間違い探し大好きで、おじいさんと一緒に描いてた記憶
保育園の時なんか自由にしていい時間とか合ったやん、そん時から
親(母)が神絵師だったから
美少女が、自由帳に居たら素敵じゃん?
保育園の頃に絵描いてそこから絵描くの好きになった
友達に進められて
歌い手界隈の元推しの方かな...
ずっと描いてたけどゆるくガチり始めたのは版権おねおね百合の少ない事に気付いてからですね
チヤホヤされたいから‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️☀️☀️☀️☀️☀️☀️☀️✨✨✨✨⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️💫💫💫💫💫💫
保育園の頃みんなで絵を描く機会があってそこから沼った
気付いたらペンが手を持ってた
小一の頃ポプテピピック見てアニメーションを作った時。
図工とか作ったり絵を描いたりするのが自分でも楽しいと思ったんでしょうなぁ...だからかな(語彙力
物心がついた時にはペン握ってました(手遅れ)
かわいい女の子が好きだったから
幼稚園児のときに母に絵を褒められたのが嬉しくてずっと描いてる
小学校の時絵が上手いと思われたくて好きなキャラトレスしまくってたらいつのまにか普通に描けるようになった
うーん…1才くらいからなんか知らんけど絵描いてて今も描き続けてる。
クラスの皆がめっちゃ絵うまくて自分も上手になりたいって思ったから
産まれつきぼっちで暇だったから小さい頃からかいてた
自分に刺さる絵を無限に自給自足できたら最高だなと思い…
絵描き初めて1年経ったか経たないかくらいだからわかんない
漫画家の方の動画を見て私も描きたいと思ったから
鬼滅にハマった小4の時、アニメのイラスト描き始めたぞ
くっそ絵上手くなってイキりたい
最初はまぁ今よりもっとゴミな絵を量産して
自分が一番上手い!みたいなこと思ってたけど、
小学生になってから消極的になった。
ネットに触れてから考えが変わって、
好きな絵師さんたちの絵をトレスしてを繰り返したら、
なんだろ、自分の絵柄ができたよね。
それで楽しくお絵描きしてるけどまだゴミ絵量産機のままだぁ…