>>29951
いやそれは俺が感じることだろ
なんであんたが決めつけるねん
あうかんはオス度50%、メス度50%【オスとメスのハイブリッド】オスとメスの絶妙なバランス。たくましさとキュートさを兼ね備えた人。
庭園の池は水ではなく麦茶が入っており、麦茶のティーバッグの鯉と麦の粒子のプランクトンが跋扈している
こうしてロータスとユリと蓮が咲き、鳥が囀る耳に轟音を与えるほどの静寂なシダ植物の廃墟が訪れた。
これは、生命活動の危機だよ。
迅速に対応を求められるんだ。
これは命に関わることだよ。
やっぱり夏も冬も秋も春も雨の日も雪の日も嵐の日も嫌なことがあった日も何もなかった日も誰か死んだ日もすべてを失った日も焼き肉を喉につまらせて死にかけた日もおもらしした日も一回もう○こしてない日も丸一日水分補給しなかった日も父が保険金目当てで俺を○すと発言した日も人間不信になった日もカップヌードル食べたいのに高いから買ってもらえなかった日も去年も昨日も明日も老衰前夜も太陽フレアで地球が大惨事になってもいずれかの身体の部位が欠損しても楽に金を稼ぐために内蔵を売った日も父ちゃんのキンタマの中の精○だったときも産声を上げ生命を灯らせた日から死ぬまで、風呂上がりの冷たい麦茶はうまい。
>>6727
ぶちころすぞ!!!ぶちころすぞ!!!ぶちころすぞ!!!ぶちころすぞ!!!ぶちころすぞ!!!ぶちころすぞ!!!ぶちころすぞ!!!ぶちころすぞ!!!ぶちころすぞ!!!ぶちころすぞ!!!ぶちころすぞ!!!ぶちころすぞ!!!ぶちころすぞ!!!ぶちころすぞぶちころすぞ!!!ぶちころすぞ!!!!!!ぶちこぶちころすぞ!!!ろすぞ!!!
ぶちころすぞ!!!ぶぶちぶちころすぞ!!!ぶちころすぞ!!!ころすぞ!!!ぶちころすぞ!!!ちころぶちころすぞ!!!ぶちころすぞぶぶちころすぞ!!!ちころすぞ!!!ぶちころすぞ!!!!!!すぞ!!!ぶちころすぞ!!!ぶちころすぞ!ぶちころすぞ!!!ぶちころすぞ!!!!!ぶちころすぞ!!!ぶちころすぞ!!!ぶちころすぞ!ぶちころすぞ!!!ぶちころすぞ!!!!!ぶちころすぞ!!!ぶちころすぞ!!!ぶちころすぞ!!!ぶぶちころすぞ!!!ぶちころすぞ!!!ぶちころすぞ!!!ぶちころすぞ!!!ちころすぞ!!!ぶちころすぞ!!!ぶちころすぞ!!!
まじかよリトマス最低だな
もう総選挙立候補するのやめます
まじかよシバ最低だな
もうでかばなのつぶやき見ません
メタンガス大量噴出の未完成危険地帯だよ
https://youtu.be/VvkTxmR0kiA?si=NwDp0lQ_jLYyp-bG
https://youtu.be/5PSEa0YrL6c?si=-49z4yRTviEVP2Fn
https://youtu.be/gxfsh1LpNE0?si=pjcQFn0dUXEp9dZh
#合作してくれませんか?合作合作合作合作合作合作合作合作合作合作合作合作合作合作合作合作合作合作合作合作合作!!!!!!!!!!!!!!!
(男女でカラダを)合(わせて赤ちゃん)作(る)ですねやりましょう中○しします
運営俺のこと避けてない?
とーとロゴ作ってやったのになんのお知らせもないし
直接送ってもだめだったし
なんなんすか
#とりあえず保存して暇な時とかちょびちょび聴いてみてほしい!夜に聞きいてる曲の集めたプレイリストです
核P-MODELは神だねセンスいい
このミームうざすぎる○ねぶちころすぞって伝えなぎゃ
https://www.youtube.com/watch?v=ZZaxQN2gKZs
俺とあつごこんな感じ
アラシはやりませんねぇスギ
顔は隠さなくても犯罪じゃないから顔にち○ち○つければ合法的に女の子に見せれるじゃないか!
俺に1円くれる優しい人を100万人集めれば簡単に100マン円稼げるじゃないか!
自分で言うのも変だけど、この曲気に入ってる
フォロワーを見てたら懐かしいメンバーが。
最後に浮上してたのが何ヶ月も前だった。
やめてしまったんだろうな
たんおめ
みんなお前のこと嫌ってるよ?
理由はわかるよ、おまえ、クソだもん。倫理観ないもん。そんなつもりなくてもそう見えるよ!
でも俺はお前のことすきだよ
ネットミーム詳しくて面白いから。
これから1年間でみんなから嫌われないように成長できたらいいね!
「本当」とは危険な物。
誰にでも記憶の片隅に、そういう認識があるのかもしれない。
ちなみに、「本当」は触れた瞬間に、今までの矛盾と一緒に吸い込まれ、引き伸ばされ、凝縮されるよ。
現代ではより多くのウソが増え、ウソに埋もれて隠蔽されてゆく無抵抗の「本当」の存在を覚えている者は少ない。
一方「本当」はぽつんと残されたまま微動だにせず、ヒトに見つけてもらえるのを待ち続けていた。
「本当」はとうに錆びてボロボロだ。
「本当」を探そうとした人類は適当なウソを手に取り、「これは『本当』だ」と信じて疑わない。
そうして人類が平等に拾い集めたウソはやがて「固定概念」「常識」等の親愛なる生存方式となり、行き止まりとなった。