217: だぁ @daaa2023/01/07 22:50:06 通報 非表示

#どんな金持ちでも、どんな貧乏人でも時間は平等に与えられているっていうのあるんですけど。でもこれ嘘で平等には与えられていないんですよね。

ひろゆき嫌いじゃないけどこの理論は違うなって思った

一年365日

一日24時間

一時間60分っていう平等に与えられた時間をどう使うか


【質問】
会社を解雇されました。裁判する予定です。という話は置いといて、解雇されたおかげで、ひろゆきさんおススメの【銃・病原菌・鉄】も読破できたし、自由な時間が増えて、幸福度が格段と上がりました。
ひろゆきさん、【時間という資産】について、語っていただけませんか?

【回答】
会社の解雇の問題の方が人生として大事だと思うんですけど
まあ知ったこっちゃないですよね。
はい。
よく言われている話なんですけど、#どんな金持ちでも、どんな貧乏人でも時間は平等に与えられているっていうのあるんですけど。でもこれ嘘で平等には与えられていないんですよね。
例えば日本でまっとうに働いている人ってだいたい1日8時間ぐらい会社で働くっていうのをやっていて通勤とかでじゃあ片道1時間で往復2時間で10時間ぐらい、後昼休み1時間でじゃあ11時間くらいで
そこの会社に行くための準備とかでまあ30分とかかって。
なんだかんだ言って会社に通うっていうね24時間のうちの半分が会社に吸い取られてるわけですよ
人間って寝なきゃいけないっていうのが6時間とか寝るわけじゃないですか?
そうすると会社員でフルタイム働いてる人って1日のうち6時間くらいしか自由時間ないですよ。
その6時間の自由時間のうち風呂入って飯食って洗濯して洗い物をして掃除してーとかも含まれるよね。
なので自由な時間でフルタイムで働いている人ってそんなに多くないんですよ。
金持ちの人って別にフルタイムで働く必要ないので自由な時間めっちゃ多いんですよ。