校則は守る?守らない?


>>1
守りたいけど,守れませんT^T
中学2年で遅刻ですよ⁉︎
その日起きたの9時15分!
遅刻回数合わせて4回…T^T
>>5
私も、私立です。他校の人たちからは、厳しいと言われてますが、本当は、以外と他校と比べたらまだ緩い方です。
>>10
そうかもしれませんね、
偏差値の低いところでは校則を守らずに遊ぶ人たちともう見捨てられて校則も何もない場合の2パターンがあるのでなんとも言えせんが、
>>3
逆じゃないかなと思います。
頭がいいからこそ,高速を緩めても
それなりのことは守ってくれるだろうと言う
考えだと思います。
>>21
やっぱり、将来、社会に出ると結構、法律とか守らなければならないから、学校では校則があるんだと思います(多分)
>>22
小学生のとき、
周りの小学校はめっちゃ緩かったのに、私のとこだけ厳しかったから、ムカついてて校則破りまくってました。
>>24
普通のことだったかもしれないけど、
周りが緩いから腹立ってただけかもしれませんね。
リップクリーム持ち込み禁止が一番腹立ちました。
冬は、唇が荒れてしまう人だっているのに。。。
「学習に必要ないものは持ってこない」が極端すぎるんです。
でも、それより中学の校則のほうが厳しいですよ。
・髪を結ぶ高さ、髪型が決められている
・制服とは別に、上着を持ってきてはいけない
・自転車登校禁止←破ってる人めっちゃいるけど
・毛をなるべく剃らない
私は中学生なんですけど、本当に腹立ちます。
毛をなるべく剃らないって「はぁ?」って思います。
私なんか特に、ダンスやってて露出が多い衣装着たりするんですよ。
だから、この校則に関しては破りまくってますよwww
>>25
ひっどなにそれ
リップクリーム持ち込み禁止とか私終わるやん
なんで毛を剃っちゃいけないんだよ
髪を結ぶ高さ?
なにそれやだあ
ヘアアレンジできないつまんない
>>29
うんwww
だって、露出多い服着てて、毛がめっちゃ生えてたら
見てる側も嫌になるし、私も恥ずかしいから、
破ってるもん。しょうがないよね。
>>43
コンビニやドラッグストアです。
コンビニよりも、ドラッグストアをおすすめします!
種類も豊富ですし、周りから見えにくいと思います。
使い捨てのカミソリもあれば、何回も使えるものもあります。
刃を取り替えて使えるものがおすすめですよ。
>>50
嬉しいです!(>ω<)b
小学校のとき、手紙とか交換日記は学校で渡しちゃだめ。
って決まりあったけど、バリバリ破ってたwww
交換日記やってたもん。
>>26
1つ結びかツインテールです。←ツインテール絶対嫌だ
肩につく長さの人は、全員結ばなきゃいけない
って決まりもありますよ。
>>30
ぎゃあぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
それはやだ
髪の毛のばしてる人どうするんだろう。
腰ぐらいの長さの人とか。バチバチバチっていくよね?((
>>32
そうなんですよ。
しかもヘアピンとかは「アメリカヘアピン」みたいなのしかだめですよ。
>>41
私もそう!
「黒いヘアピンだったら何でもいいじゃん?」って
思うんだけどなぁ〜。
>>25
あの、私小6で、そろそろ剃りたいなって思ってるんですけど、やり方教えてくれません?
まあ、親があれるからって言って買ってくれませんけど。
私もダンスやってて、もうすぐ中1なんです。
気になっちゃって……
>>28
そうなんですね!
まあ、刃は敏感肌用とかにしとくと、荒れにくいですよ。
あと、毎日剃るんじゃなくて、週に2,3回ぐらいのペースで
露出が多い服着たりする前の日に、剃るのをおすすめしますよ!
自分の学校髪の毛については全く何も言わないけど、制服については結構厳しい気がする。
スカート丈は膝が見えるくらいにするよう言われてる
うちの学校触覚NGなんですけど、なんか前髪伸ばして下の画像みたいに両サイドまたは片方に流すのってアリすかね?そもそも前髪伸ばしたってそれは前髪で触覚じゃないし目にかからないからいいですよね?