@unarere @yukimi9011 @Hakkyou2 @BoaderLine_333 @era404
@Hikalulove @kazukisaigetu @free_eerf104 @TATAs @rurururu44 @yumi112 @amane108 @franoshi @R_tl @mobnosabdayo @soa_ @utaiyukiiiii @test1 @mahimahihinn @tenjin @id235 @Ra_q @maikuraDAISUKI @Tetyann1004 @maona0106 @tekito_aka @sammm614
誕生日祝ってくれてありがとうございました!!
みんなすこ
すこめん欄
>>2332
なおchromebookならchromeがデフォルトがデフォルトの模様
#この度、私はブラウザをfirefoxにすることになりました
僕はchromeが軽い
#私いつも『あつあつ』でエゴサするから何かある時はあつあつって読んでね👍🏻
僕は楓月または船橋の妖精でエゴサする
#投票、よろしくお願いしまぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁす‼️‼️(サマーウォーズ的な)
これマジでネタほんとに頑張ってねったんよ、だからまじでトピ見て投票してほしい
https://tohyotalk.com/question/716302
https://tohyotalk.com/question/716302
ちなみにここは宣伝場所じゃないよ
>>8476
ココノオトデナイ‼️
ココノオトマエデテタヨネ!ナンデェ‼️
12月24日までにクリスマスの写真をトピまたは現トピに投稿しリンクをdmまたはメンションつぶやきで僕に送ってください
そういうときは僕の本名を使うんだ
寿命 親からもらった命なんでね、粗末にしたくない
デジタルは機材がなくて書けないからいいな〜
>>2251
ラムダ研究所っていうyoutuberはそれで大学のホームページにカレー&スパイス科っていう学科生み出してた
>>2249
デペッロッパーツールでサイトいじったことはあるけどすげぇ
ちょうどやめようと思ってたんでありがてぇ
html書けますか?
monacaは少しやってるけどあんま書けない
>>2233
大日本帝国憲法)いや、天皇はすべての権利を持ち、陸海軍を統率できる‼️
>>2226
はっはっは、五日市憲p ゴッホン、人がゴミのようだ
@utaiyukiiiii @yannyomuchikin @Sammm614 @BoaderLine_333 @n14gdjbg @Kazukisaigetu @maikuraDAISUKI @cockrowch
個人的に好きな方々 後@free_eerf104 も忘れてた
>>2218
廿日市憲法廿日市憲法廿日市憲法廿日市憲法廿日市憲法廿日市憲法廿日市憲法廿日市憲法廿日市憲法廿日市憲法廿日市憲法廿日市憲法廿日市憲法廿日市憲法廿日市憲法廿日市憲法廿日市憲法廿日市憲法廿日市憲法廿日市憲法廿日市憲法廿日市憲法廿日市憲法廿日市憲法廿日市憲法廿日市憲法廿日市憲法廿日市憲法廿日市憲法廿日市憲法廿日市憲法廿日市憲法廿日市憲法廿日市憲法廿日市憲法廿日市憲法廿日市憲法廿日市憲法廿日市憲法廿日市憲法廿日市憲法廿日市憲法廿日市憲法廿日市憲法廿日市憲法廿日市憲法廿日市憲法廿日市憲法廿日市憲法廿日市憲法廿日市憲法廿日市憲法廿日市憲法廿日市憲法廿日市憲法廿日市憲法廿日市憲法廿日市憲法廿日市憲法廿日市憲法
明治憲法のほうg
#【悲報】とーと民、石破首相を食レポのおじさんだと認識し始める
そしたら岸田は
#個人的に以外だなって思ったのは紅白にYOASOBIが落ちたってこと
↓すとぷりよりも世界規模のYOASOBIのほうがいいとおm
公式マークついたときの喜びは半端じゃない
#なんかおかしいこと言ってるか?根拠も言わないジェンキンスよりはいいと思うが、
比べたら「マシ」っていうだけだと
#フォローって「この人好き!」「この人の発信するものをもっと見たい!」って思った人にするものなのに
フォローしてもそのユーザーの情報が入ってこない=運営もそれ推奨してる
#もう終わりだよこのサイト...どんどん有名とーと民消えてくやん...
#そんなこと言ったらオワコンと10年くらい言われてるニコニコはどうなんだい
人口の差とかじゃなくそれだけまだ希望はあるっていいたい
#ジェンキンスに7000コメを奪われ、Alexに7777コメ奪われたんだが
じゃあ僕g((((殴
賞味期限1ヶ月過ぎた牛乳飲んだんじゃ
#900人いってリムられて899人になったの3回目くらいなんすけど🙃
ぼくも一気に5人くらいにリムられた
そりゃ中身が炎上系じゃないから
#まず規約違反の共有垢やってる時点でこうなるのは予測できるのでは?
知ってたけど言わなかった(は?)
返信するのであった