#トート民の一人ぐらい本気で過去つぶやき漁ったら住所特定できる説
うちの住所は新潟県です!
#トート民の一人ぐらい本気で過去つぶやき漁ったら住所特定できる説
色々照らし合わせたら個人までいける気がする
#トート民の一人ぐらい本気で過去つぶやき漁ったら住所特定できる説
多分本気出したら俺でも出来る
#トート民の一人ぐらい本気で過去つぶやき漁ったら住所特定できる説
よっしじゃあ@ninnfiaaで実験
〈メモ〉
①中1で数学が代数幾何に分離するパターンは珍しい。後で分離する東京都区部の共学の中学校を検索してみよう。
②中1で歴史をやっている
③中1で物理と生物をやっている。中受したってことはお茶の水女子以外は殆ど中高一貫だからニンフィアの学校は多分各分野横割りで中2で中学の範囲の化学と地学を片付けて中3から高2で高校の内容を片付け高3は受験勉強用の授業をするというカリキュラムになっているはず。
③むむっよく見ると地歴公民の全てを中1でやっていると言うことは社会も横割りで中2で中学の内容終わらすのか
④ バカ?
俺の実力を舐め過ぎだ💢
学年TOPレベルだ!
これが分かると言うことは5月24日までに学力を測る基準となる中間考査が終了している事となります。また、返却されている事になるので、考査は先週週末だったことが予想されます。これに当てはまる学校は、①〜③で絞ったものから学校ブログを見れば簡単に見つけられるでしょう。