#なぜ浮上情報に1分は無いのか

〈要約〉
いろいろあって切り上げると数字が確かなものになるから

〈本論〉
こういうのは「悪い」方の数字に切り捨てるのが一般的。その為、オリパラでも50m走などはタイムを少数第3位以下切り上げにするが、野球のボールの速度は少数第2位以下を切り捨てる。これと同じ理論で、浮上情報は短い方がいいので、切り上げられるのである。

なぜ「悪い方の記録」に寄せるのか。それは、想定される最悪のケースを考えることで、より数値を確かなものにする為である。これが何故か説明する為に、四捨五入の加減乗除で例えよう。例えば、906÷31を四捨五入して計算する。この時、900÷30とすれば、明らかに30より大きいことが証明できる。つまり、「最悪(最小)のケースでもこの数を超える」ということを示せることになり、その数字が正しいことが明らかになるという事だ。


#なぜ浮上情報に1分は無いのか

59秒前→2分前っておかしい気がする、1分ずれてない?