#ども、受験生なのに濁点と半濁点を間違えたBAKAです
実際、高校受験の国語の勉強は塾くらいしかしないよ(
するとしても漢字と文法くらい

勉強苦手な人は社会とだけ勉強していることが多い(数理英は勉強しても理解できないから)
平均点くらいの人は社数理を勉強して英語は捨てやすい(多くの中学生が最も苦手としている科目は英語)
勉強が得意な文系は国語以外を満遍なく勉強するイメージ(社会は覚えることが多いうえに地歴公民に分かれているため勉強が得意な文系でもノー勉で高得点を取ることは難しいから)
勉強が得意な理系においては、中学の理数は大体簡単かつ難問は趣味なので受験勉強はあまりせず、社会と英語をするイメージ