>>10469
何を求めてるのかわからないからアドバイスができない
個人的に思うところがあるとしたら君の部屋って家具なかったよね??かってもらえば?少しは片付くし部屋に寂しさがなくなると思う。
>>7195
主観と客観
上手いと認識する人もいればそうでない人もいる
私はこやつの人間性なんざ知らんが色塗りは上手と思った。厳密にいえば成長しがいのある子だと思った。
>>36869
ん。すんげー前の、、名前掘り起こしましたわね。
えと、人あってます、か?
>>6946
過去を見つめ直す必要は無い。今と先だけ見てればいい
君も努力して生きろ
ありがとう
多分浮上しないから今言うわ。お誕生日おめでとうポポポ
>>10412
ほかの長所があるやろ
それだけが全てって訳でもないし、苦手な分野が必要不可欠になることもあるけれど、それを乗り越えられるような能力があるって私は解釈してるから
できるよ。いろんなこと
今ができなくてもね
>>10407
好奇心高めよう
新しいこと見つけよう。絵を描くことだけが人生って訳でも無いでしょう
私は最近心臓が好き
>>10404
人生を楽しむコツは環境を変えること、楽しかった時の環境に似せること、そこからもっと自分で工夫する
諦めるのは良くない
大人になったらいずれ全て理解出来る
今できないのは所詮自分らは中学三年生だから。今達観してたってその場の雰囲気に合うわけが無い。だからもっとあほな中学三年生でありたかったとまひは思う
>>10401
そこからどう小6の自分に勝てるかを私は考えるわ
くそがきに負け続ける人生を送りたいわけじゃない
>>10395
なんか全部ガタ落ちするよね。ひとつのきっかけで。
病棟生活終わったあと、外出ても生きてる心地しなかった。空気は美味いぞ。
>>10389
だとしてもその1人が何億といるわけで、それをみんなが考えると成り立たなくなるわけで、、、までいっちゃうわ
>>10385
仲良くなったきっかけは覚えてないけど
トートのこと話し出した場所、お前が行ってた保育園の近くを学校帰り歩いてる時なのは覚えてる
>>10375
普通の人間はどうでもいい。
ただ私はこの社会で生きていくための能力が欠けている人がどれだけ不必要なのかを考えちゃうタイプだから、、
もう黙っときます全ての人間に失礼だわこれ
>>10368
うーんあんましストレスで過去の記憶思い出せないから共感できはしないが17で小2はえぐちだね。
知的に関する障害もってるひと、治すとかできないんだから物凄く失礼だけど○ねばいいのにとは思う。
うーわ。愛着障害者私の近くに居ましたわ汚らわしい。すごく嫌いでした
と言うより愛着障害者がとてつもなく苦手。もう近くにはいらしてないですけどもう二度と関わりにくるなとは思う。
>>10366
なーるほど?重度の意味がわかりましたわ。やべえな
危機的な状況把握能力がないんすね。だとしたら入院はただの拘束かね。"やってはならないことをした"をわからせるための。
愛着障害初めてききましたわ。
>>4086
(公開処刑するな)おはよございま。病棟から帰ってまいりましたこと私です。
このハッシュタグの一番最初のコメ、おもろすぎてシネと思いました私です。
生きております。
あとお前の1個上の人もおもろい滑稽
>>10352
理解が乏しいっていう言葉は色んなところで使われてるよ。
不慣れに感じるのはお前の知識不足と義務教育放棄人だから。
明らか学校行ってないやつよりも学校行ってるし、勉強できないやつよりも勉強できるし、お前よりも偉いし、できる子なのに
お前受験成功して、私成功しないの。
いちばん納得いかない。
↑これはさすがに回避したい
>>10277
んやべつにそんなに
くそみたいな現実から逃避する為に1番大好きでいちばん信用してる子と付き合ってみただけ
やっぱモチベ大事