いすぎますし勝負が始まった瞬間に瞬殺でしょう。
リムルにはシエルさんがいるから認識できるし、そもそもリムルは世界を目で見てるわけではない(見るときもあるけど)。リムルは『万能感知』があるから、それを使えば認識可能。また、こいつの弱点もシエルさんによって『解析鑑定』可能。
後、大きさについては一部分を『暴食』してから、『擬態』できるし、スピードについてはリムルは『時空間支配』ができるから、こっちの方が速い(瞬間移動)。
それと、確率操作弾については、想像だけど、もし、「確率を操作して、弾を当てる」的なことなら、リムルは『能力創造』で、ヴェルドラの持ってる『確率操作』が使えるから、無意味。
超天元突破ギガドリルブレイクについては、してきた瞬間『時空間支配』で対応可能。後、『未来予測』もできるし。
後、リムルは『魂暴食』があるから、グレン団とかいう搭乗員の魂を食ってしまえばいい。
というか、勝負が始まった瞬間に『虚無崩壊』使えばすぐに勝負つくでしょ?
グレンガランは規模で戦うしグレンガランと同じく多次元宇宙&全知全能のリムルの方が規模が上
能力モノってファンが過大評価する傾向あるねやっぱり。
リムルは世界を何回も創れるって話で、いっぺんに何万個分を破壊や創造ができるとは言われてないけどね。
世界=宇宙と仮定したとしても、宇宙一つを何万回ならユニバース級です。規模じゃなくてMP(魔法力のスタミナ)が優れてるってだけの話。
リムルは多元宇宙や無限宇宙を破壊できるのでグレンラガンが爆破して席のシモンも死ぬ。捕食者で捕食したらシモンや超天元突破グレンラガンがリムルに勝つの無理だと思う。
>>11
グレンラガンより先に行動できないとそれらも無意味な気が。というかリムルは単一宇宙規模だったような